2011/07/29全英リコー女子オープン

美香と桃子が7位発進! M.リーが首位、藍とさくらは出遅れる

30位タイ。日本勢では、佐伯三貴と茂木宏美がイーブンパーの48位タイ、不動裕理が1オーバーの62位タイ。前週の「エビアンマスターズ」で今季初優勝を飾った宮里藍は、スタートホール1番からの5連続ボギーが
2011/09/17国内女子

大山が3年ぶりの勝利に王手!服部が1打差で追う

服部真夕が浮上。通算5アンダーの単独3位に福田裕子、通算4アンダーの4位タイに横峯さくら、金田久美子、佐伯三貴、青山加織が続いている。首位タイからスタートした有村智恵は通算3アンダーの8位タイ、廣瀬友美
2011/05/19有村智恵 夢を叶える力

有村は心機一転、リラックス効果でホステスV狙う

」というこれまでの日常に別れを告げ、先週は野球を観戦。さらに昨日の練習日には、「練習が終わった後に(佐伯三貴さんをカラオケに誘ったんです。キャディさんとかと4人ぐらいで、3~4時間」と、これまでのストレス
2014/09/23国内女子

有村智恵が東北での戦いに出場 イ・ボミがツアー復帰

ところ。同窓の原江里菜の活躍にも期待だ。今季未勝利ながら、トップ10入り8回で賞金ランキング7位につけている。同じく東北地方を第2の故郷とする佐伯三貴、菊地絵理香、木戸愛らの戦いにも注目が集まる。 2
2009/07/07国内女子

爽涼の北海道で、白熱の戦いが繰り広げられる!

する福嶋晃子、佐伯三貴も欠場する。代わって大会を盛り上げるのが、賞金ランキング上位に名を連ねる好調なプレーヤーたち。 ともに賞金女王を目標に掲げる1位の横峯さくらに、同2位の諸見里しのぶ。同3位の三塚
2017/11/11国内女子

福田真未が4打リードで最終日へ 川岸史果ら2位

アンダーの4位に佐伯三貴とペ・ヒギョン(韓国)。さらに1打差の6位にアン・ソンジュ(韓国)がつけた。 賞金ランキング1位の鈴木愛は3バーディ、2ボギー1ダブルボギーの「73」とスコアを伸ばせず、大会3連覇
2018/03/23国内女子

三浦桃香、葭葉ルミらが首位発進 1打差5位に勝みなみ

で、2016年の「ニッポンハムレディス」以来となる2勝目を目指す葭葉ルミ、辻梨恵、佐伯三貴と並んで首位発進を決めた。1打差の5位に勝みなみ、小倉ひまわり、フェービー・ヤオ(台湾)、上田桃子、高橋彩華が
2009/10/23国内女子

賞金女王をめぐる攻防!諸見里1位、横峯2位

・ウナ(韓国)、下村真由美、上原彩子、上野藍子の4人が続く。さらに、通算2アンダーの7位タイには、米ツアーで活躍する申智愛(韓国)、ステーシー・ルイスの他、佐伯三貴、馬場ゆかりらここ最近好調な選手達がつけている。
2013/08/05全英リコー女子オープン

S.ルイスがメジャー通算2勝目! 佐伯と比嘉は7位タイ

逆転勝利。上がり2ホールの連続バーディフィニッシュで決着をつけ、今季3勝目を2011年「クラフトナビスコ選手権」以来のメジャータイトルで飾った。 この日36ホールをラウンドした佐伯三貴は、首位との2打差
2018/03/10国内女子

横峯さくらが2打差2位 首位はアン・ソンジュ

イーグル3バーディ、1ボギーの「68」。通算4アンダーで3位に申ジエ(韓国)、テレサ・ルー(台湾)とともに3位とした。 通算3アンダーの6位に川岸史果、小野祐夢、松田鈴英、木戸愛。初日首位の佐伯三貴
2018/03/01国内女子

川岸史果と森田遥が首位発進 諸見里しのぶが2打差5位

のアン・ソンジュ(韓国)、畑岡奈紗、上田桃子、佐伯三貴、森田理香子ら10人が並んだ。 プロとして初めてのフルシーズンに臨む勝みなみと新垣比菜は、ともに1アンダー「71」で17位発進。イ・ボミ(韓国)はイーブンパーの26位、横峯さくらは2オーバーの58位で初日を終えた。
2018/07/06国内女子

20歳の勝みなみが首位発進 永井花奈が1差で続く

テレサ・ルー(台湾)、アン・ソンジュ(韓国)、酒井美紀、福田真未、佐伯三貴が続いた。 2週前の「アース・モンダミンカップ」で今季2勝目を挙げた成田美寿々は、4打差の9位タイから連勝を狙う。アマチュアの
2018/11/11国内女子

黄アルムが今季3勝目 鈴木愛は2年連続女王逃す

・チェヨン(韓国)、申ジエ(韓国)、佐伯三貴が並んだ。単独首位から出た松田鈴英は3バーディ、4ボギー1ダブルボギーの「75」と崩れて、岡山絵里、東浩子、成田美寿々とともに通算8アンダー10位とした
2018/11/10国内女子

松田鈴英が単独首位 2打差3位に永井花奈ら

アンダーの単独首位に浮上し、ツアー初優勝に前進して最終日に臨む。 通算10アンダーの2位に黄アルム(韓国)。通算9アンダーの3位に、この日のベストスコア「64」をマークした永井花奈と、首位から後退した佐伯
2018/04/21国内女子

上田桃子と成田美寿々が首位 勝みなみは10位に後退

、幡野夏生の4人が並んだ。 首位タイから出たツアールーキーの勝みなみは2バーディ、3ボギー1ダブルボギーの「74」と落として通算3アンダー。西山ゆかり、佐伯三貴、永井花奈、同じくルーキーの新垣比菜と並ぶ10位に後退した。 前年覇者の吉田弓美子は通算2アンダーの15位で決勝ラウンドに進んだ。
2018/04/18国内女子

賞金ランクトップ3が不在 名門・川奈を制するのは

狙う吉田は初日、イ・ミニョン(韓国)、上田桃子と同組でプレーする。5年ぶり3度目の優勝を狙う佐伯三貴ら歴代の王者もエントリーした。 直近全4試合でトップ20入りを果たすなど好調をキープしている葭葉ルミは