2010/07/09全米女子オープン

横峯さくらが2打差、6位タイ発進!ラングが単独首位

叩いたものの、5つのバーディをマークしてイーブンパーでフィニッシュ。首位に2打差と絶好のスタートを切っている。 諸見里しのぶは、クリスティ・カー、ポーラ・クリーマーらと並び1オーバーの8位タイ。宮里藍は
2012/02/14米国女子

藍、美香、上田、諸見里が出場! 日本勢が今季初戦に挑む

、上田桃子が今季初戦を迎える。美香は前年大会で日本勢最上位となる13位タイ。上田も藍が制した一昨年は6位タイに入るなど、今年も上位に名を連ねる活躍に期待したいところだ。また、推薦で諸見里しのぶが出場を
2006/05/16国内女子

上位は混戦必至!好調の大山志保、李知姫に注目!

プレーオフの末、2週連続優勝を果たした。今大会宮里は出場しないが、どんなドラマが待っているのか。 昨年は、2日間首位の座をキープしていた諸見里しのぶが、18番バーディパットを外し、悔し涙を流したシーンが印象的
2007/05/08国内女子

全美貞の3週連続優勝なるか!? 日本の若手選手の奮起に期待!

諸見里しのぶ、飯島茜といった若手の実力者達にも期待。中でも現在、全に次ぐ賞金ランク2位につけている上田は今季2つ目のタイトルを奪い、賞金ランク首位に躍り出たいところ。さらに、馬場ゆかり、北田瑠衣ら地元福岡出身の選手たちにも期待が高まる。韓国の強豪勢と日本の若手との争いに注目だ。
2010/11/19国内女子

横峯はアンと並び11位タイ発進! 単独首位に川原

タイに、タミー・ダーディン(オーストラリア)、鬼澤信子、諸見里しのぶ、上原彩子が続いている。賞金ランクトップを走るアン・ソンジュ(韓国)は、2アンダーの11位タイと無難な立ち上がり。逆転賞金女王には
2010/10/08国内女子

昨年のリベンジへ!全美貞が首位タイスタート!

でいる。有村、馬場、服部は同じ組でラウンドし、3人ともに好スコアをマークしている。 注目選手では横峯さくら、諸見里しのぶ、上田桃子が揃って2オーバーの34位タイと出遅れてしまった。開催コースは深いラフ
2010/09/11日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

藤田幸希が4打差首位キープ!さくら、有村は後退

では、通算1アンダー12位タイに大会連覇を狙う諸見里しのぶ。イーブンパーの14位タイに有村智恵、上田桃子はスコアを4つ落として、通算8オーバーの42位タイに低迷している。
2010/10/15国内女子

アン・ソンジュが首位発進! 有村が1打差で追う

、上原彩子、北田瑠衣、ヤング・キム(韓国)、山本薫里、アマチュアの野村敏京(韓国)。同じくアマの14歳、高橋恵も4アンダーの9位タイと上々の立ち上がり。横峯さくらは3アンダーの14位タイ、諸見里しのぶは2アンダーの21位タイで続いている。
2010/09/14国内女子

好調の横峯さくらが大会連覇に挑む!

(韓国)。今週も出場を予定しており、横峯と並び優勝候補に挙げられる存在だ。さらに昨年惜敗を喫した不動裕理のほか、上田桃子、有村智恵、諸見里しのぶ、飯島茜、馬場ゆかりら実力者たちが揃って出場する。 また
2007/10/10国内女子

好調な上田桃子が、新女王へ向けて独走態勢に入れるか!?

タイトルを手にし、若き賞金女王の誕生に向けて独走態勢に入ることができるか? その他、不動裕理、諸見里しのぶ、地元出身の飯島茜といった実力選手らに加え、前週に突如現れたニューヒロイン、キム・ソヒ(韓国)も加わる。まだまだ予期せぬドラマが待ち受けていそうな女子ツアーからは目が離せない。
2007/06/01国内女子

佐伯三貴が単独トップ!横峯さくらは15位タイ

奪取。6番のパー4で唯一のボギーを叩いたものの、4アンダーまでスコアを伸ばして、単独トップでとした。 2位タイには、上田桃子と斉藤裕子が3アンダー。続く4位タイには諸見里しのぶ、木村敏美、井芹美保子の
2016/12/01国内女子

有村智恵が20位で圏内 森田理香子は57位と苦戦/ファイナルQT

圏と言える位置で最終日を迎える。 諸見里しのぶは通算4オーバー45位。レギュラーツアーにフル参戦した香妻琴乃、川満陽香理が通算5オーバー48位となった。 2013年の賞金女王の森田理香子は「77」「73」「72」で3日を終えて通算6オーバーの57位と苦戦している。
2009/09/19国内女子

横峯が単独首位浮上!若林、不動が追う

浮上している。 先週のメジャー大会で諸見里しのぶに破れ、賞金ランキングでは3位に転落してしまった失意の横峯。その悔しさを振り払うかのように初日は6アンダー、2日目に入っても1イーグル5バーディの「65