2016/08/01ヨーロピアンツアー公式

ジミー・ウォーカーのメジャー初制覇 記録アラカルト

者によるヨーロピアンツアー制覇。 ・この勝利により、ウォーカーは2016年の「WGCキャデラック選手権」で記録したヨーロピアンツアー自己最高の6位を更新。 ・メジャー18回目の出場での初制覇。 ・この…
2022/08/20国内男子

ダボからのイーグルに石川遼「恥ずかしい記録」

変動に「恥ずかしい記録」と振り返った。 イーグル賞がかかる17番はワンオンが狙えるように設定にされており、予選2日間ともに392ydだったティイングエリアは、この日は実測値で280yd。1Wで打った
2017/09/02国内女子

表純子、起死回生Vで大記録継続へ

のバーディパットが決まるのだから分からない。 4週後に迫った「日本女子オープン」の出場権はいまだなし。連続出場を続けるためには残された4試合で優勝し、出場権を獲得する必要がある。大記録継続へ、あす最終
2016/11/19国内女子

独走テレサ・ルー 焦点は最多アンダーパー記録

を終えて、通算20アンダー。女子ツアーの72ホール最多アンダーパーは、2013年「アース・モンダミンカップ」で堀奈津佳が記録した21アンダー。天真爛漫な29歳は「目標は立てていない」とあっけらかんと
2014/01/23GDOEYE

新シーズン、新記録に挑むタイガー・ウッズ

として迎えるウッズだが、今シーズンは数々の記録更新の期待が掛かっている。ジャック・ニクラスの持つメジャー優勝18回にどれだけ近づけるか?(現在14勝)サム・スニードの持つツアー82勝にどれだけ迫れるか
2007/04/14GDOEYE

最速・最短優勝記録の更新を目指す原江里菜

優勝すると、プロとして2戦目、TPD登録以来105日目での初優勝となり、現在の最短試合数(3試合:呂暁娟)及び最短日数(146日:宮里藍)での優勝記録をそれぞれ更新することになる。 現在、東北福祉大学の
2003/03/19米国男子

T.ウッズ、「100回」達成!?

今週の米ツアー「ベイヒルインビテーショナル」でタイガー・ウッズが予選を通過すれば、ついに連続予選通過記録が100回に到達する。タイガーよりも多い記録を持っている歴代2位のジャック・ニクラスは105回…
2020/08/03欧州男子

23歳ホースフィールドが初優勝 大記録の56歳ヒメネスは34位

(スウェーデン)、クリス・ペイズリー(イングランド)、オリバー・ファー(ウェールズ)が並んだ。 今大会で707試合出場の欧州ツアー新記録を樹立した56歳のミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)は初日8アンダーも、2日目以降は「72」「73」「72」と伸ばせず、通算7アンダー34位タイで終えた。
2015/03/13欧州男子

マドセンが2イーグルを記録 ホージーと並んで首位T

記録。一方のホージーは、危なげないゴルフで7つのバーディを量産し首位に立った。 首位と1打差、6アンダーの3位にブレット・ラムフォード(オーストラリア)、地元南アフリカのワリー・クッツェー。5アンダー5
2022/10/30国内シニア

マークセンが逆転でツアー記録更新5連勝 藤田寛之2位

、通算7アンダーで逆転優勝。自身が前週大会で記録したツアー史上初の4連勝を更新し、5連勝をマークした。 最終18番をバーディとして、3打差8位からトップに並んでいた藤田寛之を振り切った。 首位で出た倉本
2024/05/19米国女子

馬場咲希30位 19歳がツアー記録22アンダーで優勝/米女子下部

の54ホール新記録となる通算22アンダーで優勝。プロ初優勝で年間レースでもトップに立った。 ツアーはオープンウィークを挟み、次戦は6月7日開幕の「ファイアキーパーズカジノホテル選手権」(ミシガン州バトルクリークCC)。馬場、谷田侑里香、伊藤真利奈、アマチュアの長野未祈がエントリーしている。
2009/10/17日本オープンゴルフ選手権競技

石川遼がバーディラッシュで単独首位!最年少優勝記録に王手

アンダー5位タイに矢野東、野仲茂、小田龍一の3人が並んでいる。 最終日は単独首位の石川と2位の今野が最終組でラウンドすることになるが、石川が優勝すれば、1928年の第2回大会で浅見緑蔵が記録した、19歳10ヵ月という最年少優勝記録を81年ぶりに塗り替えることになる。