2014/05/22国内女子

51万円差の切符争い 原江里菜と渡邉彩香が「全英」へ火花

の上位5選手に、海外メジャー「全英リコー女子オープン」(7月10日~、英国・ロイヤルバークデール)の出場資格が付与されるためだ。 現時点で圏内に入っているのは、1位のイ・ボミ、2位の成田美寿々、3位の…
2014/05/24国内女子

51万円差で追う渡邉彩香は予選落ちで 「全英」切符逃す

今週開催中の国内女子ツアー「中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン」終了時点の賞金ランキング上位5選手に付与される、海外メジャー「全英リコー女子オープン」(7月10日~、英国・ロイヤル…
2013/07/16ニュース

朴仁妃が14週連続でトップをキープ/女子世界ランキング

なし。上田の世界ランクは前週比4ランクダウンの113位に下がっている。それでも、2日目までのスコアで上位ポジションだった上田は来月スコットランド、セントアンドリュースで開催となる「リコー全英女子オープン
2006/02/23米国女子

宮里藍は6位に!女子ゴルフのワールドランキング発表!

なった。五大女子プロゴルフツアー(アメリカ、欧州、豪州、韓国、日本)に加え、全英女子オープンを運営するLGU(英国女子ゴルフ協会)やアメリカの2部ツアーとなるフューチャースツアーもこれに賛同する…
2008/08/04さくらにおまかせ

辛口な自己評価も、収穫も多かった4日間

今季の海外メジャー最終戦「全英リコー女子オープン」も最終日を迎えた。横峯さくらは、26位タイの位置からスタート。1番、2番のパー5でスコアを伸ばして弾みをつけたいところだったが、ともに2打目が
2008/08/03桃子のガッツUSA

桃子、踏ん張って10位タイ

全英リコー女子オープン」3日目、前日は上がり3連続ボギーとしてしまった上田桃子だったが、通算6アンダーはまだまだ優勝圏内。この日は、ローラ・ディアスとのペアリングで、13時35分にティオフした
2009/06/27さくらにおまかせ

さくらは6位タイに浮上、首位に5打差で最終日へ

差で最終日を迎える。 「今日はショットもあまり良くなかった」と横峯。明日は天気の崩れが予想されており、「(天気のことは)知っていました。もう少し伸ばしたかったですね」と表情を曇らせた。今週の木曜日には「全英リコー女子オープン」の出場を辞退し、改めて国内専念を宣言。明日の最終日、さらなる賞金加算に向けて大逆転勝利を狙う。
2008/07/13さくらにおまかせ

ショットの好調さを活かせず…13位タイで3日間を終える

期待出来る。「疲れはそんなにないです」という横峯だが、連戦の疲労もパッティングに微妙な影響を与えているのかも知れない。このあとも国内2連戦に出場し、そのまま「全英女子オープン」に出場する強行日程だ。スケジュールに多少の不安は残るが、「来週、頑張ります」と横峯は前を向いた。
2009/06/25さくらにおまかせ

横峯さくら「全英」欠場を表明! 国内ツアーに専念

今週は、兵庫県のマダムJゴルフ倶楽部で開催される「プロミスレディス」に出場する横峯さくら。プロアマ日の25日(木)、7月末に開幕する海外メジャー「全英リコー女子オープン」出場に対して揺れる気持ちを口
2009/08/01桃子のガッツUSA

桃子、グリーンにタッチが合わず苦戦

3度目の「全英リコー女子オープン」に出場している上田桃子。初日に2オーバー11位タイとまずまずのスタートを切り、2日目はさらに順位を上げるか注目されたが、スタートの1番パー3でパーパットがわずかに
2009/07/31宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、序盤の躓きを乗り越え、25位タイ発進に納得

悲願の米ツアー優勝の翌週ということもあり、「全英リコー女子オープン」の初日は、宮里藍のプレーを見ようと多くのギャラリーがついていた。その周囲の期待に応えたい宮里だが、1番から3番まで3連続ボギー
2009/07/27桃子のガッツUSA

桃子、6連続バーディで17位タイフィニッシュ!

。そして宮里が優勝を決めると、真っ先に18番グリーンに駆け上がり、祝福をした。 次戦は「全英リコー女子オープン」に出場する上田。まだまだ好不調の波が多いが、一度流れにのってしまえば、ビッグスコアを出す力は十分もっている。宮里に続き、今週は上田が日本人選手たちを引っ張ることが出来るだろうか。
2008/10/17桃子のガッツUSA

「内容は悪くない…」桃子、32位へ浮上

伸ばし切れなかった。 日々強く吹く風への対応は、昨年の全英女子オープンで江連コーチに指導され、「対処が出来るようになっている」と自信を深めている。「勝つ為にここに帰ってきたので、トップとの差は5打差位にし
2010/06/20さくらにおまかせ

7位タイのさくら、次週から海外4試合に挑戦!!

の翌週は、一週間オフを取り「全米女子オープン」に出場。その後、一旦帰国はするが、「スタンレーレディス」は出場せずに「エビアンマスターズ」そして「全英リコー女子オープン」と海外での4試合に挑む予定となっている。
2014/07/22国内女子

初代タイトルを掴むのは!?成田ら賞金上位3選手が出場

以上の年月を経て、選手たちがどのようなスコアをたたき出すのだろうか。 注目選手では、現在の賞金ランキングで首位のアン・ソンジュ、同2位のイ・ボミが揃って出場を予定している。アンは「全英リコー女子オープン
2008/09/09日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

宮里、上田、申ら海外組も参戦!注目の国内メジャー第2戦

ラウンドをこなすなど、大会出場に強い意欲を見せている。 さらに、今年の「全英リコー女子オープン」で優勝し、先週の「ゴルフ5レディス」では2位タイに入った申智愛(韓国)も2週連続で参戦する。これまで