2020/04/01女子プロレスキュー!

オーバースイングかどうかの簡単な見極め方 熊谷かほ

。それ以上広がっている場合は、オーバースイングと判断してください。 2. 腹部に力を入れてバックスイング オーバースイングの主な原因は、手の力だけでクラブを上げてしまうことだと思います。テークバック時は…
2012/10/10サイエンスフィット

7割のゴルファーができていない基本に迫る!

ハーフバックができていないということなんです。フェースが開いてしまったり、上半身、腕、クラブが一体になっていなかったり、皆、ダウンスイング以前のハーフバックで正しいレールから脱線してしまっているんです…
2013/03/03PGAコラム

ザ・ホンダクラシック 3日目レビュー

トータルスコアを「202」とし、ウェストコースト・スイング(シーズン序盤戦の西海岸での試合)でのスランプから抜け出すチャンスを得た。 オギルビーは昨年、世界ランキング上位50位でフィニッシュできず…
2018/12/02女子プロレスキュー!

スピンショットは手首で打ち分ける セキ・ユウティン

スクエアに向けたまま、開く必要はありません。 2.【弾道低め】バックスイングでコックを入れる バックスイングで手首を積極的に使います。コックを入れながらクラブを上げ、ダウンスイングで鋭角にボールをとらえ…
2021/04/22ヨーロピアンツアー公式

「グラン・カナリアオープン」で知っておくべき5つのこと

ヨーロピアンツアーがカナリア諸島に舞台を移して開催される第1回「グラン・カナリアオープン」で知っておくべき5つの事柄は次の通り。 カナリア諸島スイング初戦 ヨーロピアンツアーはこれまでカナリア諸島…
2019/04/17佐藤信人の視点~勝者と敗者~

魔の12番で分かれたウッズとモリナリの選択

分かれることになります。モリナリ選手が握ったのは8番アイアン。ウッズ選手は9番アイアン。前者の攻め方は、大きな番手でスイングで合わせにいくというもの。結果的にスイングで距離を意識した分、ボールを薄く当てて…
2014/03/12佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 111>ジミー・ウォーカー

、終盤、再びケガで苦しんだ。シーズンの追い込みがかかる8月に、右膝に異変を感じて即手術。その後、リハビリの効果で早めに回復したが、バックスイングに影響が残った。 約5年間、彼は様々なことを乗り越え…
2013/10/30佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 98>ライアン・ムーア

上げ、それからバックスイングに入る独特のスタイルに辿り着いたのだ。「このアングルでバックスウィングをとると痛みがないから」と、以前のスイングに戻るまでに歳月を要した。ツアー9年目で3勝にとどまった
2013/04/12PGAコラム

マキロイ もがきながらのイーブンパー

マキロイは、ほとんどミスをしなかった。しかしオフシーズンにナイキと何百万ドルもの契約を結び、使用クラブを変更して、スイングの調整に苦戦した。一気に脚光を浴びる存在となり、ついにはその環境に押し潰されてしまっ…
2012/06/20WORLD

【WORLD】シニアメジャー最多優勝者は誰?

、全米オープン3勝のアーウィンは2007年を最後に優勝から遠ざかっているが、ニクラスの記録に今でも追いつくことができると信じているという。アーウィンは「ワトソンのバックスイングはここまで上がるけど、僕は…
2014/01/08サイエンスフィット

ソールしてから握らない!

多いんです。 レッスン後の変化を検証 グリップに対するフェースの向きを正したことで、ハーフバックが良くなり、スイング軌道が正しいプレーンに乗るようになりました。ダウンスイングの入口とフォローの出口が…
2011/04/22上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第3章 ハーフバック編

です。 アドレスからハーフバックに至る動作は、ヘッドがプレーンに向かい地面から離陸するとても大切な部分。この離陸をミスするとプレーンから外れてしまうので、バックスイングが難しくなります。初動のミスを…
2020/02/20サイエンスフィット レッスン

初心者がまっ先に身につけるべき基本のキ

、ラウンドは、これまで3回だけです。まだまだ初心者ですが、これからゴルフを覚えたいと思うので、是非、スイングの基本を知りたいですね」(齋藤さん 初心者、平均スコア130台) ハーフバックまでにスイングの基本…
2016/03/03サイエンスフィット レッスン

軌道が良ければスライスの改善はカンタン!

スライスになる2大要因は、スイング軌道とインパクト時のフェース向きです。もし、スイング軌道が悪くなければ、フェース向きを改善するだけで、すぐにスライスを脱出することができます。今回は、ゴルフ歴1年の…