2014/06/18佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 123>フレディ・ヤコブソン

各々の家族を交え、親戚以上に親しくしている。 バッバ・ワトソン、リッキー・ファウラー、ベン・クレイン、ハンターメイハンによるユニット「Golf Boys」のラップがYouTubeで大評判になったが
2014/02/11PGAコラム

パワーランキング:ノーザントラストオープン

プロアマ」は2位タイ。5戦連続でトップ12フィニッシュを決めた。リビエラとは相性が良く、3位タイ(2010年)、4位タイ(2012年)などトップ10が3度ある。 <3>ハンターメイハン 好調をキープして
2014/02/23ヨーロピアンツアー公式

勝ち上がったデュビッソンはエルスと対戦へ

ような「WGCアクセンチュア・マッチプレー選手権」デビュー戦は続くことになった。 今週は、ゲーリー・ウッドランド、松山英樹、そしてハンターメイハンを相手にティグラウンドでリードを手にしたことのなかった
2011/06/28米国男子

不在のタイガーに代わり、主役に名乗り出るのは!?

米国男子ツアー第28戦「AT&Tナショナル」が、6月30日(木)から7月3日(日)までの4日間、フィラデルフィア州にあるアローニミンクGCで開催される。 タイガー・ウッズをホストプロに迎え、大きな話題性とともに07年に産声を上げた今大会。09年にはタイガーが優勝を飾るなど、ホスト役として自ら盛り上げ役を担ってきた。だが今年は、4月の「マスターズ」で再発した左ひざ痛の回復が思わしくなく、欠場を表明。7月14日開幕の「全英オープン」に照準を合わせ、治療に専念する。 タイガーに代わり主役の座を狙うのは、初代王者のチェ・キョンジュ(韓国)やアーニー・エルス(南アフリカ)、ジム・フューリックらベテラン勢...
2014/04/15米国男子

松山英樹、石川遼がそれぞれのリベンジへ

4月17日(木)から20日(日)までの4日間、サウスカロライナ州にあるハーバータウンGLで、米国男子ツアーの「RBCヘリテージ」が開催される。「マスターズ」が開催されたジョージア州オーガスタからは南東に230キロほど。今季初メジャーの余韻を残しながら、次の高みへの戦いが幕を開ける。 昨年は首位と4打差から出たグレーム・マクドウェル(北アイルランド)が、ウェブ・シンプソンとのプレーオフを制してPGAツアー2勝目をマークした。その一方で、石川遼は最終日を首位と5打差の6位タイで迎えながら、最終日に「80」と崩れて48位タイに。手応えと悔しさを同時に味わう大会となった。 今年はその石川に加えて、前週...
2015/06/24米国男子

全米オープン明けの一戦!石川遼の再スタートは?

米国男子ツアー「トラベラーズ選手権」が、6月25日(木)から28日(日)までの4日間、コネチカット州にあるTPCリバーハイランズで開催される。西海岸での「全米オープン」が終わり、舞台は再び東海岸へと移動する。 昨年は最終日の12番から18番まで、7連続バーディを奪ったケビン・ストリールマンが、大逆転でツアー2勝目をマークした。これは、優勝者による連続バーディフィニッシュのツアー新記録となった。 今大会のフィールドには、ディフェンディングチャンピオンのストリールマンのほか、昨年2位となったセルヒオ・ガルシア、そして世界ランク4位のバッバ・ワトソンが顔をそろえる。また、近郊のマサチューセッツ州出身...
2016/04/27米国男子

デイ、ファウラーが出場 岩田寛は復調なるか

米国男子ツアー「チューリッヒクラシック」は28日(木)からルイジアナ州のTPCルイジアナで行われる。ニューオリンズ西部の湿地帯に作られた、例年バーディ合戦が繰り広げられるコースでの戦いだ。 強風、雷雲接近など悪天候により連日のサスペンデッドを強いられた前年大会は、最終日に30ホールを回ったジャスティン・ローズ(イングランド)が優勝。第3ラウンドを終えた時点で首位に立っていたジェイソン・デイ(オーストラリア)、エリック・コンプトンを逆転した。 ローズはもちろん、雪辱を誓うデイは世界ランキング1位選手として参戦する。同5位のリッキー・ファウラーはバハマでのバカンスを終えての出場だ。 日本勢は岩田寛...
2016/02/03米国男子

過去2大会は惜敗 松山英樹がリベンジ狙う

米国男子ツアーの2015-16年シーズン第12戦「ウェイストマネジメント フェニックスオープン」が、4日(木)からの4日間、アリゾナ州にあるTPCスコッツデールで開催される。例年、一週間で40万人以上の観客が訪れるPGAツアー屈指のお祭り大会だ。 フェニックスといえば松山英樹。一昨年は2打差4位、昨年はサンデーバックナインで一時単独首位に立っての1打差2位と、過去2回出場していずれも優勝争いに絡んでいる。今年初戦となった前週は予選落ちに終わったが、今週こその思いでフェニックスに乗り込んでくるはずだ。 昨年大会を制したのは、欧州で腕を磨いたブルックス・ケプカだった。首位と3打差から出た最終日に「...
2016/01/26米国男子

松山英樹が今年初戦!デイ、ファウラーに石川、岩田もそろい踏み

西海岸シリーズ第2戦を迎える米国男子ツアー。今週はカリフォルニア州サンディエゴ近郊にあるトーレパインズGCを舞台として、1月28日(木)から31日(日)までの4日間、「ファーマーズインシュランスオープン」が開催される。 昨年はジェイソン・デイ(オーストラリア)が4人のプレーオフを制してシーズン初勝利を飾った。予選ラウンドはトーレパインズの南と北の2コースを使い、決勝は南コースで行われる大会だ。 ディフェンディングチャンピオンのデイは、開幕戦の「ヒュンダイトーナメントofチャンピオンズ」以来の今季2戦目。また、前週UAEで行われた欧州ツアー「アブダビHSBCゴルフ選手権」を制したリッキー・ファウ...
2014/05/31米国男子

松山英樹が5打差4位浮上!石川遼は48位で決勝へ

◇米国男子◇ザ・メモリアルトーナメント 2日目◇ミュアフィールドビレッジGC(オハイオ州)◇7,392ヤード(パー72) 初日9アンダーを叩きだしたロリー・マキロイ(北アイルランド)が、前半アウトで3連続ダブルボギーなどを叩き「78」と急ブレーキ。単独首位から通算3アンダーの24位まで後退し、展開は2日目にして急変した。 代わって単独首位に立ったのは2日連続の「66」で通算12アンダーとしたポール・ケーシー(イングランド)。9アンダーの2位に「マスターズ」を含む今季2勝のバッバ・ワトソン、8アンダー3位タイにクリス・カークがつけた。 そして2アンダー21位から出た日本の松山英樹が6バーディ、1...
2011/12/02米国男子

大会ホストのT.ウッズは2位T発進!/シェブロンワールドチャレンジ初日

カリフォルニア州にあるシャーウッドCCで開幕した「シェブロンワールドチャレンジ」での初日、大会ホストであるタイガー・ウッズが首位と3打差の2位タイと好発進を切っている。 タイガーは序盤連続バーディでスタートすると、続く4番、5番でも再び連続バーディを奪ってスコアを重ねる。前半折り返しの9番をボギーとするも、13番で再びバーディ。しかし15番、16番でボギーを叩いて失速。17番で1つスコアを取り返し、「69」をマークした。昨年、タイガーは首位で最終日を迎えるも、グレーム・マクドウェル(北アイルランド)とのプレーオフに破れ、唇を噛んだ。3打差のリードを奪いながらも屈辱的な敗戦を喫し、今年はそのリベ...
2014/09/03PGAコラム

パワーランキング:BMW選手権

の平均距離で1位としている。 16位:ハンターメイハン 「ザ・バークレイズ」での優勝で気が緩んだかもしれないが、チェリーヒルズでは、ボールストライキング9位タイの力が発揮されるだろう。 17位:キー…
2014/12/27ツアーギアトレンド

2014年PGATOURギアトレンド(3)タイトリスト

V1Xはフェデックスカッププレーオフでの勝利を独占。ハンターメイハン、クリス・カーク、そしてビリー・ホーシェルが同ボールを使用し、それぞれ「バークレイズ」、「ドイツバンク選手権」、そして
2014/04/09PGAコラム

オーガスタナショナルで何がしたい?(2/2)

。それも大会前日にだ。例えるなら、スーパーボウルの前日にフィールドに立ってて、トム・ブレイディのパスが誰かの頭に命中するような、とにかく面白い経験だよ」 ■クロウズネストに滞在する気分は? ○ハンター
2015/04/13マスターズ

21歳スピースが最少スコアタイで完全優勝 松山英樹5位

◇海外メジャー第1戦◇マスターズ 最終日◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7435ヤード(パー72) 4打差の首位からスタートしたジョーダン・スピースが6バーディ、4ボギーの「70」で回り、通算18アンダーとしてマスターズ初優勝、メジャー初制覇を、初日からの首位を守りきる完全優勝で遂げた。 18アンダーは、タイガー・ウッズが1997年にマークした大会最少スコアと並ぶ。21歳8カ月でのマスターズ制覇は、21歳3カ月のウッズに次ぐ史上2番目の若さとなる。 完全優勝は、76年のレイモンド・フロイドに次ぎ5人目となった。 前半は1つしかスコアを伸ばせなかったが、バックナインに入り3つのバーデ...
2015/01/06米国男子

松山英樹参戦!15年開幕ダッシュを決められるか?

2015年の幕開けを告げる米国男子ツアー2014-15年シーズン第8戦「ヒュンダイトーナメントofチャンピオンズ」が、1月9日(金)から12日(月)までの4日間、ハワイ州マウイ島にあるプランテーションコースatカパルアで行われる。 出場選手は昨年のツアー優勝者34人のみ。そのエリートフィールドには松山英樹も含まれる。日本人選手としては、09年の今田竜二以来の出場だ。 昨年は、ザック・ジョンソンが最終日に「66」をマークして2打差を逆転。通算19アンダーで、追いすがるジョーダン・スピースを1打差で振り切った。 今年はディフェンディングチャンピオンのジョンソンのほか、昨年のフェデックスカップチャン...
2017/03/22米国男子

石川遼、岩田寛が出場 5年連続ツアー初優勝者誕生なるか

◇米国男子◇プエルトリコオープン 事前情報◇ココビーチゴルフ&CC(プエルトリコ)◇7506yd(パー72) 世界ランキング上位者が出場する「WGCデルマッチプレー」と同週開催で、トップ選手が不在の中2013年から昨年まで4年連続でツアー初優勝者が誕生している。昨年の大会では、今年プロ11年目を迎える27歳のトニー・フィナウが、プレーオフを制して初優勝を挙げた。直近過去2大会はプレーオフ決戦となっている。また、優勝したフィナウは、マッチプレーの待機選手1番目となり、今年はエントリーしていない。 昨年、プレーオフで敗戦を喫したツアー未勝利のスティーブ・マリノ、3位のイアン・ポールター(イングラン...