2023/10/19米国男子

“皆勤賞”は歴代覇者・松山英樹ら3人/ZOZO日本勢一覧

、フィールドに滑り込んだ。日本開催では初日7位を生かせず下位でフィニッシュした2019年以来の出場。今季パーオン率6位(70.37%)のアイアンショットに加え、持ち味のショートゲームも健在。 ■稲森佑貴(29
2022/04/20国内男子

選手会長兼ホストプロ 谷原秀人の公約がつまった新規大会

。 新たに加わったルーキーの桂川有人と昨シーズン賞金王のチャン・キム、稲森佑貴らISPS所属の後輩たちも参戦する今大会。「うまい選手がいっぱいいるので、常に期待してます」とハッパをかけつつ、会長としてもホストプロ筆頭としても手本を示したい。(茨城県小美玉市/谷口愛純)
2017/11/28日本シリーズJTカップ

国内男子最終戦 賞金王候補は小平、宮里、キム、池田の4人

、任成宰、片岡大育、キム・キョンテ、宮本勝昌、高山忠洋、プラヤド・マークセン、ハン・ジュンゴン、稲森佑貴、イ・サンヒ、藤本佳則、ブラッド・ケネディ、小田孔明、久保谷健一、小鯛竜也、ブレンダン・ジョーンズ
2018/08/24国内男子

出水田大二郎が首位に浮上 石川遼は5打差30位

)、キム・キョンテ(同)、ウォンジョン・リー(オーストラリア)、ブレンダン・ジョーンズ(同)、パヌポール・ピッタヤラット(タイ)の6人が続く混戦になった。 藤田寛之、稲森佑貴、浅地洋佑ら5人が通算4
2018/06/01日本ツアー選手権森ビル杯

復活かける近藤智弘が首位に浮上 石川遼は2戦連続予選落ち

、ジュビック・パグンサン(フィリピン)と並ぶ7アンダー4位タイに後退した。 前週の「ミズノオープン」でツアー初勝利を飾った秋吉翔太は、今平周吾、稲森佑貴らとともに3アンダー18位タイ。星野陸也は3位タイから
2018/11/22国内男子

今平周吾ら3人が暫定首位 石川遼が2打差で追う

た。 賞金ランク3位の稲森佑貴は2オーバーの暫定82位でホールアウト。同2位で追うショーン・ノリス(南アフリカ)も5オーバーの暫定102位と出遅れた。 第1ラウンドの再開は2日目の午前7時20分、第2ラウンドのスタートは同8時40分を予定している。
2021/06/24国内男子

時松隆光と白佳和が暫定首位 雷雲で順延

プレーしたアンドルー・エバンス(オーストラリア)。稲森佑貴は14ホールプレーして、7アンダー暫定4位。池田勇太は6アンダー暫定6位(14ホールプレー)、今平周吾(16ホールプレー)が5アンダー暫定8位