2019/03/12佐藤信人の視点~勝者と敗者~

惜敗続くマキロイ オーガスタへのシナリオ

られるのは優勝なので、厳しい意見も飛んでいるのでしょう。ただ次の1勝は、それらすべてを過去の声にします。雑音に耐えオーガスタで輝く。なぜか彼には、こんなシナリオを期待してしまうのです。(解説・佐藤信人
2019/01/29佐藤信人の視点~勝者と敗者~

ローズ、スコット、松山英樹 大物たちが示した“存在感”

ストマネジメント フェニックスオープン」に入れると思います。 さらにはタイガー・ウッズ選手が最終日に「67」を出すなど状態の良さも見られました。ローズ選手の強さを再認識した裏で、大物たちの活躍がありました。今年も米ツアーは必ず盛り上がる。そう思えた1週間になりました。(解説・佐藤信人
2019/05/28佐藤信人の視点~勝者と敗者~

大槻智春の初優勝に見る“苦労と芯の強さ”

つながると思う」という言葉にすべてが凝縮されているように感じます。 葛藤や迷いを乗り越えたからこそ、彼にはいまがあるのです。(解説・佐藤信人
2003/07/19米国男子

日本ツアー選手情報/全英オープン2日目

48位は、堂々の予選通過である。 ■佐藤信人 ダブルボギーで冷静さを失った 信じられない崩れ方だった。初日1オーバーで13位につけていた佐藤信人。第2ラウンドは危なげないゴルフで前半を1オーバー37で
2000/09/15国内女子

また出ました! 金沢鈴華

の自分は「無謀なくらいパットを打っていた」という。それが今年は打てない。打ちたいという気持ちはあるのに、打てない。入る入らないということではなく、打てないことが問題なのだという。今週の男子、佐藤信人
2000/09/15国内女子

また出ました! 金沢鈴華

の自分は「無謀なくらいパットを打っていた」という。それが今年は打てない。打ちたいという気持ちはあるのに、打てない。入る入らないということではなく、打てないことが問題なのだという。今週の男子、佐藤信人
2003/07/19全英オープン

唯一アンダーパーのD.ラブIIIが単独首位!日本勢は・・・

たが7オーバーで踏ん張る片山晋呉が友利勝良と並び予選を突破。初日1オーバーで暫定13位につけた佐藤信人は後半だけで11オーバーを叩く大乱丁になってしまった。その他5名もスコアを大きく崩し予選で姿を消すことになってしまった。
2000/10/27国内男子

室田首位。日下部が追い上げ

くらいパットが入れば誰がやっても優勝するだろうなあ」 2年3、4カ月スウィング改造に時間を費やしてきた日下部。昨年の米山剛、今年の佐藤信人を例に挙げて「長い間シードを取る選手はいいスウィングが身に
2002/09/06日本プロゴルフマッチプレー選手権プロミス杯

近藤智弘が金星! 昨年優勝のD.ウィルソンに勝利

勝って、すごく嬉しい。前半は、ずっとディーンのペースにはまっていたけど、巻き返せたのはラッキーでした」勢いに乗って、どこまで勝ちあがれるか注目だ。 その他では、佐藤信人、室田淳、平石武則、片山晋呉が
2003/07/19全英オープン

唯一アンダーパーのD.ラブIIIが単独首位!日本勢は・・・

たが7オーバーで踏ん張る片山晋呉が友利勝良と並び予選を突破。初日1オーバーで暫定13位につけた佐藤信人は後半だけで11オーバーを叩く大乱丁になってしまった。その他5名もスコアを大きく崩し予選で姿を消すことになってしまった。
2016/03/04国内男子

「人を育む」青木功新体制が発足 官僚出身理事ゼロに/JGTO

佐藤信人、池田勇太ら現役プロが理事となった。 一方、海老沢勝二前会長体制では、3人が名を連ねていた官僚出身の理事は姿を消した。 青木新体制が掲げた理念は「人を育む」。青木は「ツアーを盛り上げていくのは
2014/05/06欧州男子

川村昌弘「BMW PGA選手権」への出場決定

、欧州ツアーが“プレミア・イベント”と呼ぶに相応しい威容を誇っている。 過去には、04年に佐藤信人(予選落ち)、99年と98年に友利勝良(99年:予選落ち、98年:41位タイ)が出場しているが、日本人…
2020/10/09日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ

比嘉勉が首位堅守 2打差2位に清水洋一ら

」でプレー、通算4アンダー4位につけた。 川岸良兼、鈴木亨らが通算イーブンパー11位。予選同組だった藤田寛之と谷口徹はともに通算1オーバー16位で決勝ラウンドに進んだ。 ディフェンディングチャンピオンの白潟英純は、シニアルーキーの佐藤信人らと並び通算2オーバー24位。
2019/03/05欧州男子

谷原秀人、宮里優作、川村昌弘は中東連戦でドーハに

オープン」で今季2勝目を挙げたカート・キタヤマらがエントリーした。 谷原とともに、日本勢は宮里優作と川村昌弘が前週に続き出場する。2004年には日本の佐藤信人が1打差の2位に入ったトーナメント。奮起が期待される。
2011/10/16日本オープンゴルフ選手権競技

ベ・サンムンがメジャー初制覇、今季3勝目!

、パーで終えたサンムンがメジャー初制覇を達成し、今季3勝目を手にした。 2打差をつけて単独首位からスタートした佐藤信人は5つ落とし、通算1アンダーの単独3位。通算イーブンパーの単独4位にネベン