2024/02/09米国男子

松山英樹は7ホール消化で暫定18位 久常涼は同97位と出遅れ

◇米国男子◇WMフェニックスオープン 初日(8日)◇TPCスコッツデール(アリゾナ州)◇7261yd(パー71) 降雨の影響による3時間30分の中断を挟み、第1ラウンドは午後6時10分に順延が決定。「65」でホールアウトしたサヒス・ティーガラが6アンダーの暫定単独首位で初日を終えた。松山英樹を含む66人がラウンドを完了できなかった。 2016、17年大会覇者の松山は定刻のスタート直前に中断に入り、再開後の午後4時6分にティオフ。前半7番(パー3)を終えた時点で1イーグル2バーディ、1ボギー1ダブルボギーとし、1アンダーの暫定18位。8番の1打目から第1ラウンドを再開する。 松山は出だし1番でチ...
2018/10/25米国男子

【速報】松山英樹はパー発進

(イングランド)、アダム・スコット(オーストラリア)とともに日本時間の午前10時35分にインコースからスタート。10番、11番をパーとして滑り出した。 池田勇太は3ホール、稲森佑貴は1ホールを消化して…
2012/07/13さくらにおまかせ

さくら、バーディ発進直後に中断

スタートホールの1番ホールしか消化できず、翌日に未消化分を持ち越すこととなった。 午前9時30分に予定されていたティオフ時刻から約20分遅れてスタート。この1番でバーディを決め、横峯は幸先の良い滑り出しを…
2012/02/04欧州男子

強風により早々にサスペンデッド! 54ホールに短縮へ

。 単独首位で10番からスタートしたゴンサロ・フェルナンデスカスタノ(スペイン)は、7ホールを消化して2つ落とし、6ホールを消化したジェイソン・デイ(オーストラリア)、スタートできていないチェ…
2018/01/20国内男子

石川遼は暫定3位 首位と2打差で残り27ホールへ

◇国内男子&アジアンツアー◇SMBCシンガポールオープン 3日目(20日)◇セントーサゴルフクラブ(シンガポール)◇7398yd(パー71) 第2ラウンドの未消化分に続き、予選通過者68人による第3…
2014/05/10欧州男子

霧で中断も、78選手が第1ラウンドを終了

アンダー暫定2位に地元ポルトガルのアマチュア、ジョアン・カルロタがつけている。カルロタは1番、4番でバーディを奪い、3番パー5ではイーグルを奪取。4ホール消化して4アンダーとしている。 3アンダー暫定3位…
2014/01/31中古ギア情報

スピードゴルフで絶対外せないクラブとは

「第1回 日本スピードゴルフ選手権」が28日(火)、茨城県の利根パークゴルフ場で行われた。18ホールのランニングタイムとストロークプレー(スクラッチ競技)の合計ポイントで争う競技方式。ラウンドを消化
2014/09/19アジアン

大会2日目は日没サスペンデッド A.ラヒリが暫定首位

◇アジアンツアー◇ワールドワイドホールディングス セランゴールマスターズ 2日目◇セリサランゴールGC(マレーシア)◇パー71 日没サスペンデッドにより21選手が未消化ホールを残した大会2日目、後続…
2013/06/22米国シニア

初日はサスペンデッド B.ランガーら3選手が暫定首位

を強いられ、初日は出場選手81名のうち23名が未消化ホールを残してサスペンデッドを迎えた。 5アンダー、暫定首位に並ぶのは、既にホールアウトしているベルンハルト・ランガー(ドイツ)と、ダフィ…
2022/05/27国内女子

小祝さくら暫定首位、ルーキー桑木志帆2位 日没順延

ルーキー桑木志帆が10ホールを消化したサイ・ペイイン(台湾)と並び、通算7アンダー暫定2位。 前年覇者の勝みなみは8ホールを消化して通算4アンダー暫定13位となった。 第2ラウンドの残りは28日午前6時45分に再開の予定。
2011/11/19欧州男子

連日の大雨により54ホールの短縮競技に

◇欧州男子◇イスカンダル・ジョホール・オープン3日目◇ホライゾンヒルズG&CC(マレーシア)◇6,782ヤード(パー71) 前日未消化分の第2ラウンドを完了し、決勝ラウンドを開始。しかし降雨により…
2021/05/27国内女子

女子ゴルフは大雨で約4時間の中断を予定 午後2時に再開

(むぐるま・ひなの/日本ウェルネススポーツ大学1年)が6アンダーの首位。それぞれ前半インを終えた宮田成華、山路晶、15歳のアマ手塚彩馨(長野・佐久長聖高等学校1年)の3人、松田鈴英(6ホール消化)、稲見萌寧(5ホール消化)が1打差。