2015/09/15世界ランキング

トップ10連発の上田桃子が世界44位で日本勢最上位に

五輪出場圏内。前週の日本勢最上位だった大山志保は大会19位に終わってポイントを減らし、5ランクダウンの世界51位で日本勢3番手となった。以下、56位に成田美寿々、61位に横峯さくらが続いている。
2014/08/31国内女子

申智愛が今季3勝目!賞金女王争いは混戦へ

、シーズン3勝目を挙げて賞金女王争いに名乗りを上げた。これで、イ・ボミ、成田美寿々、アン・ソンジュ(韓国)に並ぶ4人目のトリプルクラウン。09年に米ツアーで賞金女王に輝いた実力者が、国内のビッグタイトル
2015/03/03国内女子

2015年シーズン開幕 横峯さくら、宮里美香ら米国組も集結

ほやほやと公私ともども好調なアン・ソンジュ、賞金ランク3位のイ・ボミ、4位の申智愛ら韓国勢に加え、昨季メジャーを含む3勝を挙げて賞金ランク日本勢最上位の5位につけた成田美寿々、2013年大会覇者の森田
2015/06/19国内女子

単独首位に黄アルム 斉藤愛璃が1打差の2位

アンダーの18位タイで2日目を迎える。 前週「サントリーレディス」で今季2勝目を飾った成田美寿々は1オーバーの35位タイと静かなスタート。アマチュアの勝みなみは3バーディ、7ボギー、1ダブルボギーの「78」で6オーバーの89位タイと出遅れた。
2014/06/17国内女子

全米女子OP組は不在 若手新鋭VS歴代賞金女王らがタイトル争い

アンダーで逃げ切り、ツアー通算2勝目を飾った。その吉田、今週開催される米女子メジャー「全米女子オープン」出場のため今年は欠場。昨季賞金女王の森田理香子、横峯さくらのほか、「全米女子-」予選通過組の成田美寿々
2015/07/28全英リコー女子オープン

本場リンクスのメジャー 藍、さくら、大山ら日本勢9人が挑む

宮里美香、宮里藍、野村敏京、横峯さくらが出場。国内ツアーを主戦場とする成田美寿々、渡邉彩香、笠りつ子、吉田弓美子、そして6月の「全米女子オープン」で5位フィニッシュを決めた大山志保が再びビッグタイトルを争う。
2016/11/04米国女子

A.ジュタヌガンが首位発進 堀琴音7位 イ・ボミは出遅れ

)。ジャン・ハナ(韓国)、サンドラ・ガル(ドイツ)がさらに1打差の4アンダー5位タイにつけた。 日本勢は3アンダー7位タイの堀琴音が初日の最高位。米ツアーを主戦場とする野村敏京のほか、上田桃子、成田
2014/07/11全英リコー女子オープン

上原彩子が単独首位スタート! 宮里藍が10位で続く

(オーストラリア)ら強豪ひしめく10位グループに入り込んだ。 その他の日本勢では、1オーバーの24位に原江里菜、3オーバーの47位に野村敏京とホステスプロの森田理香子。佐伯三貴と渡邉彩香は4オーバー63位、成田
2016/04/27国内女子

静岡開催に変更のメジャー前哨戦 地元の渡邉彩香に注目

にすると、さらに勢いが加速しそうだ。 国内勢では、静岡県熱海市出身の渡邉彩香が地元の声援を背に、前週優勝争いを繰り広げた笠りつ子、藤田さいきとの同組でティオフする。前年賞金女王のイ・ボミは成田美寿々
2014/12/24国内女子

GDO編集部が選ぶ 2014年国内女子ツアー10大ニュース

ニュースは、アマチュアを含む若手が次々と台頭を見せたこと。当時15歳の勝みなみが遂げた最年少優勝をはじめとするアマ旋風、成田美寿々や鈴木愛、渡邉彩香、香妻琴乃ら20代前半の世代もツアーを大いに盛り上げて…
2015/07/03中古ギア情報

狙い目は『スーパーストローク』『JOP』付き 中古パター!

向きをパターフェース面中央に向けられる構造になっている。パターのフェース面を意識しやすい独特な形状も魅力。宮里藍をはじめ小田龍一、成田美寿々などが装着していることで、現在品薄状態になるほどの人気だ
2015/05/08中古ギア情報

木戸愛 絶好調の裏に“フリーの決断”

、クラブ契約をフリーにしたことだろう。男子ツアーと違い、女子ツアーではクラブ契約メーカーの勧めるモデルをそのまま使用するプロが多い。そんな中、木戸愛や成田美寿々、宮里美香など、自分の使いたいクラブを選ぶ
2020/01/10中古ギア情報

中古で探す2019年国内女子ツアーの優勝ドライバー

、「キャロウェイ エピック フラッシュ サブゼロ ドライバー」。そのうち3勝は契約プロの柏原明日架の2勝、河本結の1勝、ほか6勝が契約外の申ジエ、成田美寿々、穴井詩らの使用によるもの。 このモデルは低
2019/06/25国内女子

リランキング前の最終決戦 鈴木愛は3週連続V狙う

2000万円増となるツアー最高額2億円(優勝賞金3600万円)。前年大会は千葉出身の成田美寿々が通算17アンダーで逃げ切り、地元優勝を飾った。 前週「ニチレイレディス」を制し、勢いにのる鈴木愛は自身初の3…
2019/06/16国内女子

宮里藍さんセッティングのピン位置で難易度は?

ポジションを設定した。昨年大会は成田美寿々が通算16アンダーで首位に並んでプレーオフの末に制したが、今年優勝した鈴木愛のスコアは通算12アンダーだった。 通算4アンダー18位で終えた上田桃子は「全ホール…
2019/06/03全米女子オープン

【速報】比嘉真美子は首位と3打差で後半へ

アンダーとしている。 勝みなみは通算1オーバーでホールアウト。新垣比菜は4オーバー、岡山絵里は5オーバー、成田美寿々は9オーバーで終えた。 【速報】比嘉真美子は42年ぶり快挙へパー発進 ◇海外女子…