2014/12/09アジアン

賞金王・小田孔明がマスターズ切符の年内ラストチャンスに挑む

アジアンツアー「タイランドゴルフ選手権」が11日(木)から4日間に渡り、タイにあるアマタスプリングCCで開催される。 例年、海外のトッププレーヤーが数多く参戦する今大会。昨年大会はセルヒオ・ガルシア(スペイン)がヘンリック・ステンソン(スウェーデン)との競り合いを制し、通算22アンダーで優勝を飾った。 今年も、シーズンも大詰めを迎えた同ツアーにビッグネームたちが集結。連覇を狙うガルシアをはじめ、バッバ・ワトソン(アメリカ)、マルティン・カイマー(ドイツ)、ダレン・クラーク(北アイルランド)らメジャーチャンプたち、さらにはリー・ウェストウッド(イングランド)、ビクトル・デュビッソン(フランス)ら...
2016/12/02ゴルフ日本シリーズJTカップ

逆転賞金王へ谷原秀人は2差4位 石川遼は14位

◇国内男子メジャー◇ゴルフ日本シリーズJTカップ 2日目(2日)◇東京よみうりカントリークラブ(東京)◇7023yd(パー70) 国内男子今季最終戦の2日目、パク・サンヒョン(韓国)が5バーディ、ボギー無しの「65」でプレーして、通算9アンダー単独首位でトーナメントを折り返した。 通算8アンダー2位に最年少メジャー3勝目に挑む小平智、キム・ヒョンソン(韓国)の2人。逆転賞金王を狙う賞金ランク2位の谷原秀人は通算7アンダーの単独4位に後退した。通算6アンダー5位にキム・キョンテ(韓国)、藤本佳則、武藤俊憲の3人が続いた。 賞金ランクトップの池田勇太は1イーグル4バーディ、3ボギーの「67」でプレ...
2016/10/20国内男子

逆転賞金王へ谷原秀人が首位発進!3打差4位にアマ比嘉一貴

◇国内男子◇ブリヂストンオープンゴルフトーナメント 初日(20日)◇袖ヶ浦カンツリークラブ 袖ヶ浦コース(千葉県)◇7119yd(パー71)◇ 賞金ランキング2位につける谷原秀人が、1イーグル7バーディの「62」という好スコアで回って9アンダーの首位発進。後続に2打差をつけて飛び出した。 7アンダーの2位に続くのは、ともに初優勝を目指す24歳のイ・サンヒ(韓国)と34歳のムン・キョンジュン(韓国)。前週の「日本オープン」でローアマチュアに輝いた比嘉一貴(東北福祉大3年)が、6アンダーの4位で好発進を決めた。 5アンダーの5位グループには、キム・キョンテ(韓国)、M.グリフィン(オーストラリア)...
2015/10/13日本オープンゴルフ選手権競技

日本の頂点を決める戦い!連覇に挑む池田勇太はA.スコットと予選同組に

国内男子メジャー今季第3戦「日本オープン」が、10月15日(木)から18日(日)までの4日間、兵庫県にある六甲国際GC東Cで開催される。日本一のゴルファーを決めるナショナルオープンは今年で第80回の節目となり、1901年に日本初のゴルフ場が作られた六甲山麓をその舞台とする。 今大会の舞台となる六甲国際GCは、1983年に「日本オープン」、1999年に「日本シニアオープン」、2010年に「アジアパシフィック パナソニックオープン」が開催されるなど、過去にも数々の名場面を演出してきた。 昨年、千葉CC梅郷Cで行われた大会を制したのは、地元・千葉出身の池田勇太だ。3打差首位から出た最終日は「72」(...
2015/10/06国内男子

米ツアー本格参戦の岩田寛らHONMA軍団が新設ホスト大会に燃える

国内男子ツアー「HONMA TOURWORLD CUP AT TROPHIA GOLF」は8日から4日間、茨城県の石岡ゴルフ倶楽部で開幕。本間ゴルフとアコーディア・ゴルフが主催の新規競技は、賞金総額1億円(優勝賞金2千万円)、出場選手126人で争われる。 大会の盛り上げ役を誓うのは、本間ゴルフと契約を結ぶ多くのホストプロたちだ。前年賞金王の小田孔明、ツアー通算10勝の谷原秀人をはじめ、藤本佳則、高山忠洋、上井邦裕ら豪華メンバーが顔をそろえる。 さらに、前週まで米国下部ツアーの入れ替え戦「ウェブドットコムツアーファイナル」を戦った岩田寛も、帰国直後のホスト大会に駆けつける。岩田は全4試合で展開さ...
2015/09/25国内男子

マークセンが首位奪取 池田勇太3打差 石川遼は一歩後退

◇国内男子◇アジアパシフィック ダイヤモンドカップゴルフ 2日目◇大利根カントリークラブ 西コース(茨城)◇7101yd(パー70) 早朝からの冷たい雨が混戦を呼び込んだ。2日間を終えてアンダーパーを維持しているのは、出場133人のうち17人。今季2勝目を狙うタイの鉄人、49歳のプラヤド・マークセンが3バーディ、1ボギーの「68」で回り、通算5アンダーとして単独首位で決勝ラウンドに進出した。 1打差の2位に日本ツアーの賞金ランキングでトップを走るキム・キョンテ(韓国)。さらに1打差、通算3アンダー3位に谷原秀人、武藤俊憲、キム・ヒョンソン(韓国)、薗田峻輔が並んだ。 2アンダー7位タイには池田...
2014/10/17日本オープンゴルフ選手権競技

池田勇太が1打差2位で決勝Rへ 首位はP.マークセン

◇国内男子メジャー◇日本オープンゴルフ選手権競技 2日目◇千葉カントリークラブ 梅郷コース(千葉)◇7,081yd(パー70) 大会2日目を首位で迎えたプラヤド・マークセン(タイ)が、4バーディ2ボギーの「68」をマークして通算9アンダーで首位堅守。1打差2位で出た池田勇太が4バーディ2ボギーの「68」で粘り、1打差2位のまま決勝ラウンドに駒を進めた。 通算6アンダーの単独3位には、この日4バーディノーボギーの「68」をマークした片山晋呉が9位から浮上したほか、通算4アンダーの4位タイには時松隆光、小平智、貞方章男の3選手が並んだ。 昨年覇者の小林正則は通算2アンダーの12位タイで今季3度目の...
2014/07/31国内男子

今季メジャーVの手嶋多一が単独首位スタート

◇国内男子◇ダンロップ・スリクソン福島オープンゴルフトーナメント 初日◇グランディ那須白河(福島県)◇6,961ヤード(パー72) 初代王者を狙った戦いは初日からスコアの伸ばしあいになり、今季「日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」で7シーズンぶりの勝利を飾った手嶋多一が、9バーディ、1ボギーの8アンダーで首位に立った。 首位と1打差の7アンダー2位にはリャン・ウェンチョン(中国)。6アンダー3位にはスタートの1番から4連続バーディを奪った市原弘大が続いている。市原同様連続バーディを奪う選手が続出し、5アンダー5位タイにつけた清水一浩も1番から4連続で白石大祐、高橋竜彦と並んでいる。...
2015/08/25国内男子

高麗グリーンの芥屋 日本男子ツアーが1カ月ぶりに再開

国内男子ツアー「RIZAP KBCオーガスタゴルフトーナメント」は27日(木)、福岡県の芥屋ゴルフ倶楽部で開幕する。前年、藤田寛之が地元福岡では初となる優勝を涙で飾った大会だ。 夏場に予定されていたアジアシリーズ「インドネシアPGA選手権」「ヴァスコリークラシック」が無期限延期となり、日本ツアーは7月末「ダンロップ・スリクソン福島オープン」以来1カ月ぶりの開催。賞金ランキングをおさらいすると、キム・キョンテ(韓国)が2位の岩田寛をリード。同3位のリャン・ウェンチョン(中国)以下8位までが外国勢で、未勝利の山下和宏が9位につけている。 高麗グリーンでの戦いが大きな特徴といえる今大会には、シーズン...
2014/07/05国内男子

石川遼が2差3位に急浮上!首位の小田孔明は「全英」モード封印へ

◇国内男子◇長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント 3日目◇ザ・ノースカントリーゴルフクラブ(北海道)◇7,050ヤード(パー71) 6アンダー首位タイから出た小田孔明が、4バーディ2ボギーの「69」とスコアを伸ばして通算8アンダー。パー3で3つバーディを決めるなど、アイアンショットの出来が充実し、単独首位に立って得意の逃げ切りパターンに持ち込んだ。 5月「関西オープン」以来となる今季2勝目を狙う小田は、昨年9月に「ANAオープン」を制すなど北海道とは相性がいい。2週後の「全英オープン」を控える中、今大会は積極的に“刻み”の実戦練習を行うなど、視線はイギリスに向...
2015/12/04ゴルフ日本シリーズJTカップ

石川遼が首位タイに浮上 小田孔明らと並ぶ 岩田寛は21位に後退

◇国内男子メジャー◇ゴルフ日本シリーズJTカップ 2日目◇東京よみうりカントリークラブ(東京)◇7023yd(パー70) 2アンダーの9位からスタートした石川遼が3バーディ、1ボギーの「68」でプレーして通算4アンダーとし、小田孔明、ハン・ジュンゴン(韓国)と並んで首位に浮上。自身初となるメジャータイトル獲得に一歩近づいた。 通算3アンダーの4位に石川と同組でラウンドした池田勇太と藤本佳則。通算2アンダーの6位には首位から出た片山晋呉が続いた。 5位から出た岩田寛は514ydと距離の長いパー4の4番でトリプルボギーを叩くなど、スコアを7つ落として通算4オーバーとし、21位に後退して前半2日間を...
2016/06/21国内男子

全米OP明けの宮里優作ら出場 マスターズ覇者が今年もエントリー

国内男子ツアーは2週間のオープンウィークが明け、23日(木)に「ISPSハンダグローバルカップ」が開幕する。2年目を迎える今年は石川県の朱鷺の台CCに舞台を移し、海外招待選手を加えた150人のフィールドで展開される。 前年大会(山梨県・ヴィンテージGC)を制したのは武藤俊憲。アンジェロ・キュー(フィリピン)とのプレーオフを制して初代優勝者に名前を刻み、3シーズンぶりのツアー通算6勝目を手にした。 海外勢の目玉は、2年連続の出場となる南アフリカのシャール・シュワルツェルだ。前年大会は、首位と3打差で最終日を迎えながらも10位で終戦。今年も「全米オープン」の翌週というタイトなスケジュールの中、1年...
2016/11/08国内男子

松山英樹が凱旋 予選は賞金トップの谷原秀人&後輩トップアマと同組に

◇国内男子◇三井住友VISA太平洋マスターズ 事前情報◇太平洋クラブ御殿場コース(静岡)◇7246yd(パー72) 松山英樹が思い出の地で、凱旋試合を迎える。「WGC HSBCチャンピオンズ」で日本人初の世界選手権シリーズ王者となった24歳は、今や世界のゴルフ界を牽引する一人といえる。 そのキャリアを歩み始めた時期に鮮烈な印象を残したのが、2011年の今大会だ。自身初のプロツアー制覇をアマチュア史上3人目の快挙で飾った。3年ぶりに富士山麓に帰ってくる今年、世界で磨き抜いた技を見せつける。 昨年から5000万円増えて、賞金総額2億円(優勝賞金4000万円)となったビッグタイトルは、今季残り4戦と...
2016/07/30国内男子

ベスト4出そろう 準決勝は時松VS小田孔 小平VS小田龍

◇国内男子(ツアー外競技)◇ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯 2日目◇恵庭CC(北海道)◇6988yd(パー72) 午前に2回戦8マッチ、午後からベスト8による3回戦4マッチが行われ、時松隆光、小田孔明、小平智、小田龍一の4人が準決勝進出を決めた。 1回戦で前年優勝の武藤俊憲を破った時松は、2回戦で藤田寛之に3&1で勝利。続く谷口徹との3回戦も3&1で制し、この日は歴代賞金王の2人を相手に連勝を飾った。前週の「ダンロップ・スリクソン福島オープン」でツアー初優勝を飾った勢いそのままに、22歳が快進撃を続けている。 その時松と準決勝で対戦するのは、この日は今平...
2016/03/11アマ・その他

谷原秀人が首位浮上 4打差5位に薗田峻輔/NZオープン2日目

ニュージーランド・クイーンズランドのザ・ヒルズGC(パー72)とミルブルックリゾート(パー71)の2コースで開催されているオーストラレイジアツアー「BMW ISPSハンダ ニュージーランドオープン」2日目、ホストプロの谷原秀人がミルブルックリゾートを6バーディ、1ボギーの「66」でプレーして、通算8アンダーの首位タイに立った。 ザ・ヒルズGCをプレーしたマシュー・グリフィン(オーストラリア)、ディアン・ローソン(同)の2人が谷原と並んでいる。 日本勢では首位と3打差の通算5アンダー5位に、ザ・ヒルズGCをプレーした薗田峻輔。通算2アンダーの24位で太田直己、藤本佳則、永野竜太郎が続いた。 宮里...
2016/03/10アマ・その他

薗田峻輔、谷原秀人が首位と3打差5位発進/NZオープン初日

オーストラレイジアツアー(PGA Tour of Australasia)の「BMW ISPSハンダ ニュージーランドオープン」は10日、ニュージーランド・クイーンズランドのザ・ヒルズGC(パー72)とミルブルックリゾート(パー71)の2コースで開幕した。日本からは15人が出場し、薗田峻輔と谷原秀人が3アンダーで日本勢トップの5位発進を決めた。 首位には6アンダーでスティーブン・ジョーンズ(オーストラリア)。ミルブルックリゾートを10番からスタートした薗田は前半で2オーバーとするが、「天気が晴れ出して、いい流れで出来た」と後半に5バーディを量産した。あすからの3日間はザ・ヒルズGCでプレーする...
2016/12/10国内男子

大一番でイ・ボミ&笠りつ子!3ツアー対抗戦の組み合わせ

11日に千葉県のグリッサンドゴルフクラブで開催される国内男子(JGTO)、国内女子(LPGA)、国内シニア(PGA)の対抗戦「日立3ツアーズ選手権」のペアリングが発表された。 フォアボール方式(2人それぞれのボールでプレーして良い方のスコアを採用する)の第1ステージでは、2試合目で賞金女王のイ・ボミ(韓国)と賞金ランク2位の申ジエ(韓国)のコンビが登場。男子の片山晋呉&小平智、シニアの田村尚之と賞金王のプラヤド・マークセン(タイ)のタッグと対戦する。 2人が交互に1つのボールを打つフォアサム方式の第2ステージでは、最終組でイと笠りつ子が組んで、男子の片山&小平、シニアの室田淳と崎山武志のコンビ...
2012/12/07アジアン

C.シュワルツェルが独走態勢 小林正則、石川遼が追走/タイランド選手権2日目

タイのアマタスプリングCCで開催中のアジアンツアー「タイランド選手権」2日目は日中の雷雲接近による1時間27分の中断のため、26選手がホールアウトできなかった。その第2ラウンドを7アンダーから出たチャール・シュワルツェル(南アフリカ)が2日連続で「65」をマークし、通算14アンダーとして暫定ながら単独首位の座をキープ。2位のダニエル・チョプラ(スウェーデン)に4打差をつけて独走態勢を築き始めた。 そして通算9アンダーの暫定3位タイには5位から出た小林正則が「67」と5つスコアを伸ばして5位から浮上。さらに石川遼が9バーディ、3ボギーの「66」をマークして通算8アンダーの暫定5位につけている。 ...
2012/12/06アジアン

C.シュワルツェルが単独首位発進 日本勢は小林正則が5位タイ/タイランド選手権初日

アジアンツアーの「タイランド選手権」が6日(木)、タイのアマタスプリングCCで開幕。初日から7バーディ、ノーボギーの「65」をマークしたチャール・シュワルツェル(南アフリカ)が単独首位でスタートを切った。 1打差の2位には地元出身のティティパン・チュアイプラコン(タイ)。さらに1打差の5アンダー3位タイにダニエル・チョプラ(スウェーデン)、ハビ・コロモ(スペイン)の2人がつけている。そして4アンダーの5位タイには「マスターズ」王者のバッバ・ワトソン(米国)、キラデク・アフィバーンラト(タイ)らとともに日本の小林正則が続いた。 小林のほか、日本勢では塚田好宣、丸山大輔、石川遼が、昨年王者のリー・...
2012/12/02国内男子

額賀が単独首位で決勝へ 17歳アマ伊藤誠道がプロ宣言/男子ファイナルQT4日目

三重県にあるCOCOPA RESORT CLUB 白山ヴィレッジゴルフコースで開催されている、男子ツアー2013年シーズンの出場資格をかけたファイナルクオリファイの4日目。明朝からぐんと冷え込んだ気温により霜が降り、クイーン・キングコース共に1時間遅れでスタートしたこの日、単独首位からスタートした額賀辰徳が通算20アンダーと伸ばして、単独首位で決勝ラウンド進出を決めている。 通算16アンダーの単独2位には李?熹(韓国)、通算15アンダーの単独3位にはチンナラト・ファダンシル(タイ)が浮上している。アマチュア伊藤誠道、田中秀道は通算6アンダーの40位タイで予選ラウンドを突破。通算2アンダーの87...