2007/03/17米国男子

R.メディエイトが単独トップ! タイガー失速!!

フロリダ州にあるベイヒルGC&ロッジで行なわれている、米国男子ツアー第11戦「アーノルド・パーマーインビテーショナル」の2日目。通算9アンダーで、ロッコ・メディエイトが単独トップに立った。 4位タイ
2019/03/11米国男子

F.モリナリが5打差を逆転し3勝目 松山英樹は33位

◇米国男子◇アーノルド・パーマー招待byマスターカード 最終日(10日)◇ベイヒルクラブ&ロッジ◇7454yd(パー72) 17位から出たフランチェスコ・モリナリ(イタリア)が8バーディ、ボギーなし…
2018/02/02米国男子

松山英樹は3連覇へ29位発進 首位ハースと5打差

大会で松山英樹にプレーオフで敗れたリッキー・ファウラー、ブライソン・デシャンボー、チェッソン・ハドリー、ビリー・ホーシェル、クリス・カークの5人が並んだ。 4アンダーの7位で、好調が続く世界ランキング2…
2018/03/19米国男子

マキロイが逆転で2季ぶり優勝 松山英樹は復帰戦で49位

◇米国男子◇アーノルド・パーマー招待byマスターカード 最終日(18日)◇ベイヒルクラブ&ロッジ◇7419yd(パー72) ロリー・マキロイ(北アイルランド)が持ち前の爆発力で混戦を制した。2打差の
2018/03/07米国男子

ウッズが大会初出場 スピース、マキロイも参戦

外競技の団体戦でプレーした経験があるが、同大会には初参戦。同じフロリダ州で行われる次週の「アーノルド・パーマー招待」にも出場意思を示しており、2連戦に臨む予定だ。 ウッズとともにロリー
2017/09/18米国男子

レイシュマンが完全優勝で今季2勝目 松山英樹は47位

緩めず、4日間首位を守り続けて3月「アーノルド・パーマー招待」以来となる今季2勝目を飾った。 後続に5打差をつけて迎えた最終ラウンドは6バーディ、2ボギーの「67」で通算23アンダー。一時は…
2017/09/16米国男子

レイシュマン単独首位守る 松山英樹は47位に浮上

フェデックスカップポイントランキングは現在7位。3月の「アーノルド・パーマー招待」以来の今季2勝目に向け、最高の位置でトーナメントを折り返した。 3打差の2位に17番(パー3)でホールインワンを記録したジェイソン・デイ…
2020/03/09米国男子

ハットンが逃げ切りで米ツアー初勝利 松山英樹は56位

◇米国男子◇アーノルド・パーマー招待byマスターカード 最終日(8日)◇ベイヒルクラブ&ロッジ(フロリダ州)◇7454yd(パー72) 6アンダーの単独首位から出たティレル・ハットン(イングランド…
2020/03/07米国男子

マキロイが2打差4位で決勝へ 松山英樹は「73」で17位

◇米国男子◇アーノルド・パーマー招待byマスターカード 2日目(6日)◇ベイヒルクラブ&ロッジ(フロリダ州)◇7454yd(パー72) 欧州ツアー4勝のティレル・ハットン(イングランド)と、米ツアー…
2020/02/12米国男子

招待試合に昇格 ウッズ、因縁の地でツアー新記録に挑む

。タイガー・ウッズがホスト役を務める大会は「アーノルド・パーマー招待」、「ザ・メモリアル・トーナメント」と同等の格付けを得て、新たなステージに突入する。 フィールドも豪華だ。5年ぶりに世界ランク1位に…
2022/03/19米国男子

松山英樹は首痛でマッチプレー回避 マスターズ2週前

・マッチプレー」の欠場を決めた。首、肩甲骨にかけての痛みの回復を優先し、連覇がかかるメジャー初戦「マスターズ」を2週後に控えた世界選手権シリーズにエントリーしなかった。 松山は2週前の「アーノルド・パーマー
2018/03/20世界ランキング

タイガー・ウッズが105位に 1カ月で439人抜き/世界ランク

18日付の男子ゴルフ世界ランキングが発表され、米国ツアー「アーノルド・パーマー招待」を5位で終えたタイガー・ウッズは、前週の149位から105位に上昇した。 ツアー復帰2戦目の「ジェネシス・オープン…
2011/03/17米国男子

タイガーが過去6勝のベイヒルに出場!!

次週開催される米国男子ツアー「アーノルド・パーマーインビテーショナル」に、タイガー・ウッズが出場することが決まった。現在は世界ランキングが5位まで低迷しているタイガーが、得意なベイヒルGCで2…
2023/03/03米国男子

舞台はプエルトリコ 今田竜二が2年連続の出場

で行われる「アーノルド・パーマー招待」と同週開催となり、3月2日(木)から4日間の日程で実施する。 前年大会を制したのは、当時世界ランキング773位だったライアン・ブレーム。35歳で初めてのタイトルを
2009/04/08マスターズ

タイガー・ウッズ、5度目の優勝へ自信!

パーマーインビテーショナル」で、最終ホールのバーディでツアー復帰3戦目にして劇的な勝利を挙げたタイガー。 「マスターズ」での最後の優勝は04年。今年で15回目の挑戦となるが、ジャック・ニクラスの6度に次ぐ…