2013/02/22週刊GD

トップアマがタイトにこだわる、その理由は?

本の3Wだったという。 「2000年ごろ、タイトリストが『980F』というフェアウェイウッド(FW)を出したんですが、すべてはそこから始まりました。実はそれまで、タイトリストには『ボール屋さん』という…
2014/08/21ギアニュース

プロV1からダブルナンバーを発売

アクシネットジャパンインクは9月、『プロV1、V1x』のプレーナンバーを二桁にした「ダブルナンバー」を限定発売する。アスリートモデルとしては、世界で最も愛用されているという『プロV1』シリーズ。同伴競技者が使用するケースも多く、誤球もレアケースではない。そのような事情も含めてか、ユーザーからの強い要望に応えるかたちでの発売となった。 ツアープロの使用率でも常に上位に君臨するこのモデルだが、発売元のアクシネットジャパンによれば、それぞれの推奨ゴルファーは次ぎの通りだ。「V1」=全体的にソフトなフィーリングを好み、キャリーで飛ばしたい人。もともとスピンが少なめのゴルファー。「V1x」=ドライバーの...
2013/12/17ギアニュース

タイトリストボールが世界一へ

アクシネットジャパンインクは本日、2013年の日本男子、米PGA、USLPGA、欧州男子、アジアンツアーなど世界ツアーでタイトリストボールの使用率、勝率ともに世界一位に輝いたと発表した。日本男子ツアーでの累計使用者数は1269名で全体の42%。12年連続使用率一位を達成した。 2013年の全世界での優勝数も159勝と2位メーカーの40勝の4倍。世界ボール使用率は66%となっているから、ツアーの3人に2人はタイトリストボールを使用していることになる。 また、2013年日本男子ツアーではウエッジ部門の使用率も一位を記録。「ボーケイ・ウエッジ」の累計使用者数は2323名で全体の37%。2位メーカーは...
2014/02/21ギアニュース

『ボーケイSM5』3月中旬発売

アクシネットジャパンインクは3月中旬、前作よりさらに改良が施され溝に優れたスピンと耐久性を実現した『ボーケイ・デザインSM5』(1万8000円+税)を発売する。ラフからのフルショット時にボールとフェースの間に芝や砂が入りにくくフライヤーを軽減する溝に仕上がっているという。 小ぶりなヘッド形状で、短めの売れ-度にトゥ側からのトップライン、ネックにかけて丸みを持たせたティアドロップ形状を採用。これまでのツアークローム仕上げに加え、ゴールドニッケル仕上げのウエッジも登場する。 また、ソール形状もロフト角、バウンス角によって5つのグラインド(F、S、M、T、K)を採用した。 ロフト/バウンスで、46/...
2013/01/10ギアニュース

飛びのゴルフボールにオレンジが登場!

アクシネットジャパンは2月中旬より、『VELOCITY(ベロシティ)』のニューカラー「ベロシティオレンジ」の販売を開始する。 昨年より販売を開始し、高い飛距離性能とコストパフォーマンスで好評の同製品にカラーバリエーションを加え、ラインアップを充実させる狙い。 同製品は「速さ」を意味するネーミングの通り、ボールスピードで飛ばす、2ピース構造のゴルフボール。 計算されたコアとカバー設計により、ボール初速を向上し、余分なバックスピン量を軽減している。これにより、飛距離が向上するとのこと。また、332ディンプルデザインにより、強く安定した弾道を実現するという。 最近ではすっかり馴染みとなったカラーボー...
2013/09/02ギアニュース

プロV1にナンバーゼロ限定発売

アクシネットジャパンインクは9月21日、『プロV1、V1x』のプレーナンバー"ゼロ"を限定発売する。アスリートモデルとしては世界で最も愛用される『プロV1』シリーズ。同じパーティーの同伴競技者が使用するケースも多く、誤球もレアケースではない。そのような事情も含めてか、ユーザーからの強い要望に応えるかたちでの発売となった。 今年2月にリニューアルした『プロV1』シリーズは、ショートゲームでのスピンコントロール性能を維持しながら、飛距離性能の進化、よりソフトな打感、画期的な耐久性の向上を開発の主軸に据えている。 『プロV1』では、ソフトで均一性の高い「ZGプロセスコア」を新開発。反発性の高いアイオ...
2023/03/12ギアニュース

スペシャルからスーパーへ スコッティキャメロン「SUPER SELECT」誕生

アクシネットジャパン(本社・東京都港区)は、同社が展開するタイトリストブランドのパターシリーズ「スコッティキャメロン」から、「SUPER SELECT(スーパーセレクト)パター」を、3月24日に6モデル、5月末に4モデル、計10モデルを発売すると発表した。 「SUPER SELECT」は、巨匠スコッティ・キャメロンが手掛けるブレードとミッドマレットをメインとしたラインアップシリーズで、前作「SPECIAL SELECT(スペシャルセレクト)」シリーズから約3年の時を経て、新たにグレードアップした最新モデルとなる。 特徴は、打音と打感を新たなレベルに引き上げる「デュアルミルド フェーステクノロジ...
2022/07/26PGAツアーオリジナル

トニー・フィナウはアイアン中心のセッティング 今季初勝利のギア

) アイアン:ナイキ ヴェイパー フライ プロ(3番)、ピン ブループリント(4番―PW) ウェッジ:ピン GLIDE 4.0(50度、56度)、タイトリスト ウェッジワークス プロトタイプ(60度) パター:ピン PLD アンサー2 プロトタイプ ボール:タイトリスト プロV1
2021/06/01PGAツアーオリジナル

テーラーメイド&PXGが主力 コクラック2勝目のギア

)、テーラーメイドSIM2 MAX(7番21度) アイアン:PXG 0311 TGen4 (4番~PW) ウェッジ:PXG 0311 シュガーダディ(52度)、タイトリスト ボーケイ SM8(56、60度) パター:ベティナルディ スタジオストック38 ボール:タイトリスト プロV1
2002/07/24ニュース

優勝者のクラブ(E.エルス、金美賢)

タイトリスト プロV1 ◇金美賢:米国女子ツアー「ジャイアントイーグルLPGAクラシック」優勝 ドライバー:ピン TiSIテック (5.5度) ウッド :ピン TiSIテック (3、5、7番) アイアン…
2003/08/06米国男子

「マスターズ」ベストアマのバーンズがプロ契約

、ウエアからギアまでキャロウェイ一色になるという。 ◇「全米アマ」チャンピオンの契約先 94年、95年、96年:タイガー・ウッズ⇒タイトリスト⇒ナイキ 1997年:マット・クーチャー⇒プリセプト 1998年…
2002/04/10米国男子

ギア・メーカーが狙う「マスターズ」効果

スポットライトがあたることを各メーカーは必死に願っている。 ◇「マスターズ」のボール・メーカー比率(2001年時) タイトリスト:45名、ナイキ:13名、キャロウェイ:11名、プリセプト:8名、マックスフライ…
2002/06/12ニュース

優勝者(C.スミス、F.ゼラー)のクラブ

:スコッティ・キャメロンbyタイトリスト・ニューポート・ツアー350 ボール:タイトリスト・プロV1スター ◇ファジー・ゼラー:シニアPGAメジャー「全米シニアプロ選手権」優勝 ドライバー
2012/08/16中古ギア情報

全米プロで活躍したゴルフギアたち

難しいコンディションの中、活躍するのが北アイルランド勢。ロリー・マキロイが最終日ノーボギーの完璧なプレーで優勝した。2位に8打差は新記録というおまけ付き。マキロイは長く使っていたタイトリストのドライバー…
2014/04/16国内男子

ギア契約変更まとめ 谷原秀人ら実力者が…

> 谷原秀人 本間ゴルフ(←プロギア) 小平智 プロギア(←タイトリスト) 薗田峻輔 ナイキゴルフ(←ブリヂストン) 平塚哲二 プロギア(←ブリヂストン) 武藤俊憲 ミズノ(←テーラーメイド) 河野…