2019/02/10米国男子

ドライバーは“元サヤ”に ミケルソンが3打差2位で最終日へ

◇米国男子◇AT&Tペブルビーチナショナルプロアマ 3日目(9日)◇ペブルビーチGL(6816yd/パー72)、スパイグラスヒルGC(6953yd/パー72)、モントレーペニンシュラCC(6958yd/パー71=すべてカリフォルニア州) 晴れ、曇り、そして最後は雨…。上空の天気はムービングデーに目まぐるしく変わった。「美しい太陽の下でペブルビーチで歩くのは最高だ。でもどんな天候であっても僕はベストを尽くすことだけ考えている」。48歳のフィル・ミケルソンが予選3日間を終えて通算12アンダーの2位。首位ポール・ケーシー(イングランド)に3打差につけた。 後半10番までに3バーディ、4ボギー。激しい...
2018/11/30日本シリーズJTカップ

宮里優作は再三のドライバー変更 8位浮上も「今年は“細い糸”」

◇国内男子メジャー◇ゴルフ日本シリーズJTカップ 2日目(30日)◇東京よみうりカントリークラブ(東京)◇7023yd(パー70) 23位から出た前年覇者の宮里優作が1イーグル6バーディ、2ボギー1ダブルボギーの「66」でプレー。通算2アンダーで8位に浮上した。 首位と7打差の2オーバーからのスタートに、「きょうは攻めるしかなかった。ピンを狙っていった」と3番でバーディを先行。6番(パー5)で残り211ydを5Iでピン右上4mにつけイーグルを奪った。 しかし11番でダブルボギーをたたく。「ボギーでしのげればよかったんですけど。スコアメイクがなかなか苦しかった」と振り返る。あがりの難関18番(パ...
2015/04/30GDOEYE

ドライバーじゃなくたって 初勝利狙う上井邦裕が好発進

傍から見れば奇妙な戦法でも、会場が“ここ”ならば、正攻法といえるかもしれない。国内男子ツアーの2015年第2戦「中日クラウンズ」が30日(木)、愛知県の名古屋ゴルフ倶楽部 和合コースで開幕。ツアー初勝利が待たれる上井邦裕が3バーディ、ノーボギーの「67」(パー70)で回り、3アンダーの4位タイと好スタートを切った。 上井が初日に1Wを握ったのは、最初のバーディを奪った2番(パー5)だけ。「ティショットがよくなくて元気が出ない」と首を捻りながら、その他のホールは第1打をフェアウェイウッド、アイアンで放ち、ノーボギーラウンドを決めた。 かねてから、なかなか不安を払しょくできない1Wショット。「イメ...
2016/10/14日本オープン

片山晋呉“ドライバー封印”戦法再び 3度目の戴冠なるか?

◇国内男子メジャー第3戦◇日本オープンゴルフ選手権競技 2日目(14日)◇狭山ゴルフ・クラブ(埼玉)◇7208yd(パー70) 「日本オープン」を過去2回(2005年、2008年)制している片山晋呉が、2日続けてのパープレーで通算イーブンパー5位につけた。自身2度目という1Wを抜いたセッティングで戦っている。前回は「日本オープン」2勝目を挙げた2008年の古賀GCでのことだ。 「月曜日にコースを歩いて、1Wは要らないと思った」と、その判断は早かった。コースはパー70としては大会史上初めて7200ydを超え、普段はパー5として使う500ydに迫るパー4も2ホールある。距離は決して短くないが、「(...
2016/09/10米国男子

2刀流?松山英樹は1日で2本のドライバー

◇米国男子プレーオフ第3戦◇BMW選手権 2日目(9日)◇クルキッドスティックGC(インディアナ州)◇7567yd(パー72) ショットへの苦悩は、クラブ選択にも表れていた。初日の悪天候による中断、日没順延の影響で、松山英樹はこの日午前に第1ラウンド(1R)の未消化分からプレー。1Wを替えて臨んだその後の第2ラウンド(2R)は3バーディ、2ボギーの「71」で回り、通算5アンダーとして14位タイで終えた。首位との差は9ストロークに広がった。 午前8時から1Rの残り6ホールをプレーして1バーディ、1ボギー。4アンダーの8位タイで2Rを迎えた松山は、約1時間のインターバルで1Wを替えていた。 今大会...
2019/01/23米国男子

ウッズが西海岸で19年始動 新ドライバーは“M5”

◇米国男子◇ファーマーズインシュランスオープン 事前情報(22日)◇トリーパインズGC (カリフォルニア州)◇サウスコース(7698yd、パー72)、ノースコース(7258yd、パー72) タイガー・ウッズは24日(木)開幕の西海岸シリーズ第2戦で、2018―19年シーズンの初戦を迎える。5年ぶりに優勝した昨年9月の「ツアー選手権」以来となるツアー競技。キャディバッグにはテーラーメイド製の新しいクラブを入れて登場した。 トリーパインズGCでは、この大会で2005年からの4連覇を含む通算7勝、2008年の「全米オープン」を加えると過去8勝になる。開幕2日前にサウスコースで練習ラウンドに取り組ん...
2022/10/15米国男子

小平智は新ドライバーに「曲がらない」 恩返しのトップ10入りへ

◇日米ツアー共催◇ZOZOチャンピオンシップ 3日目(15日)◇アコーディア・ゴルフ習志野CC(千葉)◇7079yd(パー70) 小平智が通算5アンダーの26位で最終日に臨む。「この3日間はあまり浮き沈みのないゴルフができている。大ケガもないし、ピンチというピンチもない。落ち着いてできていると思う」と冷静に振り返った。 スタートの1番をバーディ発進とすると、8番まではスコアカードにパーが並ぶ安定したゴルフを展開。9、12番でボギーをたたいたが、パー5の14番でスコアを伸ばし、上がりの18番(パー5)でも2オン2パットのバーディ締めで、3バーディ、2ボギー「69」のアンダーパーとした。 9月の...
2022/10/09国内女子

小祝さくら“練習・ギア・メンタル”の変革 スリクソン新ドライバーは4連勝

◇国内女子◇スタンレーレディスホンダゴルフトーナメント 最終日(9日)◇東名CC(静岡)◇6570yd(パー72) これまで手にした8つのタイトルの中で、最も実感がない勝利だったかもしれない。「納得のいくプレーではなかった。ショットは思い通りいかなかった。課題を残した感じです」。グリーン上でもこの日、小祝さくらの最初のバーディパットが決まってくれたのは後半10番。「耐えたゴルフで勝てたのはうれしいです」と54ホールボギーなしで終えたことを勝因に挙げた。 2日目の日没順延を回避した24歳はこの日、午前6時半に起床した。わずか30分後には未消化分を再開させた他選手はもちろんタフなスケジュール。その...
2023/03/30国内男子

今平周吾は新調したドライバー&アイアンで首位発進

◇国内男子◇東建ホームメイトカップ 初日(30日)◇東建多度カントリークラブ・名古屋(三重)◇7062yd(パー71) 昨季2勝の今平周吾が、6季連続優勝に向けて絶好の位置で滑り出した。8バーディ、1ボギーの「64」で回り、金谷拓実と並んで7アンダーの首位発進に「アンダーで回れればいいと思っていたので上出来」とうなずいた。 前半5番で4mのバーディパットを沈めると、続く6番(パー3)で5m、7番で3mを沈めて3連続バーディ。後半11番でこの日唯一のボギーをたたいたが、12番(パー5)ですかさず取り返した。その後も13番(パー3)、15番、16番(パー3)と快調にバーディを重ね、最終18番も10...
2023/03/10米国男子

ツアープロ専用練習場でモリカワが復調 メジャーVドライバーにも回帰

◇米国男子◇ザ・プレーヤーズ選手権 初日(9日)◇TPCソーグラス ザ・プレーヤーズ・スタジアムコース(フロリダ州)◇7275yd(パー72) 広大なTPCソーグラスのドライビングレンジにはPGAツアーの選手専用の練習場がある。通常営業時のゲストも使える打席に向かい合うように、500ydほど先に作られたエリア。コリン・モリカワは今週、いや前週末からこちらの打席でボールを打ち込んだ。 「アーノルド・パーマー招待」で予選落ちした週末、すぐに東海岸に車を走らせてコース入り。土曜日から1Wを振りまくり、毎日2時間はフルスイングに時間を費やしていた。努力の成果はすぐに結果に。“第5のメジャー”で暫定首位...
2023/06/07国内男子

義足のプロ吉田隼人が国内ツアー参戦 ドライバー飛距離は300ヤードも

◇国内男子◇ASO飯塚チャレンジドゴルフトーナメント 事前(7日)◇麻生飯塚GC (福岡)◇6809yd(パー72) 義足のゴルファーが国内ツアー競技に出場する。右脚に義足を装着した吉田隼人は「わくわく半分、怖さ半分です」と心境を明かした。4月の日欧共催競技「ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント」で下半身に障がいを持つブレンダン・ローラー(アイルランド)が欧州ツアー枠で出場(142位で予選落ち)したが、日本ゴルフツアー機構(JGTO)によると日本ツアー枠でのハンディキャッパー出場は、1999年以降の国内ツアーでは初めてになる。 吉田は23歳の時、バイク事故で右脚を負傷し、...
2023/06/08国内女子

ドライバーを“アベレージ向け”に 西郷真央は渡米前ラストマッチ

◇国内女子◇宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント 事前(7日)◇六甲国際GC(兵庫県)◇6513yd(パー72) 西郷真央は今週を終えると米国に渡る。世界ランキング上位の資格で出場権を得た22日開幕「KPMG全米女子プロ選手権」(ニュージャージー州バルタスロールGC)、その2週後の「全米女子オープン」(カリフォルニア州ペブルビーチGL)という海外メジャー2連戦。「ペブルビーチが楽しみで、出られると分かって一番うれしかった」と心待ちにしている。 メジャー前ラストマッチの開幕を控え、シーズン序盤とは違う1Wでの調整が続く。キャロウェイ「パラダイム トリプルダイヤモンド」から「パラダ...
2011/05/14石川遼に迫る

遼、痛恨の4連続ボギーでトップとは9打差に

」第3ラウンド以来、プロとしては3度目。優勝争いに向けて「後半これから頑張ろうというころだった」と嘆いた。 生命線のドライバーショットが「自分が思っているよりも右に打ち出せていない」と言う。この日の
2012/10/06石川遼に迫る

石川遼VS池田勇太 10勝目争い最終日最終組対決へ

イーグルでガッツポーズを作った。 さらに16番(パー5)では第2打をドライバーで強振。同組の2人がラフからフェアウェイに刻んだのに対し強攻策を選択した。ボールが止まりやすく、バックスピンで戻りやすいグリーン
2012/05/10石川遼に迫る

遼、ショット不振で出遅れ「散々でした」

ドッグレッグ、17番(パー5)では右サイドを流れるクリークを恐れることなく、ティショットでドライバーを振りぬき、フェアウェイをとらえたがバーディに繋がらない。しっかりと2オンに成功しながらも、3パット
2012/05/11石川遼に迫る

遼、今季初の予選落ち 苦肉の策も実らず

ドライバーでの第1打を、右サイドのクリークの奥まで曲げ1ペナゾーンへ。結局この日はすべてのパー5で、ひとつもスコアを伸ばせず、カットラインに2ストロークが届かなかった。 初日に感じた不調なショット修正のため
2012/08/05石川遼に迫る

遼、I.ポールターのプレースタイルに共感

あるイアン・ポールターと同組となった。前日までの自分を振り返り「マキロイと回っていると、彼をかなり意識してしまうんだなと改めて思った。ドライバーのスイングも、飛距離も、やっぱりどうしても『いいな、いいな
2011/02/18石川遼に迫る

石川遼、今季米ツアー初ラウンドは5オーバー暫定126位タイ

、フェアウェイウッド、ドライバーと5球ずつ方向性を確認するように打ち込んだ。 「今日はボギーが先行してしまい、少ないミスがトラブルになってしまいました」と反省の言葉から入った。しかし、手ごたえも掴んだ。「練習場
2012/08/04石川遼に迫る

遼、48位タイに後退「爆発的なプレーを」

、体重の位置も、肩の開きもちょっとずれている。ひとつのずれが、いくつものずれを生んでしまった」。ドライバーの乱れも、全体のリズムを崩した要因のひとつだった。 幸いなことに、悔しさを噛み締めながら同じコース
2011/12/02石川遼に迫る

遼、首位タイに浮上「これからの2日の方が険しい」

。前半2番(パー3)でティショットをピン左1.5メートルにつけて幸先よくバーディを先行させると、4番で手前から7メートルのバーディパットを沈め、早々にトップ集団に加わった。 6番(パー5)ではドライバー