2015/10/01日本女子オープン

ユ・ソヨンが首位発進 鈴木愛2位、アマ新垣が4位に続く

並んだ。 トップから4打差の8位タイに堀琴音、香妻琴乃ら5人。横峯さくら、江里菜は1オーバーの13位タイで滑り出した。 賞金ランキングトップを独走するイ・ボミ(韓国)は2オーバー21位タイ。6月の
2014/07/11全英リコー女子オープン

上原彩子が単独首位スタート! 宮里藍が10位で続く

(オーストラリア)ら強豪ひしめく10位グループに入り込んだ。 その他の日本勢では、1オーバーの24位に江里菜、3オーバーの47位に野村敏京とホステスプロの森田理香子。佐伯三貴と渡邉彩香は4オーバー63位、成田
2016/10/28国内女子

堀琴音、テレサ・ルーら4人が首位の混戦 イ・ボミ2打差

(韓国)、鈴木愛、李知姫(韓国)、藤田幸希、北田瑠衣、大江香織、穴井詩、江里菜、菊地絵理香、西山ゆかり、アマチュアの稲見萌寧(17=日本ウェルネス高2年)の11人が追う展開だ。 前年覇者の渡邉彩香は2
2020/05/26国内女子

ゴルフきょうは何の日<5月26日>

」の開幕前日。東北高校の後輩、有村智恵や江里菜ら、宮里さんに憧れた選手が感謝の言葉を並べた。その3日後の29日に東京都内で記者会見を開き、自身の口で引退理由を語った。
2009/07/12国内女子

全美貞が圧勝、今季2勝目を飾る!

た。 通算3アンダーの2位タイには、古閑美保、米山みどり、三塚優子の3人。通算2アンダーの5位タイに、江里菜とナ・ダエ(韓国)が入った。横峯さくらは伸び悩む展開となり、通算1オーバーの14位タイで終えている。
2012/06/29国内女子

全美貞が単独首位発進!服部真夕が2打差2位タイ

タイにカン・ヨウジン(韓国)と16歳のアマチュア河野美桜。佐伯三貴、江里菜、イ・ボミ(韓国)ら13人が2アンダーの6位タイで並んでいる。有村智恵は1オーバーの46位タイ
2013/08/09国内女子

ナ・ダエが単独首位 中園、大江が1打差を追う

走。3アンダーの5位タイに江里菜、一ノ瀬優希、小楠梨紗の3選手が並んだ。 そのほか今季2勝を挙げている堀奈津佳は1アンダーの12位タイ、現在賞金ランク首位を独走中の森田理香子はイーブンパーの24位
2011/10/28国内女子

服部、金ナリが首位タイ!宮里美香、有村が2打差を追う

(中国)。2アンダーの4位タイには、大会ホステスプロの宮里美香と有村智恵に加え、江里菜、申智愛(韓国)がつけた。 連覇を狙う森田理香子は1オーバーの33位タイとまずまずのスタートを切っている。 <服部
2012/07/03米国女子

宮里藍が世界ランク3位に浮上!/女子ランキング

トーナメント」で優勝した全美貞は前週比3ランクアップ24位にランクアップ。1打差の単独2位だった江里菜は35ランクアップの176位に順位を上げている。 今週メジャー第3戦「全米女子オープン」には8人の日本人…
2008/08/16GDOEYE

古閑が影の立役者?初優勝に挑む原江里菜

「最近は、あと5~6試合は優勝しなくても良いかなって思えるようになってきたんです」と、初日を首位タイで終えたは、日課となっているクールダウンのトレーニングをやりながら話してくれた。「だって、ここ…
2014/11/14国内女子

鈴木愛が単独首位 6戦連続トップ15の安定感

江里菜、前田陽子、ナ・ダエ(韓国)、ウェイ・ユンジェ(台湾)の6選手。3アンダーの8位タイに大山志保、表純子、菊地絵理香ら9選手がつけている。 現在、2位に約3300万円差をつけて賞金ランクトップに
2014/12/07国内女子

韓国がシングルスも制して大会3連覇 日本はホームで完敗

(日本が全勝しても12ポイント加算)韓国の勝利が決定した。 その後は、7組目の大江香織がチョン・インジに4打差をつけて初勝利。9組目の穴井詩がチェ・ナヨン、10組目の江里菜が朴仁妃から金星を挙げる健闘をみせた。
2014/12/02国内女子

5年ぶりホーム開催で日韓対抗戦!最強メンバーを迎え撃つ

、大山志保、江里菜、渡邉彩香、穴井詩、上田桃子、森田理香子、鈴木愛、笠りつ子、吉田弓美子、菊地絵理香、大江香織 ■韓国代表メンバー 朴仁妃、リュー・ソヨン、チェ・ナヨン、イ・ミリム、アン・ソンジュ
2007/11/28国内女子

日本と韓国、両国のプライドを掛けた対抗戦が開幕!

ずつが参加して、18ホール・ストロークプレーによるシングルス・マッチで争われる。 今年の日本チームの平均年齢は23.9歳と史上最年少を記録。大会初出場の有村智恵、江里菜の20歳コンビの他、2004年