2014/07/23ギアニュース

ナカシマゴルフのフィッティングスタジオが日本初上陸

中心に、事実のみに基づいた高度な数学的、物理的、そして統計学的データを応用した微細な調整が可能。 シャフトは常時250本以上を在庫し、日本の三大メーカーである三菱レイヨン、藤倉ゴム工業、グラフ
2014/05/01ギアニュース

飛距離を追求したAKIRA『ADR』シリーズ

2万円となっている。 なお、シリーズ共通してフジクラ社製『New Speeder』のADR専用設計シャフトを搭載。 同シリーズのニューモデルは実に3年振りだというから、ファン待望の新製品といえるだろう。 問い合わせはアキラプロダクツへ、03-5652-4500。
2013/10/03ギアニュース

ルールを超えた究極の飛び『STARK HI COR』ドライバー

藤倉ゴム工業と共同開発した専用オリジナルモデルを装着。ロフトバリエーションは、9.5度、10.5度の2タイプ。ヘッド体積は460cm3で、クラブ長は46.0インチという仕様になっている。
2010/09/17ギアニュース

タイトリスト 910、トップ宣言デビュー

だろう。 搭載シャフトは、フジクラと共同開発した「タイトリスト・モトーレ5.5」(価格:5万7750円)と、「ATTAS T2 6」(同:7万7700円)、「ツアーAD DJ」(同:7万7700円
2011/12/23国内男子

永原総太朗が初優勝/ドラコン日本一決定戦

ゴルフ スピードラインドライバー9032LD(ロフト角:7.5度/シャフト:フジクラ ランバックスXD400(硬さXXX)、49.75インチ) 【放映予定】 2012年1月14日(土) 16:00~17
2011/09/13ギアニュース

プロが愛用するタイトのアイアンが2年ぶりにリニューアル

アイアン」 前作に比べてヘッド形状はシャープに。トウ&ヒールウエイト設計で直進性を高めた。 また、市場のニーズに応えるよう、60グラム台のフジクラ製カーボンシャフト(専用)を採用。上級者だけでなく幅広い
2012/05/31ギアニュース

ツアー会場で新シャフトを発見!マミヤ ATTAS 4代目

、手元と先をやや軟らかくして、シャフト全体のしなり感を演出している。 ツアープロの使用率では、シャフト御三家と呼ばれている「三菱レイヨン、グラファイトデザイン、フジクラ」に続いて、マミヤは4番手につけて
2009/08/25ギアニュース

タイトリストAPにニューモデル

ゴールド」と「NSプロ950GH」となるが、今回はそれに加えてグラファイトシャフトの『タイトリスト・モトーレ』をそれぞれの標準モデルとして揃えた。 「このシャフトはフジクラと共同開発したもので、特徴は
2009/07/24ギアニュース

中嶋、フィーリックがアドバイス、『Z-TX』

向上を証明しているのだろう。 シャフトラインアップも今回は思い切った展開を見せる。スリクソンは従来、オリジナルモデルのラインアップのみだったが、『Z-TX』ではフジクラの『モトーレ・スピーダーVC6
2009/10/27ギアニュース

Hモノコックボディーが改良され新登場

」(イオンスポーツ) また、重心も低く抑えることで、高い打ち出し角と有効打点距離をアップ。アベレージゴルファーでもバックスピンが抑えられた強い弾道が打ちやすくなったとか。 シャフトは、フジクラ
2010/01/21ギアニュース

"タイトリスト"の芹澤です!

VG60・50(三菱レイヨン社製)、モトーレ5.0(フジクラ社製)の3機種(7万6500円)。カスタムで「ツアーAD DI」などをラインアップする。同ブランドのボールを3月、アイアンは秋口の発売を予定している。
2009/03/03ギアニュース

30年目の答え『R9』

てしまうのだ。 ヘッド形状は、r7スーパークワッドとr7リミテッドの中間といえ、新しいヘッド形状も特徴としている。 装着されるシャフトは、フジクラの新製品「MOTORE(モトーレ)」。FCT可変時
2009/03/10ギアニュース

国産で作り上げた『NV-S』ドライバー

ことだ。 これに加えて、シャフトもフジクラとタイアップ、40tの高弾性シートを全長に巻いた低トルクの46インチ仕様を完成させた。これによりヘッドスピードのアップが図り、飛距離増加に結び付けているという