2010/05/27さくらにおまかせ

好調維持のさくら!募金活動も継続中

国内女子ツアーは今週、第12戦「ヨネックスレディス」を迎えるが、現在賞金ランキングトップに立つのは横峯さくら。今季1勝を挙げ、2年連続の賞金女王獲得へ向け好ペースを維持している。 今大会は例年8月末に行われていたが、今年から5月の最終週へと移動。猛暑の代わりに、この日は冷たい小雨が降る肌寒い天候の中で、プロアマ戦が行われた。 「雨の中のラウンドで、ティショットはランが出ないし、セカンドは距離が長くなるので、やっぱり夏みたいにはいかないです。距離が伸びて難しい印象ですね」と横峯。コースは4ホールで距離が伸び、全長で89ヤード長くなった。さらに、この寒さによって長さがより強調されることとなった。...
2008/11/07米国女子

佐伯と服部が首位タイスタート!桃子14位、藍20位

チップインバーディを決めるなど、運も味方につけた。 首位に並ぶ服部は、前週の「樋口久子IDC大塚家具レディス」でツアー初優勝を果たしたばかり。今大会は契約するミズノの大会とあって、周囲の期待も大きいが、5
2013/09/10優勝者のパター

【’13年9月第1週】松山英樹、吉田弓美子の優勝パター

は無いと思いました。ギリギリ左端から入ってくれて、安心しました。パットの調子の悪さは、(富士桜カントリー倶楽部のグリーンの影響ではなく)自分自身の問題です」 国内女子ツアー第24戦「ゴルフ5レディス
2017/12/01記録

「大王製紙エリエールレディスオープン」歴代優勝者

回数 年 優勝者 第36回 2017年 申ジエ 第35回 2016年 テレサ・ルー 第34回 2015年 イ・ボミ 第33回 2014年 横峯さくら 第32回 2013年 森田理香子 第31回 2012年 佐伯三貴 第30回 2011年 李知姫 第29回 2010年 キム・ナリ 第28回 2009年 有村智恵 第27回 2008年 横峯さくら 第26回 2007年 上田桃子 第25回 2006年 ウェイ・ユンジェ 第24回 2005年 宮里藍 第23回 2004年 宮里藍 第22回 2003年 古閑美保 第21回 2002年 小林浩美 第20回 2001年 李知姫 第19回 2000年 具玉...
2015/05/31国内女子

選手コメント集/リゾートトラストレディス最終日

■申ジエ 6バーディ、1ボギー「67」 通算13アンダー2位 「とてもショットが良くて、チャンスも多かったし、良いプレーで終われたと思う。このコースのグリーンの難しさは有名で知っていたし、良い感覚で打ったのが入らなかったので、もったいなかったけど後悔はしていない」 ■大江香織 4バーディ、4ボギー「72」 通算10アンダー4位タイ 「昨日に比べて、ちょっと流れも運も良くなかった。最初は緊張していたけど、4ホール目くらいから落ち着いてきた。(3番はティショットがクリーク際の石に当たってフェアウェイに戻ってきた)今日は1アンダーでもいいからアンダーで回りたかったけど、それが出来なくてまだまだです」...
2015/05/30国内女子

選手コメント集/リゾートトラストレディス 2日目

■テレサ・ルー 6バーディ、1ボギー「67」 通算9アンダー2位 「今日はグリーンヒットが17回。アイアンショットが良かった。でも、池に近いピンポジションが多くて、自分はビビリなので、ショットミスでただ載るだけというのも多かった。優勝スコアの予想はピンポジションにもよるけど、12とか13くらい。(ホールインワンの800万円は)すごいよね。チャレンジしたい!私はこれまで試合で2回、プライベートで2回のエースがある」 ■原江里菜 5バーディ、1ボギー「68」 通算8アンダー3位タイ 「昨日よりパットも良かったし、引き続きショットも良かった。全体的にバランス良くラウンドできた。手応えより良いスコアな...
2015/03/23優勝セッティング

「Tポイントレディス」飯島茜の優勝セッティング

日時:2015年3月20日(金)~22日(日) 開催コース:若木GC(佐賀県) 優勝者:飯島茜 飯島茜が、全美貞(韓国)との6ホールに及ぶプレーオフを制して、5シーズンぶり、ツアー通算7勝目を挙げた。片山晋呉の元でスイング改造に取り組んだ飯島は、パーオン率は68.2540(16位)と、昨年終了時点(64.0046、38位)から大きく上昇。パーセーブ率は85.7143で17位、平均ストロークは72.1429で21位とそれぞれ順位を上げている。 <最終日コメント> 「インパクトの入り方が良くなった。(インパクトから)フォローまでの動きがうまくつながったことで、パーオン率が劇的に上がったことを...
2015/07/18国内女子

選手コメント集/サマンサタバサ ガールズコレクション・レディース2日目

■イ・チヒ 4バーディ1ボギー「69」、通算7アンダー、単独首位 「風の計算はよく出来たけどティショットが曲がってラフに入れたホールが難しかった。早く2勝したいけど、自分がプレッシャーに弱いのかなと思って(笑)。ここまでの2戦はとても良いプレーをしていて、2位も簡単ではないなと感じた。今年になって優勝争いをしてきて、慣れてもきた。あしたは優勝目指して頑張ります」 ■中村香織 2バーディ1ボギー「71」、通算3アンダー、5位 「きょうは風が強かったので、バーディを狙うよりは、グリーンに乗せることに努めた。危ないホールもあったけど、ボギーでハラハラしそうなホールはあまりなかった。(5月のステップ優...
2015/07/17国内女子

選手コメント集/サマンサタバサ ガールズコレクション・レディース初日

■穴井詩 1イーグル3バーディ1ボギー「68」、4アンダー、2位タイ 「終盤は良く、パーオン率も上がった。序盤は力感とグリップが良くなかった。全米の経験が活きたのはアプローチ。ラフからの打ち込みをみっちりとやってきたので、日本でだいぶ左右のブレもなくなり、イメージが出るようになった。イーグル数は特にこだわっていないが、ロングホールでは狙って行きたい」 ■香妻琴乃 2バーディ1ボギー「71」、1アンダー、16位タイ 「ホステスプロであることは意識せず、うまく自分の気持ちをコントロールして大会に臨むことができた。後半は風も強まってきた中で、自分のベストを尽くせたと思う。ジュニアの子たちが、サマンサ...
2015/07/16国内女子

選手コメント集/サマンサタバサ ガールズコレクション・レディース事前

■成田美寿々 ディフェンディングチャンピオン 「調子は良くない。グリップの握り方を変えてからおかしくなった。きょうもなんとなくグリーンに乗った感じで、確証がない。やれる!という感じではない。迷い道から抜けられていない。ピンを差していくショートアイアンがない。コース内ではスイング云々より気持ち良く振れるかどうかなので、ひとつふたつ良いショットを積み重ねられれば」 ■堀奈津佳 サマンサタバサ所属プロ 「お世話になっている方が多いので恩返ししたい。頑張る気持ちが強いとバランスを取るのが難しいけど、最後に良い結果になればいい。いつのどの大会でも優勝を常に目標としている。この試合に向けてやってきたけど、...
2015/06/15優勝セッティング

「サントリーレディスオープン」 成田美寿々の優勝セッティング

日時:2015年6月11日(木)~14日(日) 開催コース:六甲国際ゴルフ倶楽部(兵庫県) 優勝者:成田美寿々 4打差リードの単独首位からスタートした成田美寿々が通算16アンダーとして、2打差で逃げ切り今季2勝目。賞金ランクは14位から5位にジャンプアップし、ランク上位5人に付与される「全英リコー女子オープン」出場権を手にした。 今季1勝目を挙げた「スタジオアリス女子オープン」から、フェアウェイウッドを1本(3番)から3本(3番、5番、7番)に増加。ユーティリティとウェッジを1本ずつ減らすセッティングとした。 <最終日コメント> 「後半はすごく楽しい展開でした。16番(パー3)のバーディで...
2015/06/12国内女子

選手コメント集/サントリーレディス 2日目

■成田美寿々 1イーグル、4バーディ、5ボギー「71」 通算10アンダー首位タイ 「(5番パー4でイーグル)ミスショットが入った感じで、ミラクルでした。2打目はピンまで156yd。7Iか8Iで悩んで、7Iで打ってのが強い球が出てしまって。“ヤバイ”と思ったら、キャリーでガシャンと入りました。カップの淵が欠けていましたね。今日はティショットは曲がるは、3パットするは、ロングパットが全然寄らないわで。(優勝争いは面白くなったが)じゃあ、空気を読んだということで(笑)」 ■イ・ボミ 4バーディ「68」 通算8アンダー3位 「先週は成績が悪かった(41位タイ)ので、今週は頑張ろうという気持ちでやってい...
2016/05/28国内女子

選手コメント集/リゾートトラストレディス 2日目

■成田美寿々 4バーディ、ノーボギー「68」、通算8アンダー、2位 「13番あたりまではショットが良かったけど、チャンスで外してから、縦の距離感がくるい初めてパーを拾っていった。前半は出来すぎていたので、しっかりノーボギーで上がれたのは良かった。きのう、きょうと変わらず、あしたはいくつバーディが獲れるかを目標にしたい。トップ選手と優勝争いできるところまでこられたので、楽しんでプレーしたい」 ■イ・ボミ 4バーディ、ノーボギー「68」、通算7アンダー、4位 「うまく行かせたい気持ちが強すぎて、プレッシャーに感じていた。(最近)息抜きしようと、世界の名言集の本を読んだ。厳しい状況、怖い状況でも、勇...