2012/06/29国内女子

全美貞が単独首位発進!服部真夕が2打差2位タイ

タイにカン・ヨウジン(韓国)と16歳のアマチュア河野美桜。佐伯三貴、原江里菜、イ・ボミ(韓国)ら13人が2アンダーの6位タイで並んでいる。有村智恵は1オーバーの46位タイ
2013/06/01国内女子

比嘉と木戸が首位タイで最終日へ! 森田は7位に急浮上

7アンダーに伸ばして首位タイに浮上。混戦から一歩抜けだして明日の最終日を迎える。 通算6アンダーの単独3位に台湾のフェービー・ヤオ。通算5アンダーの4位タイに、佐伯三貴、新崎弥生、若林舞衣子が続く
2013/08/09国内女子

ナ・ダエが単独首位 中園、大江が1打差を追う

タイで初日を終えた。「全英リコー女子オープン」で7位に入り、帰国直後の参戦だった佐伯三貴は、9ホール終了時点で右手首痛のため棄権した。 <初シードを狙う首位ナ・ダエ 2連覇中のフォンが肉薄> 09年
2011/03/11国内女子

イ・ボミ、宋ボベが首位に並ぶ!横峯は1打差

。一方のボベは、先週の開幕戦で最終日にスロープレーの2打罰を科されながらも、3位タイに入る好調ぶりを見せている。 1打差の3位タイには、横峯さくら、大山志保、佐伯三貴、李知姫、大江香織、一ノ瀬優希
2011/05/01国内女子

不動が今季2勝目、ツアー通算50勝に到達!

連覇がかかっていた申は不動との競り合いに敗れ、通算7アンダーの単独2位。通算4アンダーの3位タイに有村智恵、佐伯三貴、吉田弓美子。通算3アンダーの単独6位に上田桃子。横峯さくらは通算1アンダーの9位
2011/11/12国内女子

青山と服部が首位に並ぶ! 横峯が2打差で追う

アン・ソンジュ(韓国)は通算1アンダーの19位タイ。前年度覇者の佐伯三貴は、第1ラウンド終了後に腰痛のため棄権している。 <悲願の初優勝へ青山加織が首位タイで最終日へ> プロ入り5年目の青山加織が
2013/10/08米国女子

宮里美香が1ランクアップ/女子ランキング

に米ツアーで優勝、昨年10月には世界ランク8位にランクインしたのがこれまでの自己ベスト。1打差の2位タイフィニッシュの佐伯三貴は、3ランク上がりの35位、菊池絵里香は23ランク上がり126位となって…
2013/09/10ニュース

吉田弓美子が自己ベスト更新/女子世界ランキング

シーズン3勝目を挙げた吉田弓美子はランキングポイント19.5点を獲得し自己ベストとなる48位に上昇。(前週比9ランクアップ)。プレーオフで敗れた佐伯三貴は11.7点を加算して日本人選手3番手となる35…
2013/07/30米国女子

藍は1ランクアップの12位/女子世界ランキング

今週はゴルフの聖地セントアンドリュースで全英リコー女子オープンが行われ、日本からは宮里藍(12位)、宮里美香(16位)、森田理香子(31位)、有村智恵(35位)、佐伯三貴(41位)、横峯さくら(46…
2012/01/24米国女子

世界ランク30位以内に日本人7選手/女子ランキング

(24位)、不動裕理(25位)、馬場ゆかり(26位)、佐伯三貴(29位)と世界30位以内に7人の日本人選手がランクインとなっている。 女子ツアーは2月9~12日、豪州開催のUSLPGAツアー「ISPS…
2012/08/07米国女子

藍は5位をキープ、上位は変動無し/女子ランキング

。 日本勢上位は大きな変動はなかった。宮里藍(5位)、有村智恵(17位)、宮里美香(18位)、横峯さくら(31位)、佐伯三貴(33位)は前週と同じ順位をキープしている。 最新ランク/名前(国)/前週比 1位…
2012/06/12米国女子

フォンが5位浮上 美香は7ランクアップ/女子ランキング

。 「サントリーレディスオープンゴルフトーナメント」で2位フィニッシュの佐伯三貴は世界ランクポイント14.4ポイントを獲得、順位は前週と変動はなく世界28位をキープしている。 最新ランク/名前(国…
2013/05/21国内女子

相性抜群、李知姫は大会4勝目なるか ホステス勢にも注目

。 また、今季1勝を挙げるなど賞金ランキング3位につけている横峯さくらも歴代優勝者の1人。同トップを快走する佐伯三貴、同2位で追う森田理香子、先週ツアー初勝利を飾り同5位に躍進したO.サタヤ(タイ)らも揃っ…
2013/08/06国内女子

全英組も参戦 フォンは大会史上初の3連覇に挑む

・ソンジュ(韓国)との三つ巴のプレーオフを制し、逆転で大会連覇を飾った。今季は米国女子ツアーを主戦場としているフォンが大会史上初の3連覇に挑む。 フォンを迎え撃つのは、佐伯三貴、比嘉真美子ら、前週の…
2013/10/06日本女子オープンゴルフ選手権競技

宮里美香が2度目の日本女子OP制覇 最終18番でスーパーパット

いた佐伯三貴と並んで迎えた最終18番(パー5)、左奥から6メートル下りのバーディパットを沈め、鮮やかに勝ち越し。通算イーブンパー、72ホール目での決着に涙を浮かべた。 佐伯と菊地が1オーバーの2位
2013/09/08国内女子

3勝目バトルはプレーオフ4ホール目で吉田の粘り勝ち!

出た佐伯三貴と吉田弓美子が、どちらも5バーディ、ノーボギーの「67」で譲らず、通算12アンダーで並んでプレーオフに。ともにバーディを奪えず、パーで分け合って迎えたプレーオフ4ホール目。佐伯がついに