2016/01/23米国男子

ダフナーが混戦を一歩リード 岩田寛は2イーグルも97位

たのは、ジェイソン・ダフナー。スタジアムコースで「65」をマークし、通算15アンダーとした。 1打差の通算14アンダー2位にはジェイミー・ラブマークが続いた。首位タイからスタートしたインドのアニルバン…
2016/03/13米国男子

ハースが首位に浮上 スピース9位 岩田寛は47位

◇米国男子◇バルスパー選手権 3日目◇イニスブルックリゾート(フロリダ州)◇7340yd(パー71) 3位タイで決勝ラウンドを迎えたビル・ハースが2日続けて「67」をマークし、通算8アンダーとして…
2015/12/06米国男子

バッバ・ワトソンがコース記録「63」で首位奪取 松山英樹は最下位続く

パトリック・リードとクリス・カークの2人。いずれも首位からスタートしたジョーダン・スピースとビル・ハースは通算15アンダーの5位に後退した。 4オーバーの最下位から出た松山英樹は、2バーディ、ノーボギーの「70」でプレー。通算2オーバーで順位を上げることはできなかったが、今週初めてアンダーパーで回った。
2015/01/25米国男子

石川遼は予選落ち 首位にコンプトンら4人の混戦

したエリック・コンプトンをはじめ、ビル・ハースジャスティン・トーマス、マイケル・パットナムの4人が通算17アンダーのトップで並んだ。 1打差の5位タイにクーチャーのほか、ライアン・パーマーら4人…
2005/02/26米国男子

大波乱の展開!タイガーが2回戦で敗退

ていたタイガーだったが、2回戦で姿を消すことになった。 そのほかビジェイ・シンも、ジェイハースに3アンド2で敗れ2回戦で敗退。今季好調のフィル・ミケルソンも3回戦でデビッド・トムズに4アンド2で敗れ
2012/04/22米国シニア

予測不能な優勝争い 大混戦の最終日へ

マークしたトム・カイト&ウォルター・モーガン組。11個のバーディを量産し14位タイから大きくジャンプアップしている。同じく3位タイにはフレッド・カプルス&ジェイハース組、ブラッド・ファクソン&ジェフ
2006/05/26全米シニアプロ選手権

友利勝良が6位タイに!中嶋常幸、尾崎直道も好発進

、16番で連続バーディを奪うなど、6バーディ、1ボギーでフィニッシュ。後続に1打差をつけて首位に立った。 4アンダーの単独2位には、ピーター・ジェイコブセンがつけ、3アンダーの3位タイにジェイハース
2008/07/29全米シニアオープン選手権

シニアメジャー第3戦! 好調の室田淳ら日本勢に注目!

を含め、シニアナンバーワンの称号を競う今大会。今年もディフェンディングチャンピオンのブライアントを始め、グレッグ・ノーマン(オーストラリア)、フレッド・ファンク、ジェイハース、トム・カイト
2005/02/26欧州男子

大波乱の展開!タイガーが2回戦で敗退

ていたタイガーだったが、2回戦で姿を消すことになった。 そのほかビジェイ・シンも、ジェイハースに3アンド2で敗れ2回戦で敗退。今季好調のフィル・ミケルソンも3回戦でデビッド・トムズに4アンド2で敗れ
2004/06/18全米オープン

タイガーを食った!丸山が4アンダー暫定首位!!

連続バーディ。さらに16番パー5でもスコアを伸ばし、ボギーはなかった。 丸山と同じく首位に立ったのは、ベテランのジェイハースとアンヘル・カブレラ(アルゼンチン)の2人。ハースは3週間前に行われた…
2015/10/09米国男子

ベ・サンムンが魅せた 母国で劇的“ウィニングパット”

韓国のジャック・ニクラスGCで開催中の「ザ・プレジデンツカップ」2日目。世界選抜のベ・サンムンが故郷で吠えた。ダニー・リー(ニュージーランド)とのタッグで米国のリッキー・ファウラー&ジミー
2016/05/13米国男子

世界ランク1位のデイが9バーディ首位発進 松山英樹は23位

スタートした選手を中心にバーディ合戦が繰り広げられ、2打差の7アンダー2位にキャメロン・トリンゲール、シェーン・ローリー(アイルランド)、ジャスティン・ローズ(イングランド)、ビル・ハース、ブレンダン…
2014/08/14PGAコラム

29年目の大ベテランD.ラブIII「昔と今は別世界」

By Helen Ross, PGATOUR.COM デービス・ラブIIIは、若かりし頃にロッカールームでジェイハースと交わした会話の内容を、今でも覚えている。 「もうどのくらいプレーしているの…