2018/05/13米国男子

タイガー・ウッズが3季ぶりの「65」 68位→9位に浮上

。また、18ホールを同スコア以下でまとめたのは2015年8月の「ウィンダム選手権」(第1ラウンド「64」、2ラウンド「65」)以来となった。 グリーン上でのプレーがさえた。「71」だった2日目に決めた
2015/07/23米国男子

石川遼がプロアマ戦を急遽欠場 上半身に痛み

フェデックスカップポイントランキングは137位、賞金ランキングは127位。4週後のレギュラーシーズン最終戦「ウィンダム選手権」終了時点において、どちらかで125位以内に入らなければシードを失い、下部ツアー選手との4試合
2015/08/24米国男子

ウッズはシーズン終える 痛恨トリで80勝目ならず

米国男子ツアーのレギュラーシーズン最終戦「ウィンダム選手権」最終日。2打差の2位からスタートしたタイガー・ウッズは5バーディ、2ボギーに加え、トリプルボギー1つを叩く「70」(パー70)と伸び悩んだ
2015/08/22米国男子

ウッズが2年ぶり首位で週末へ 続くタイガー狂想曲

米国男子ツアーのレギュラーシーズン今季最終戦「ウィンダム選手権」2日目。フェデックスランク187位からのプレーオフ進出(同125位以上が条件)を狙うタイガー・ウッズは7位からスタートし、1イーグル
2015/08/22米国男子

石川遼は窮地から決勝へ シード権とプレーオフへ望み

米国男子のレギュラーツアー最終戦「ウィンダム選手権」2日目。116位から出た石川遼は6バーディ、2ボギー「66」(パー70)と巻き返し、カットライン上の通算3アンダー52位に浮上。辛くも決勝ラウンド
2015/08/22米国男子

松山英樹は急変 11位→71位で今季2度目の予選落ち

米国ツアー「ウィンダム選手権」2日目。首位と3打差の11位からスタートした松山英樹は2バーディ、3ボギー、1ダブルボギーの「73」(パー70)と崩れ、予選カットラインに1打届かない通算2アンダー71
2016/08/19米国男子

+5→0 岩田寛、踏みとどまるも75位発進

ノースカロライナ州のセッジフィールドCCで開幕した米国男子ツアー「ウィンダム選手権」初日。来シーズンのフルシード獲得がかかるレギュラーシーズンの最終戦で、岩田寛は序盤に1ボギー、2ダブルボギーを叩き
2015/10/22米国男子

腰痛のウッズ 戦線離脱は長期化か

シーズン最終戦「ウィンダム選手権」出場後、定例の精密検査を受け、9月中旬にキャリアで2度目となる腰の手術をしたウッズ。カムバックのタイミングに注目が集まる中「リハビリをまもなく開始する。退屈で、長いもの
2014/08/15米国男子

トップと3打差発進も 今田竜二は“奇跡”演出に慎重

米国男子ツアー「ウィンダム選手権」が14日(木)、ノースカロライナ州のセッジフィールドCCで開幕。シード復帰が期待される今田竜二が5バーディ、1ボギーの今季ベストスコア「66」(パー70)をマークし
2014/08/14米国男子

松山英樹、不調の心境「いまを楽しみたい」

米国男子ツアーの「ウィンダム選手権」は14日(木)から4日間、ノースカロライナ州のセッジフィールドCCで行われる。松山英樹は開幕前日の午後にプロアマ戦に出場したが、プレーに精彩を欠いて、苦笑いのまま
2014/09/24国内男子

賞金王&マスターズへ 遼「挑戦していく」

。 米国男子ツアー最終戦の「ウィンダム選手権」から3試合、帰国後も「ANAオープン」で45インチの1Wを使っていたが、アウト9ホールをラウンドしたこの日、石川は再び46インチをバッグに戻した。 「成功体験に
2014/01/18GDOEYE

5月のベビー誕生へ着々 首位リードの究極ツアー計画

昨年(2013年)、松山英樹と石川遼が揃って出場した米ツアーのレギュラーシーズン最終戦「ウィンダム選手権」で、ジョーダン・スピースとのプレーオフを制してツアー初優勝を飾ったパトリック・リード。今週
2016/09/08米国男子

ウッズが来月のツアー開幕戦に出場へ 1年2カ月ぶり復帰

という。 昨年8月の「ウィンダム選手権」を最後にツアーから離れたウッズは、10月に背中から腰にかけてマイクロディスク切除手術を受け、治療とリハビリを続けてきた。米ツアーの2015-16年シーズンの出場