2023/04/27国内男子

第1号は青木功 ツアー制400人目の初優勝者は誰になる?

てもしっかりセーフティに打てていた」と快調にスコアを伸ばした。 トーナメント週は日大の先輩である堀川未来夢から手ほどきを受けたサウナに毎日通って“ととのえる”のが日課。「バチっと1セットやって、あとは
2024/05/19国内男子

心底喜べる優勝へ 幡地隆寛がこだわった最終18番のドライバーショット

、片岡尚之ら同じ東北福祉大出身のプロたち、日大出身の堀川未来夢らまで待ち構え、ウオーターシャワーを浴びせてくれた。「息ができなかったです。あんなに苦しいなんて」。身長188cm、体重98kgというたぐいまれなスケールを持つ「未完の大器」が、ついに開花した。(滋賀県東近江町/加藤裕一)
2019/11/03GDOEYE

WGCはいつまで日本ツアーの賞金ランク対象外なのか

賞金レースに加算されないことにある。 実際に上海に足を運びながら、今平に同調するように言ったのが、初出場した堀川未来夢だった。「今になって、今平が日本ツアーを優先する意味がちょっと分かった気がする…
2015/06/06日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills

リャン・ウェンチョン独走 永野竜太郎が3位で最終日へ

◇国内男子メジャー第2戦◇日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills 3日目◇宍戸ヒルズカントリークラブ 西コース◇7326yd(パー71) 単独首位から出たリャン・ウェンチョン(中国)が、ムービングサタデーに独走態勢を築いた。7バーディ、1ボギー、この日のベストスコア「65」と伸ばし、後続との差を5ストロークに広げる通算13アンダーでホールアウト。今年のツアープレーヤーNo.1を決める大舞台で、2004年から日本でプレーする36歳がツアー初タイトルに王手をかけた。 通算8アンダーの2位にブラッド・ケネディ(オーストラリア)。1打差の3位に、4バーディ、ノーボギー「67...
2019/12/11佐藤信人の視点~勝者と敗者~

ため息、悲鳴、そして歓声… 18番グリーンが生んだドラマ

残る名シーンです。逆に昨年の堀川未来夢選手は、首位タイで迎えた最終ホールをダブルボギーとし、初優勝を逃しました。そしてことし、今平周吾選手が1mの下りパットを外し、ダブルボギーを喫して首位を明け渡し
2019/07/18全英オープン

雨対策の新発想?/塚田好宣の現地レポ(その3)

。ちなみにその2人とは、ルーカス・グローバーと堀川未来夢である。 あすの大会初日は、個人的に優勝してもらいたい気持ちの強い"3WOOD"(Tiger Woods、Tommy Fleetwood、Lee Westwood)に注目してみようと思う。(文/塚田好宣)
2019/07/16全英オープン

2019年「全英オープン」出場者&資格

今平周吾 ショーン・ノリス 22:2019年「日本ツアー選手権」終了時点の日本ツアー賞金ランクで資格を持たない上位1人 堀川未来夢 23:2018年「全英シニアオープン」優勝者 ミゲル・アンヘル
2016/11/10国内男子

松山英樹が単独首位発進 イーグル奪取で7アンダー

◇国内男子◇三井住友VISA太平洋マスターズ 初日(10日)◇太平洋クラブ御殿場コース(静岡)◇7246yd(パー72) 世界ランキング7位が貫録のスタートだ。10月「日本オープン」で優勝して以来の今季国内ツアー2戦目に臨む松山英樹が1イーグル、6バーディ、1ボギーの「65」でプレー。2位に1打差をつけて7アンダーの単独首位とし、早くもリーダーボードのトップに名前を載せた。 松山は2週間前の「WGC HSBCチャンピオンズ」で日本人として初めて世界ゴルフ選手権を制すなど、直近の出場3試合で優勝2回、2位が1回と好調を持続している。今大会はプロ1年目の2013年(28位タイ)以来5度目の出場。1...
2020/04/30佐藤信人の視点~勝者と敗者~

1年延期の「東京五輪」 男子代表争いはどう変わる?

)、堀川未来夢選手(151位)、時松隆光選手(186位)、比嘉一貴選手(192位)、池田勇太選手(198位)。さらに欧州でプレーする川村昌弘選手(201位)、アマチュアの金谷拓実選手(227位)が続き
2020/01/02米国男子

松山英樹 今平周吾 石川遼 東京五輪代表争いの行方

海外ツアーでの戦いぶりが重要になる。春以降はポイント配分が最大になるメジャー大会、5月の「全米プロ」と6月「全米オープン」での上位進出も欠かせない。もちろん、ランク106位の星野陸也、133位堀川未来夢