2009/01/22米国男子

P.ペレスが単独首位! 今田竜二は49位タイ発進

位タイ。そして、注目の今田竜二(NP)は、5アンダーの49位タイスタート。終盤、3連続バーディを決めた直後に連続ボギーでフィニッシュと悔やまれる初日となったが、まだ5日間の長丁場の初日。気持ちを切り替え、巻き返しを図りたいところだ。
2014/07/08米国男子

スピースが初の連覇に挑む!今田竜二も出場

挑む今週、「全英」に向けた勢いをつけたいところだ。 日本勢では今田竜二が出場を予定している。今季はPGAツアーのシード権を持たないため、下部ツアーとのかけ持ちで戦いを続け、PGAツアーは今季7試合目の
2022/03/04米国男子

小平智はプエルトリコで好発進 トップと3打差

、2018年「ジョンディアクラシック」で優勝したマイケル・キムが7アンダーの首位で並んだ。ライアン・ブレームが1打差の3位で続く。 地元プエルトリコのラファエル・カンポスは2アンダー26位。 2月「AT&Tペブルビーチプロアマ」以来の出場となった今田竜二は9オーバーの119位と大きく出遅れた。
2008/07/22米国男子

J.フューリックが大会3連覇に挑む!

食い込み波に乗っているだけに、大いに期待できる。多くの強豪が出場を見合わせる中、果たして快挙を達成するか!? また、日本の今田竜二にも注目だ。「全英オープン」では予選落ちを喫したとあって、悔しさをバネに再びツアーで存在をアピールしたいところ。優勝争いに絡む活躍が期待される。
2015/01/10米国男子

【速報】松山英樹、3アンダーでホールアウト

優勝者34人だけが出場する大会で、日本勢の参戦は2009年の今田竜二以来となる。 松山は、5番(パー5)で2オン2パットのバーディを奪取。9番(パー5)でも3打目を90センチに寄せ、バーディとして前半
2013/03/08米国男子

【1R速報】石川遼は2アンダーでホールアウト

、折り返し直後の10番でバーディ。その後はバーディとボギーを交互に繰り返して伸び悩んだが、崩れることなく18ホールを完走した。 今季3戦目の今田竜二は4バーディ、3ボギーの「71」で回り、1アンダーでホールアウトしている。
2008/11/15国内男子

石川遼、4連続バーディを奪い4位タイに再浮上!

でなく、正確なアプローチも後半の快進撃を支えた。「今田さんのアプローチを見させてもらって、すごく勉強になりました」と、予選ラウンドをともにした今田竜二のアプローチを参考にしたという。「手の通る位置が…
2011/08/25中古ギア情報

ゴルフギアで振り返る「2011年全米プロゴルフ選手権」

。 USPGAツアーのニューカマー達とベテランが上位にいた混戦、途中までリードしていた、J.ダフナーは、今田竜二と同期で大変仲がいい。タイトリストと契約しているダフナーのこだわりは、「906F」という少し前
2010/03/15新製品レポート

「優等生シャフト」UST マミヤ アッタス

しないシャフトだから、自分のパワーをそのままボールに伝えたい上級者にもおすすめしたい。 【ミーやん】そういえば、今田竜二も長年使っていたシャフトから、このアッタスに変えたみたいですよ。このシャフトの
2010/02/02米国男子

石川は31位、池田は35位に後退/男子世界ランキング

週間後に行われる世界ゴルフ選手権「WGCアクセンチュアマッチプレー選手権」への出場を決めている。 日本勢は9位タイでフィニッシュとなった今田竜二が前週比17ランクアップとなり、169位に浮上。日本人…
2007/09/10米国男子

今田、プレーオフで終始粘るも最終戦進出ならず!

日本人選手で唯一FedEx Cupプレーオフ第3戦「BMW選手権」まで駒を進めていた今田竜二。今週の最終戦に出場するためには上位に食い込む必要があったが、25位タイで終了。ポイントランキングも先週の…
2011/01/13米国男子

「ソニーオープン」出場の今田、松山にインタビュー

することができず、会場を早々に引き上げる中、今田竜二、松山英樹にインタビューすることができた。 「開幕戦は4日間の完走を目指す」今田竜二 2009年に肋骨を骨折してから、ツアー優勝から遠ざかっている…
2011/06/12米国男子

R.カールソンが首位キープ!今田は12位タイで最終日へ

。通算7アンダー単独4位にレティーフ・グーセンが続いている。グーセンもフレーザー同様この日のベストスコア「64」をマークして優勝争いに名乗りを上げている。 そして日本の今田竜二もスコアを伸ばした。通算2…
2009/08/12全米プロゴルフ選手権

日本勢3人が同組でラウンド! 今田が抱える悩みとは…

8月13日(木)から米国ミネソタ州のヘーゼルティン・ナショナルGCで開幕する、米国男子メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」。11日(火)の練習日に、今田竜二、片山晋呉、藤田寛之の3人が同組で…
2011/02/18米国男子

遼は出遅れ!5オーバーでホールアウト

巻き返す気配も見せたが、上がり3ホールを3連続ボギーとするなど、この日3バーディ、6ボギー、1ダブルボギー。5オーバーでホールアウトし、出遅れる滑り出しとなった。 同組でラウンドした今田竜二も崩れて8オーバー。池田勇太はイーブンパーでホールアウトしている。
2012/11/10米国男子

今田が2位にジャンプアップ!トップはC.ベルジャン

◇米国男子◇チルドレンズ ミラクル ネットワーク クラシック 2日目◇マグノリアGC、パームGC (フロリダ州) 来季の米国男子ツアー生き残りを懸けて、今田竜二が2日目に猛チャージをみせた。この日…