2015/08/14全米プロゴルフ選手権

D.ジョンソンが首位発進 松山英樹は4打差15位

2カ月間戦列を離れていたロリー・マキロイ(北アイルランド)が復帰。4バーディ、3ボギーの「71」でプレーして、今季メジャー2勝(「マスターズ」「全米オープン」)を挙げているジョーダンスピースらと並び…
2016/08/10米国男子

リオ五輪と同週開催 岩田寛にかかる逆転シード権獲得

、同ランク143位と圏外にいる。 ツアー12勝のザック・ジョンソンが優勝候補の本命。今季4度のトップ3も勝ち星なしのケビン・ナは待望の今季初優勝を狙う。 前年覇者のジョーダンスピースのほか…
2016/07/02米国男子

J.デイが単独首位 松山英樹は51位に急降下

「ISPSハンダグローバルカップ」ではプレーオフで敗れたエミリアーノ・グリージョ(アルゼンチン)、スコット・ピアシーの3人が続く。 ジョーダンスピースとアダム・スコット(オーストラリア)は通算1…
2016/05/27米国男子

モルダーが首位発進 岩田寛は7打差60位

5位にジェイソン・ダフナー、ライアン・パーマー、カイル・ライファーズ、マーティン・ピラーの4人がつけた。 ジョーダンスピースは3アンダー9位、ディフェンディングチャンピオンのクリス・カークはイーブンパーの45位。日本から唯一出場している岩田寛は、1オーバーの60位とした。
2015/11/10世界ランキング

スピースが約1カ月ぶりに世界1位に返り咲き

は31位へとジャンプアップした。 同大会3日目に「63」(パー72)をマークするなどして7位に入ったジョーダンスピースが、出場のなかったジェイソン・デイ(オーストラリア)を抜いて約1カ月ぶりに世界1
2013/06/08全米オープン

「全米OP」予選ラウンドの組合せが発表

近い11番ティからスタートする2ウェイ方式。大会初出場の松山英樹は、ビリー・ホーシェル、ジョーダンスピースと同組で現地時間の14時24分に11番ティから初日のスタートを切る。 08年以来のメジャー…
2015/10/08米国男子

世界選抜は出身国重視の戦略へ 松山英樹は2日目“ベンチ”

いく今大会。初日に4-1と勝ち越した米国選抜のジェイ・ハース主将は第1組にいきなりダスティン・ジョンソンと世界ランク1位のジョーダンスピースを指名。これに対し世界選抜のニック・プライス主将はこの日唯一…
2015/02/20米国男子

6人が首位の混戦 松山英樹は暫定17位 乱調の石川遼120位

トップ10入りを果たしたニック・ワトニーらがリーダーに名を連ねた。 1打差の暫定7位にメキシコのカルロス・オルティズ。ジェフ・オギルビー(オーストラリア)ら4人が3アンダーでホールアウトした。ジョーダン
2015/05/22米国男子

石川遼が米ツアー初の首位発進! ノーボギーで「64」

初となる首位発進を決めた。同じ6アンダーで、ケビン・ナ、ブー・ウィークリー、今季メジャー初戦「マスターズ」を制したジョーダンスピースが並んでいる。 悪天候のため約2時間40分遅れで始まった初日、午後
2016/02/15米国男子

岩田寛は3打差4位 テーラーが11年ぶり優勝

し、一時は首位に並んだ。その後もしぶとくパーをセーブしたが、2打目をグリーン手前のラフにショートした16番でボギーを喫し、後退した。 世界ランク1位のジョーダンスピースは通算7アンダー21位。前年覇者のブラント・スネデカーは通算3アンダーの35位に終わった。
2015/11/08米国男子

ラッセル・ノックスがツアー初優勝 日本勢は下位に沈む

ジョーダンスピースは通算15アンダーの7位。ロリー・マキロイ(北アイルランド)は通算14アンダーで11位となった。 日本勢は岩田寛が「73」で通算1オーバーの64位。小平智は7バーディ、3ボギーの「68」と今大会初のアンダーパーで回ったが、通算6オーバーの71位に終わった。
2014/11/04米国男子

中国開催のWGC 日本勢は松山英樹ら3人が出場

。 リッキー・ファウラー、ジョーダンスピースといった米国の若手人気プレーヤーも参戦。賞金総額は850万ドル(優勝140万ドル)と高額で、特に米ツアーでは近年のスケジュール変更から、9月に開幕した