2002/10/06ニュース

宮里藍が、初の金メダル獲得!!

。1990年北京大会から始まり、日本女子がこの競技でメダルを獲得するのは初めてだ。 また、上原彩子(パームヒルズ)は4位、横峯さくら(高知・明徳義塾高)は7位に入った。そして団体部門では、韓国に2打差で…
2013/11/22米国女子

宮里藍、上原は5差13位T発進 単独首位はS.ガル

た18歳のレクシー・トンプソンの3選手。 また日本からは宮里藍と宮里美香、ツアールーキーの有村智恵、上原彩子の4名が参戦。首位と5打差、13位タイに優勝が最低条件ながらルーキー・オブ・ザ・イヤーの可能…
2013/06/22米国女子

宮里美香が首位発進! 有村も4位タイに続く

(金)に開幕。日本からは宮里美香、宮里藍、上田桃子、有村智恵、上原彩子の5選手が揃って出場している中、宮里美香が6アンダーの「65」をマークして単独首位の好発進を切っている。 前半に2つのバーディを…
2015/01/29米国女子

開幕戦は日没サスペ 女王ルイスらが暫定首位、藍は42位

・アーンストの2人。さらに1打差でリディア・コー(ニュージーランド)、チェ・ナヨン(韓国)もホールアウトした。 日本勢は宮里藍、宮里美香、上原彩子の3選手が出場。宮里藍は1バーディ2ボギーの「73」で…
2007/12/07米国女子

チームアジアが6戦全勝の快進撃!上原もアニカに勝利!

いる上原彩子だ。上原は台湾のキャンディー・クンとのペアで、初日から最強女王アニカ・ソレンスタムと、スコットランドのカトリーナ・マシューとのペアと対戦した。 1日目は、1つのボールを交互に打ち合う…
2016/11/06米国女子

米女子ツアー日本勢 シーズン終盤の動向&来季シードは?

番目に名前があり、出場は欠員の有無によって決まる状況だ。最終戦の出場は確実なものにしている。 前週のマレーシア大会が今季最終戦となった上原彩子は78位と危うい近い位置にいるが、カットライン付近の選手は…
2006/01/20米国女子

リベンジを誓う宮里藍とK.ウェブの対決は2週間後

を迎えたが、ウェブが「67」をマーク。「72」で回った宮里を逆転し地元優勝を飾っている。 今年は宮里に加え、諸見里しのぶ、上原彩子、藤島妃呂子もが出場、計4人の日本人選手が参戦となる。諸見里は日本と…
2015/06/09KPMG女子PGA選手権

全米女子プロは新時代へ 横峯さくら、宮里美香らが参戦

)。ブリタニー・リンシコムとのプレーオフを制し、大会2連覇でメジャー通算5勝目をマークした。5人が出場した日本勢は、野村敏京の48位タイが最高位。上原彩子、有村智恵が決勝ラウンドへ進出したが、宮里藍、宮里…
2012/11/02米国女子

上原、申智愛が首位!上田、ナヨンらが1打差

◇米国女子◇ミズノクラシック 初日◇近鉄賢島CC(三重県)◇6505ヤード(パー72) 米国女子ツアーと日本ツアーの共催で米ツアー勢が半数を含める中、上原彩子が4アンダーをマークして申智愛(韓国)と…
2016/06/01米国女子

今季優勝者は2人だけ 野村敏京が3勝目に挑む

(スウェーデン)が最終日に逆転で勝利し、ツアー通算5勝目を挙げた。 4年間の休止を経てツアーに復帰した2010年大会の優勝者には宮里藍の名前がある。日本勢は今年、その宮里に加え、宮里美香、野村敏京、上原
2016/05/27米国女子

横峯さくらが6位スタート 野村敏京は棄権

。 横峯さくらは5バーディ、2ボギー「69」で首位と5打差の3アンダー6位につけた。リディア・コー(ニュージーランド)は1アンダー17位、上原彩子はイーブンパー33位、宮里藍は1オーバー49位。 世界
2016/05/25米国女子

新規大会に日本勢4選手が出場 ジュタヌガンが3連勝狙う

米国女子ツアー「LPGAボルヴィック選手権」が26日、ミシガン州のトラビスポイントCCで開幕する。今季スケジュールに加わった新規大会。日本勢は野村敏京、宮里藍、上原彩子、横峯さくらの4選手が出場する
2016/06/18米国女子

野村敏京2打差6位で決勝Rへ トンプソンが首位キープ

(イングランド)、アメリア・ルイス、カルロタ・シガンダ(スペイン)、キム・セヨン(韓国)が並ぶ。 上原彩子は2バーディ1ボギーの「70」でプレーして47位。日本勢はそろって決勝ラウンドに進出した。
2016/05/20米国女子

宮里美香が単独首位発進 2打差以内に11人の混戦

タイ勢と、キム・セヨン(韓国)、サンドラ・ガル(ドイツ)ら全8選手が続く混戦の展開だ。 ほかの日本勢は、上原彩子が2アンダーの19位、横峯さくらがイーブンパーの41位。宮里藍、野村敏京はともに1オーバーの65位と出遅れた。
2016/09/16ザ・エビアン選手権

チョン・インジら首位 野村敏京が5打差追う

「70」で、1アンダーの28位タイでの出だしとなった。 日本勢は、野村敏京が3バーディ、ボギーなしでまとめ、首位と5打差の3アンダー8位タイ。横峯さくらがイーブンパーの39位で発進した。 宮里美香と上原彩子は2オーバーの65位、宮里藍は3オーバーの83位と出遅れた。
2016/07/16米国女子

野村敏京3打差追う コーらがトップ

)、イ・ミリム(韓国)らが通算6アンダーの5位で続く。 首位タイから出た野村敏京は4バーディ4ボギー「71」と伸ばせず、通算5アンダーで8位に後退した。「68」で回った上原彩子は通算3アンダー16位に
2015/05/15米国女子

上原と野村が24位 首位にクラッテン 宮里藍、横峯は出遅れ

展開だ。 日本勢では、上原彩子が4バーディ、1ボギー、1ダブルボギー、野村敏京が2バーディ、1ボギーで回り、いずれも1アンダーの24位につけている。 宮里藍は2オーバーの76位、横峯さくらは3オーバーの93位、有村智恵は5オーバーの120位と出遅れた。