三浦初の鋳造ウェッジを発売

パッシングポイント・ネオPP‐W01
アンダーカットキャビティ形状を採用し、ミスに対する寛容性を高めた

多機能ソールが導く抜群の抜けの良さ

三浦技研は7月10日、同社初となる鋳造のウェッジ『パッシングポイント・ネオPP-W01』を発売する。軟鉄鍛造を追求してきた企業が初めての鋳造製法に挑戦し、軟鉄鍛造製法ではできなかった機能・形状をSUS精密鋳造で実現。三浦独特の本格的な顔でありながら、最大幅30mmのワイドソールとWソール形状が特長。ソールがスイングを導いてくれるようなイメージを表現しながら、誰にでも簡単にバンカーショットやアプローチができるウェッジを実現した。

また、バックフェースはアンダーカットキャビティ形状で、打点のバラツキによるミスの許容範囲を抑制。飛距離の誤差を最小限に抑えている。また、SUS特有の打感の硬さも、先の構造によって感じにくくなり、打感とショットの結果がマッチする。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

もちろん、機能特化型のウェッジとはいえ、三浦独自のアドレスの存在感は継承されている。さらに、フェースのCNC彫刻によるスコアラインや、PP-W01マーキング・レーザー彫刻で、SUS鋳造とは思えないスピン性能も実現している、と自信を漲らせている。

ロフト設定は50度と56度の2タイプ。参考価格は2万7000円からとなっている。

問い合わせは三浦技研へ、0790-26-0773。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス