2009/08/31ギアニュース

GPSの『ゴルフナビ』でスコアアップ

したヘッドスピード・距離の簡易測定器で業界へ参入。自動車業界の低迷を脱却するため、既存の技術を異分野に転用する狙いからで、まずはゴルフを窓口にしてスポーツ産業に足場を築きたいと考えている。 今回の…
2015/11/24マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M1 460 ドライバー

機能が目立つが、クラブで重要なのはニュートラルポジションでの性能だ。ニュートラルなポジションでのヘッド挙動、そして距離性能はどんなものか。じっくりテストしてみたい。 試打クラブは、ロフト角9.5度で…
2021/06/01優勝セッティング

3W抜いて4I投入 勝みなみの復調Vを支えたギア

全体2位の「25.50」だった。 今大会では3Wを抜いて4Iを投入した。最終18番(480yd/パー5)など2オンを狙えるロングホールで「(2打目が)距離的に4Iとかで狙える位置だったりする。4Iか…
2015/11/10マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 Speeder EVOLUTION II

『Speeder EVOLUTION II』も弾きを追求した距離性能に加え、方向安定性も備えた話題のシャフトだ。あらゆるシャフトの特性を知り尽くすマーク金井が、鮮やかなオレンジのカラーリングで…
2015/12/15マーク金井の試打インプレッション

コブラ KING LTD ドライバー

的に研究したという。「スペースポート」と呼ばれるソール部分に搭載された重量が特徴的で、機能面とともに、クラブ内部を覗ける窓のような透明形状が画期的だ。リッキー・ファウラーが愛用し、卓越した距離性能と…
2017/10/02ギアニュース

ブレない10代目「ゼクシオ X」は12月9日発売

ゼクシオを発売して以来、2年周期でリニューアルを重ね9代にわたり17年連続でシリーズ国内売り上げ1位を獲得。新作も、初代からの開発コンセプトである「打ちやすさ」「距離性能」「爽快感」を貫き、追求した…
2015/08/08ギアニュース

ウェッジの特徴を継承した『ドルフィンアイアン』誕生

による距離ロスです。これは、ダウンスイングで脇が開いたり、手首の角度が保てないことが原因で、ヘッドのトウ側から地面に突っ込むことによって起こります。このミスを軽減すべく、ソール・トウ側に『ドルフィン…
2015/12/10ギアニュース

進化したカーボンクラウンで飛ばせ!『EZONE XPG』シリーズ

。スピン量の多さと打点のバラつきに悩むアベレージゴルファーがまっすぐに、そして、ロースピンで距離アップできる設計だ。 また、205gの重ヘッド(ドライバー)と、グリップエンドに20gのタングステン…
2014/07/23ギアニュース

スリクソン NEW Zシリーズを発表

、2014年9月19日に発売される。 ■世界で活躍するツアープロが使用するスリクソンウッド 新肉厚設計のカップフェースを採用することで、距離性と方向性をアップさせたとのこと。使用プロからは「距離が…
2014/03/27ギアニュース

世界最多512個ディンプルの『JPX DE』

揚力を増加させるディンプルが開発できれば、距離が伸びると分かったのです」(ミズノ・ボール企画開発課・宇田雅史氏) それで辿り着いたのが直径1.3mm、深さ0.15mmのプチディンプル。それが落下中の…
2013/01/25ギアニュース

新しい『EZONE』は超・深重心!

ヨネックスは1月21日、都内イベントホール(江東区東陽)で「2013年新製品記者発表会」を開催。今回発表された新製品は、同社の十八番(オハコ)ともいうべきカーボン技術を駆使し、距離性能を追求した新…
2013/01/07ギアニュース

ヘッド重量で飛ばす!ピン G25シリーズ

ピンゴルフは、「距離」と「方向性」を兼ね備えた2013年モデル「G25」シリーズを発表した。リリースに先駆け、メディア向けに行われた発表会では、同社契約プロの大山志保と一ノ瀬優希が、クリスマス時期…
2013/08/21ギアニュース

第3世代の機能搭載!マルマン「ゼータ」

踏まえた30~40歳代をターゲットにブランドを立ち上げた。同社のクラブづくりのコンセプトにある「ボールを捕まえて飛ばす」という理念は踏襲しており、距離を追求しつつやさしいクラブに仕上がっているとのこと…