2016/09/21佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑214>ジミー・ウォーカー(後編)

■ダーク・スカイウォーカー 専門家並みの天体観測 ジミー・ウォーカー(37)の趣味は天体写真。そのスケールや迫力は趣味の域を超え、NASAに選ばれた優秀作もあるほどだ。彼のホームページ(www…
2015/07/28ヨーロピアンツアー公式

地元での栄冠を狙うローリー

、ローリーは週末の決勝ラウンドを3位で迎えている。 ローリーは、手痛いミスにより、全英王者となった米国のザック・ジョンソンに少しでも近いところで大会を終えたいという望みが損なわれたことに悔恨の念を抱いた…
2016/12/29ヨーロピアンツアー公式

ワールドランクから見る今年のゴルフ界

を当ててみたくなる。 やはり、最初は今年の最終ランキングから見ていくべきであろう。 1. ジェイソン・デイ 2. ロリー・マキロイ 3. ダスティン・ジョンソン 4. ヘンリック・ステンソン 5…
2014/03/11米国男子

世界83位にダウンの石川遼 マスターズへの道は残り3戦

/ロリー・マキロイ(北アイルランド)/WGCキャデラック選手権 25位/変動なし 7位/ジャスティン・ローズ(イングランド)/WGCキャデラック選手権 34位/変動なし 8位/ダスティン・ジョンソン
2011/10/04米国男子

ケビン・ナが33位に浮上!/男子ランキング(USPGA賞金)

賞金ランクを上げる為に熱い戦いが繰り広げられた。韓国生まれ(現在はアメリカ国籍を取得)のケビン・ナが賞金ランク3位のニック・ワトニーを振り切り念願のツアー初優勝を獲得。賞金総額440万ドルの「J
2017/03/08佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑230>トーマス・ピータース(前編)

■ベルギーの“Big Bomb” トーマス・ピータース ジャスティン・トーマスによる記録づくめの2連勝で沸いたのも束の間。今度はベルギーの「トーマス」が猛アピールだ。ベルギー出身のトーマス…
2014/12/08米国男子

スピースが10打差独走V! 松山英樹は13位で終える

◇米国男子◇ヒーローワールドチャレンジ 最終日◇アイルワースG&CC(フロリダ州)◇7354yd(パー72) 7打差リードの独走首位から最終日を出たジョーダン・スピースが、1イーグル、6バーディ、1…
2013/08/05欧州男子

タイガーが今季5勝目&大会8勝目! 松山は21位タイ

ガン・ブラッドリーとヘンリック・ステンソン(スウェーデン)の2人。通算6アンダーの4位タイにミゲル・アンヘル・ヒメネス(スぺイン)、ザック・ジョンソンジェイソン・ダフナーが続いた。 小平智は通算13
2016/06/18全米オープン

【速報】松山英樹は4オーバーで1R終了 67位で2Rへ

オーバーの80位、谷口徹が8オーバーの137位とした。 首位は4アンダーで終えたアンドリュー・ランドリー。3アンダーの2位にリー・ウェストウッド(イングランド)とダスティン・ジョンソンが続く。前年覇者…
2008/04/01米国男子

「マスターズ」を翌週に控えた、出場選手へのインタビュー

・カールソン 「決して調子がいいとは言えないので、今週はある程度練習を行い、“マスターズ”に備えるつもりです」 ザック・ジョンソン 「(チューリッヒクラシックの会場の)TPCルイジアナは“マスターズ”に向けて…
2013/10/05米国男子

米国選抜リードのまま日没サスペンデッド 松山組は優勢

。 そして最終組でプレーした日本の松山英樹はアダム・スコット(オーストラリア)とともに、ジェイソン・ダフナー&ザック・ジョンソン組との対戦。序盤から優勢に戦いを進め、12番プレー中で4アップと大量リードを…
2014/04/01米国男子

松山英樹は25位、石川遼は77位/男子世界ランキング

し、最新の世界ランクでは134位と大きくジャンプアップした。 これでマスターズに出場するオーストラリア人選手は前年優勝者のアダム・スコットやジェイソン・デイを含めて6人(ほかにM.リーシュマン、J
2011/11/15米国男子

石川遼が2度目の出場!世界選抜VS米国選抜

)で決まる代表選手の中には、その豪州勢のジェイソン・デイ、アダム・スコットら。また、南アフリカからは今年のマスターズ王者チャール・シュワルツェルが加わった。そして今大会は韓国からチェ・キョンジュ、Y…
2018/04/03マスターズ

ひどい奴ら '68マスターズの光と影 2

、最初の4勝で稼いだ合計金額が8千ドルだったから。いまとなっては信じられないかもしれないが、1958年に私は全大会に出場した。それは42大会だった。 ジャック・ニクラスとダスティン・ジョンソン
2014/11/04ヨーロピアンツアー公式

HSBCチャンピオンズに照準を絞ってきたポールター

ここでの素晴らしい結果を期す選手のひとりだ。彼は昨年大会で優勝したダスティン・ジョンソン、そしてポールターに次ぐ3位に入っている。 「ここへ帰ってきたことにワクワクしている」とマクドウェル。「HSBC…
2010/10/02米国男子

暫定ながら欧州優勢! タイガー組は2連勝で貢献!

が、フィル・ミケルソン&ダスティン・ジョンソン組を3&2で撃破。第5試合もイアン・ポールター&ルーク・ドナルド組(ともにイングランド)がバッバ・ワトソン&ジェフ・オバートン組に2&1で勝利した。 初日…