2022/04/30米国女子

渋野日向子は今季初の予選落ち 「頭の整理、心の整理を」

パインニードルズ・ロッジ&GC)以降のメジャーシーズン再開に向け、リラックスするつもりだ。「少しの整理、心の整理をして切り替えて。メジャーもあるのでしっかり準備したい」と息をついた。(カリフォルニア州パロスバーデス・エステーツ/桂川洋一)
2018/10/26米国男子

稲森佑貴の頭によぎった“ホームラン” 池田勇太も出遅れ

バンカーに突っ込んだ。3打目のライは左足下がり、ピンの向こう側には池。「“ホームラン”がをよぎったら本当にやってしまった。腹をくくって打ってみたけど、かち上げてしまった」。ボールは水に沈み、ダブルボギーを
2009/05/23欧州男子

P.ケーシーが頭一つ抜け出す!

イングランドにあるウェントワースクラブで開催されている、欧州男子ツアー第23戦「BMW PGA選手権」の2日目。通算8アンダーでポール・ケーシー(イングランド)が単独首位に立っている。 地元にタイトルを取り戻す―、攻めの姿勢がケーシーをトップに押し上げた。9位タイからスタートしたケーシーは、序盤の2番でバーディを奪った後、3番でボギーを叩くなど不安定な立ち上がり。しかし、続く4番でイーグルをマークすると落ち着き、中盤以降13番までに1イーグル、3バーディを奪取。14番、17番ではボギーを叩いたが、それでも通算8アンダーとして、2位に2打差をつけ、単独首位に立っている。 通算6アンダーの2位には...
2016/02/23GDOEYE

難解で魅力的?岩田寛の頭の中ってどうなってるの

が痛くなった」ともこぼしていたし、ミスショットにクラブをへし折ったこともある。岩田にとってラウンド中の感情コントロールは、いまにいたるまでの課題の1つだ。 「いつも反省しています」と岩田は言う
2019/07/09米国男子

タイガーの後継者?マシュー・ウルフの頭の中

◇米国男子◇3Mオープン 最終日(7日)◇TPCツインシティーズ(ミネソタ州)◇7468yd(パー71) プロ3戦目で初勝利をつかんだマシュー・ウルフ。最終日は1組前を回るブライソン・デシャンボーが18番でイーグルを奪い、1打ビハインドで迎えた最終ホール。ウルフはグリーンエッジから8ydのイーグルパットをカップにねじ込み、劇的な逆転優勝を果たした。 「(パットの前)心はとても落ち着いていた。パットを打つ前は緊張して少し震えたけど、数回深呼吸をしたら落ち着いた。こういう瞬間のために生きているのだと、これまで何回も言われてきた。30センチくらい手前で入るとわかったので目をそらしたけど、いままでで一...
2003/03/23米国女子

アニカ・ソレンスタムが18アンダーで頭1つ抜け出した!

アリゾナ州のフェニックスにあるムーンバレーCCで開催されている、米国女子ツアー「セーフウェイ・ピン」の3日目。他の選手より1試合遅れて、今週からツアーに参戦している女王アニカ・ソレンスタムが、18アンダーで単独首位に浮上した。 2日目を終えて朴セリ、カリー・ウェブと並び11アンダー首位に立ったソレンスタムは、3日目に入り9バーディ、2ボギーと派手なゴルフを見せた。どこのホールでもバーディを狙うアグレッシブなゴルフは、ソレンスタムの専売特許。最終日もどこまでスコアを伸ばすか楽しみになってきた。 ソレンスタムに2打差の16アンダーにつけているのは、同じく首位からスタートしたフランスのP.M.レボー...
2006/12/09米国男子

アルゼンチンが頭ひとつ抜けだし単独トップ! 日本は16位タイへ後退

バルバドスのセント・ジェームスにあるザ・カントリー・クラブ at サンディレーンリゾートで開催されている、WGC(世界ゴルフ選手権)「バルバドス・ワールドカップ」の2日目。この日は、1つのボールを交互に打つフォアサムで競技が行なわれ、通算11アンダーでアルゼンチンが単独トップに立った。 アルゼンチンは6番、7番で連続バーディを奪うなど、計4つのバーディを奪取。しかもノーボギーという抜群の安定感で、後続に3打差をつけている。 通算8アンダーの2位タイには、スコットランド、スウェーデン、ドイツの3チームが並び、通算7アンダーの5位タイにも、スペインと南アフリカの強豪2チームがつける混戦が続いている...
2022/06/22米国女子

求めてやまないメジャータイトル 畑岡奈紗の頭の中

◇海外女子メジャー◇KPMG全米女子プロゴルフ選手権 事前(21日)◇コングレッショナルCC(メリーランド州)◇6894yd(パー72) 大目標のメジャーにどう臨むか。米ツアー6年目を迎える畑岡奈紗にとって、技術とともに模索してきた部分でもある。 「2年目とか3年目とか、優勝争いもしていて、自分の中でも期待があった。メジャーに対して(レギュラートーナメント以上に)強い気持ちがあったんですけど、普段と変わらずにできるかが一番カギかなと思うので、特に変えずにやっていきたい」。前週に試合を組み込むかといったスケジュールを含めた試行錯誤を重ねた末、フラットなメンタルをポイントに挙げる。 3週前の「全...
2005/06/10米国男子

ツアー2勝目を狙うM.ゴーゲルが8アンダーで頭1つリード

米国男子ツアー第24戦「ブーズアレンクラシック」が、メリーランド州、コングレッショナルCCで開幕した。初日トップに立ったのは、8バーディ、ノーボギーのラウンドで「63」をマークしたマット・ゴーゲル。悪天候のためサスペンデッドになったが、2位以下に3ストロークの差をつけた。ゴーゲルは2002年「AT&Tペブルビーチナショナルプロアマ」でツアー初優勝を飾ったが、その後は調子を崩していた。次週、今季メジャー第2戦の「全米オープン」が控えているが、ゴーゲルは出場資格をもっていない。 5アンダー2位には、フレデリック・ヤコブセン(スウェーデン)、リー・ウェストウッド(イングランド)の欧州ツアー勢とブレッ...