2014/04/13国内女子

選手コメント集/スタジオアリス女子オープン 最終日

を見ていて勉強になりました。すごく楽しかったし、優勝の瞬間に同組でいられて嬉しかったです」 ■琴音(ベストアマ獲得) 1バーディ、4ボギー「75」 通算5オーバー35位タイ 「ベストアマチュア賞は獲…
2016/10/02日本女子オープン

「全米女子で優勝したい」畑岡奈紗の前に広がる世界

うれしい」と目を大きく開きながら、満面の笑みを浮かべた。 最終18番、4mの下りのフックラインを決めると、力いっぱいのガッツポーズを見せた。首位にいた琴音に土壇場で並ぶ、会心のバーディに「外すイメージ…
2015/02/24米国女子

コーが首位堅守 宮里美香は87位/女子ランキング

/6ランクダウン 215位/西山ゆかり/3ランクダウン 219位/山城奈々/1ランクダウン 226位/飯島茜/変動なし 231位/有村智恵/4ランクダウン 255位/工藤遥加/1ランクダウン 258位/琴音/1ランクダウン 264位/金田久美子/5ランクダウン…
2022/08/08米国女子

渋野日向子1打差3位でメジャー2勝目の偉業ならず ブハイが初V

。 「やり切ったかなとは思うんですけど、すごく悔しいです」と涙を流し、ホールアウト後はプレーオフを見守ってブハイの勝利を拍手でたたえた。 畑岡奈紗は「68」で、通算5アンダー7位。山下美夢有は4アンダー13位、琴音は3アンダー15位で終えた。
2014/05/30国内女子

首位に佐伯三貴ら3選手 森田理香子と上田桃子らが1差4位

比嘉真美子は、前週優勝のアン・ソンジュ(韓国)と並び1アンダー20位と上々の滑り出し。また、昨年9月の出産を経て約1年半ぶりにツアー復帰した福嶋晃子は3バーディ、3ボギーのイーブンとし、横峯さくら、アマチュア勢で最高位につけた琴音らと並び、33位で初日を終えた。
2022/07/06国内女子

北海道で寿司も堪能! 古江彩佳は221日ぶりの国内ツアー

。7月3日(日)に北海道入りした。寿司などの日本食もしっかりと楽しんだ。 初日は午後0時35分に前年覇者の琴音、地元・北海道出身の小祝さくらとの注目組でアウトコースからスタートする。ツアー8勝目へ「自分のプレーをしたい」と力を込めた。
2021/07/22国内女子

復活Vの流れ 成田美寿々は「この波に乗るしかない」

カ月ぶりV。続く「ニッポンハムレディス」では琴音がツアー初優勝。前週「GMOインターネット サマンサタバサ」は若林舞衣子が4年ぶりVを果たしただけに、言葉に力を込める。 「(状態は)70%ぐらいの
2018/10/13国内女子

逆転で「TOTO」出場権を 権藤可恋が自己最高の2位発進

、永峰咲希、琴音、安田彩乃、木村彩子にお祝いをしてもらったという。「途中でケーキが出てきました」と粋なサプライズに笑みがこぼれた。 賞金ランキングは36位(約2500万円)につけ、初シードをほぼ手中
2016/06/25国内女子

選手コメント集/アース・モンダミンカップ3日目

琴音 1バーディ「71」 通算9アンダー3位 「風が強くて耐えながらで、最初にバーディが来たけど、途中からパーオンできずに流れが悪くなった。パーで耐えられたけど、もうちょっと何とかしたかった
2015/11/15国内女子

選手コメント集/伊藤園レディス 最終日

琴音 5バーディ、2ボギー「69」、通算10アンダー、3位タイ 「満足、悔しさは半分半分。ショットが良かったけど、最後18番のバーディチャンスを決められず。16番、17番でもチャンスを決めること
2014/05/24国内女子

好調の“波”にノリノリ 成田美寿々が2位浮上

波は、何回も来るものじゃない。今、波が来ている時に優勝争いをしていきたいですね」。同じ2位タイにはアマチュアの琴音が控え、女子ツアーに吹き荒れるアマチュア旋風の“波”は今週もツアー会場に打ち寄せて
2016/10/01日本女子オープン

15歳・長野未祈、父娘で挑む記録尽くめのV

293日で制した勝みなみ(鹿児島高3年)のツアー最年少優勝記録を、15歳278日で更新-をかけて最終日に臨む。 この日の最終18番。約4mのバーディパットを決めた。同組で首位に並んでいた琴音がボギー