2016/10/15国内女子

堀琴音、笠りつ子が首位に並び最終日へ 松森彩夏1打差追う

◇国内女子◇富士通レディース 2日目(15日)◇東急セブンハンドレッドクラブ(千葉県)◇6635yd(パー72) ツアー初勝利を狙う堀琴音と、今季2勝を挙げた賞金ランク3位の笠りつ子が、通算9アンダーの首位で並び最終日を迎える。 1打差の通算8アンダー3位にツアー未勝利の松森彩夏。30位から出た松森は、8バーディ、ボギーなしでプレーして、この日の最少スコア「64」をマークした。 そこから4打離され、通算4アンダーの4位に比嘉真美子、服部真夕、葭葉ルミ、永峰咲希、大和笑莉奈の5人が並ぶ。初日67位と出遅れた前年覇者のテレサ・ルー(台湾)は5バーディ、ボギーなしの「67」でプレーして、通算2アンダ...
2014/11/21国内女子

北田瑠衣が単独首位 アンが賞金女王戴冠へ前進

この日7ストローク伸ばす「65」で18位から浮上し、単独首位から出た上田桃子と並んだ。通算8アンダーの5位に鈴木、大山志保、イ・ナリ(韓国)の3選手が続いている。 わずかながら逆転賞金女王の可能性を
2015/06/19国内女子

単独首位に黄アルム 斉藤愛璃が1打差の2位

◇国内女子◇ニチレイレディス 初日◇袖ヶ浦CC新袖C(千葉県)◇6584yd(パー72) ツアーのトップ選手が集結した3日間大会は、2009年以来のツアー2勝目を狙う黄アルム(韓国)が5バーディ、ノーボギーの「67」をマークし、5アンダーの単独首位発進を決めた。 1打差の2位タイに斉藤愛璃、イ・ナリ、李知姫(ともに韓国)の3人。さらに1打差の5位タイにペ・ヒキョン、金ナリ(ともに韓国)、茂木宏美、笠りつ子、フェービー・ヤオ(台湾)が並んでいる。 賞金ランキングトップを快走するイ・ボミ(韓国)は大山志保、松森彩夏らと同じ2アンダーの10位タイ。飯島茜、香妻琴乃、大会連覇を狙う申ジエ(韓国)が1ア...
2017/03/08国内女子

プレーオフ決着5 年間継続中 イ・ボミが大会3勝目狙う

場となる。 米国女子ツアーで戦う横峯さくらが、開幕戦に続き国内2試合目にエントリー。今春、高校を卒業するアマチュアの勝みなみ(18=鹿児島高3年)が今季プロトーナメント初戦を迎える。 連覇がかかるイは初日、笠りつ子、原と同組でプレー。横峯は鈴木と藤本。勝は堀琴音、渡邉彩香と同組になった。。
2016/07/06国内女子

北海道の新規大会が開幕 イ・ボミら不在で混戦模様

する。今季未勝利ながら出場14戦で9度のトップ10入りと好調を維持する笠りつ子、今季1勝で出場選手の中では賞金ランク3番手(同5位)の鈴木らも活躍を期する。 賞金13位につけるプロ2年目の柏原明日架は
2016/06/15国内女子

申ジエが3連覇に挑む 今季イ・ボミとテレサ・ルーは未達成

国内女子ツアー「ニチレイレディス」が17日、千葉市の袖ヶ浦CC新袖Cで開幕する。フラットな地形の林間コースで快挙に挑むのは申ジエ(韓国)だ。2014、15年大会を制した申には1988年のツアー制度施行後、史上3人目(過去2人はローラ・デービースとアニカ・ソレンスタム)となる同一大会3連覇がかかる。 申は今シーズン11試合に出場(棄権1試合を含む)して9試合のトップ10入り。5月「ほけんの窓口レディース」で1勝目を挙げ、賞金ランクではイ・ボミ(韓国)に次いで2位と好調を維持している。 同一大会3連覇には今季、イ・ボミが「ほけんの窓口―」で、テレサ・ルー(台湾)が「リゾートトラスト レディス」で挑...
2016/03/18国内女子

15歳アマ・山口すず夏が暫定首位発進 初日は降雨サスペ

◇国内女子◇Tポイントレディス 初日◇鹿児島高牧CC(鹿児島)◇6423yd(パー72) 午後4時に降雨サスペンデッドとなる中、暫定ながら15歳アマチュアがリーダーボードのトップに名前を載せた。今週の火曜日に中学校を卒業したばかりの15歳、山口すず夏が5バーディ、1ダブルボギーの3アンダー「69」でホールアウトし、いずれもラウンドを終えたキム・ハヌル(韓国)、福嶋浩子と首位を分け合う好スタートを切った。 山口は昨年6月に兵庫県で行われた「全米女子オープン」(ランカスターCC/ペンシルバニア州)予選会を突破し、日本人では最年少となる14歳で出場権を獲得。本選では予選落ちに終わったが、女子ゴルフ界...
2016/08/17国内女子

イ・ボミが2試合ぶりに出場 服部真夕が連覇を狙う

国内女子ツアー「CAT Ladies」は19日から3日間、神奈川県の大箱根CCで行われる。今年で20回目を迎える記念大会。パー5が5つあるパー73設定(6704yd)のコースで争われる。 前年大会は最終日を2位から出た服部真夕が逆転で制し、自身3年2カ月ぶりとなるツアー通算5勝目を挙げた。今季の服部は、シーズン前半戦で予選落ちが続くなど賞金ランクは73位。来季のシード確保へ後半戦の挽回が必須なだけに、復活優勝を挙げた大会を好転のきっかけにしたいところだ。 前週の「NEC軽井沢72」で今季初優勝を飾り、賞金ランクで日本勢最上位の4位につける笠りつ子のほか、上田桃子、韓国のアン・ソンジュと全美貞ら...
2016/09/14国内女子

スマイルクイーンが連覇を狙う 鈴木愛の勢いは続くか

いかんなく発揮している。 今、もっとも勢いに乗っているのは鈴木だろう。前週「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」で自身2度目のメジャータイトルを獲得した。直近3試合すべてで優勝争いに加わる好調ぶりだ
2016/11/22ツアー選手権リコーカップ

優勝賞金2500万円のエリートフィールド

戴冠は叶わなかったものの、大会連覇で有終の美としたい。 大会初日のペアリングは賞金ランク順で組み合わされ、イと申は最終組で11時にスタート。笠りつ子は鈴木と10時52分に。前週優勝のテレサ・ルーは
2016/11/20国内女子

女子最終戦の出場選手31人が決定 上田、柏原は逃す

◇国内女子◇大王製紙エリエールレディスオープン 最終日(20日)◇エリエールGC松山(愛媛県)◇6474yd(パー72) 今大会を終えて最終戦「LPGAツアー選手権リコーカップ」の出場選手が決まった。賞金ランク上位25選手と今シーズンの優勝者に限られる。最終戦の舞台となる宮崎県出身の柏原明日架も出場権を熱望していたが、同ランク28位で叶わなかった。今季未勝利だった同ランク35位の上田桃子も出場権を逃した。 ボーダーラインの同ランク25位には9月の「ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント」の優勝で既に有資格者だった穴井詩。約70万円差の同26位の青木瀬令奈は出場権を得られなかった。 アマチュア...
2015/04/24国内女子

20歳の松森彩夏が単独首位! 原江里菜、渡邉彩香ら上位発進

◇国内女子◇フジサンケイレディスクラシック 初日◇川奈ホテルGC富士コース(静岡県)◇6367yd(パー72) 初日から強い海風が吹き抜けた川奈で、プロ3年目の20歳がリーダーボードのトップに名前を載せた。最終組からスタートした松森彩夏が2度の3連続を含む8バーディ、3ボギー「67」でホールアウト。2位に1打差のリードをつける5アンダー単独首位に立つ絶好のスタートを切った。 4アンダー2位には、4つのバーディを重ね、この日ただ1人のノーボギーラウンドにまとめた全美貞(韓国)。3アンダーの3位に、表純子、原江里菜、西山ゆかり、仲宗根澄香の4人。さらに1打差の7位に、三塚優子、一ノ瀬優希、地元出身...
2014/07/25国内女子

アン・ソンジュが単独首位の好発進 1差2位に藤本麻子、西山ゆかりが追走

◇国内女子◇センチュリー21レディス 初日◇伊豆大仁カントリークラブ(静岡県)◇6,531ヤード(パー72)◇ 今季ツアーに新設された大会「センチュリー21レディス」が静岡県の伊豆大仁カントリークラブで開幕。初日、今季3勝を挙げているアン・ソンジュ(韓国)が、7アンダーの「65」をマークして単独首位の好発進を決めた。 首位と1打差の6アンダー2位タイに西山ゆかり、藤本麻子。5アンダーの4位にウェイ・ユンジェ(台湾)、イ・ジミン(韓国)の2選手が並んだ。 そのほか前週の「サマンサタバサレディース」で今季3勝目を飾った成田美寿々は4バーディ2ボギーの「70」でまわり、2アンダーの16位タイ。昨季賞...
2014/09/09日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

女子プロNo.1決定戦 メジャー第2戦で凱歌をあげるのは

国内女子ツアーの今季メジャー第2戦「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」が、9月11日(木)から4日間に渡り開催される。毎年コースを変えるサーキット形式で行われ、今年は兵庫県の美奈木ゴルフ倶楽部を舞台に女子プロゴルファーの頂点を決する。 当大会の特色ともいえる深いラフと、距離が長いホールが続くハードなコースセッティングは今年も踏襲。一方で、フェアウェイ芝の長さは昨年より短く刈られており、よりスピンコントロールが効きやすい、ショットメーカーの強みも生かせる条件を合わせ持つ設定となった。 昨年最終日は悪天候により中止となり、3日目までの54ホールを終えて首位に並んでいたイ・ボミ(韓国)と...
2015/04/28国内女子

一ノ瀬優希が連覇を狙う 未勝利脱出の藤田光里も出場

国内女子ツアー「サイバーエージェントレディスゴルフトーナメント」は5月1日(金)から3日間に渡り、千葉県の鶴舞CCで開催される。 前年大会は、2打差を追って最終日をスタートした一ノ瀬優希が「69」をマークして逆転。最終18番(パー5)でチップインイーグルを奪う劇的な展開によりシーズン2勝目を手にした。 一ノ瀬はその後、左鎖骨付近の痛みを理由に昨年8月からツアーを離脱。長きに渡る治療を経て開幕戦から復帰した今季は、7試合に出場してトップ3が2回と優勝争いに絡み、前週「フジサンケイレディス」では1打差の2位フィニッシュ。復活優勝への気配を漂わせ、ディフェンディング大会に乗り込む。 その前週にツアー...
2014/06/17国内女子

全米女子OP組は不在 若手新鋭VS歴代賞金女王らがタイトル争い

国内女子ツアー第16戦「ニチレイレディス」が、6月20日(金)から22日(日)までの3日間、千葉県にある袖ヶ浦CC新袖Cで開催される。 昨年大会は、単独首位からスタートした吉田弓美子が通算11アンダーで逃げ切り、ツアー通算2勝目を飾った。その吉田、今週開催される米女子メジャー「全米女子オープン」出場のため今年は欠場。昨季賞金女王の森田理香子、横峯さくらのほか、「全米女子-」予選通過組の成田美寿々、渡邉彩香らが不在となる。 代わって大会を盛り上げるのは、今季2勝を挙げている一ノ瀬優希ほか、昨年シーズン2勝を挙げる活躍を見せた比嘉真美子と堀奈津佳ら若手新鋭選手。さらに不動裕理、大山志保ら歴代賞金女...
2014/05/16国内女子

またアマチュア旋風?今週は18歳の柏原明日架が首位T発進

◇国内女子◇ほけんの窓口レディース 初日◇福岡CC和白コース(福岡県)◇6,314ヤード(パー72)◇ 国内女子ツアー第11戦「ほけんの窓口レディース」が16日(金)に開幕。その初日、3アンダーの「69」をマークした吉田弓美子と、18歳のアマチュア柏原明日架が首位タイに並ぶ好スタートを切った。 1打差の2アンダー3位には山本亜香里、川満陽香理、全美貞、工藤遥加、福嶋浩子の5選手。さらに1アンダーの8位には横峯さくら、佐伯三貴、金田久美子、堀奈津佳、服部真夕ら全11選手が並ぶグループを形成している。 続くイーブンパーの20位には、今季ツアー初勝利を飾った渡辺彩香ほか、先週の国内女子メジャー初戦「...
2012/08/07国内女子

清涼の軽井沢が舞台 アンが連覇、福嶋がリベンジに挑む

国内女子ツアーの今季第21戦「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」が、8月10日(金)から12日(日)までの3日間、長野県の軽井沢72ゴルフ北コースで開催される。昨年大会の最終日は、アン・ソンジュと福嶋晃子が後続を突き放し一騎打ちの展開に。54ホールを終えて通算16アンダーで並び、プレーオフ2ホール目でアンが福嶋に競り勝った。 アンは約1ヶ月前の「スタンレーレディス」で左手首痛のために途中棄権しているが、復帰戦となった先週の「meijiカップ」ではプレーオフに残るなど調子は上々。良い流れを作り、大会連覇をかけた一戦に乗り込む。一方、昨年は惜敗を喫した福嶋。昨年の結婚により今季は出場試合数を減ら...