2005/08/02国内女子

後半戦スタート!全英女子で活躍した不動に注目、グレース朴も主催者推薦で参戦!

国内女子ツアー第71戦「クリスタルガイザーレディスゴルフトーナメント」が、8月5日(金)から7日(日)までの3日間、千葉県の京葉カントリー倶楽部で初開催される。初代女王の座を手にするのは、一体誰なのか。 やはり、優勝候補の筆頭に挙げられるのは「全英女子オープン」で15位タイと、いいプレーを見せた不動裕理。帰国後の第1戦で、女王の貫禄を見せつけるか、注目したい。 そんな不動のライバルになってくるのが、横峯さくら、北田瑠衣、古閑美保といった若手のホープ達。特に横峯は、五町達也キャディとのコンビも息が合ってきており、目が離せない存在だ。 ほかにも、ベテランの福嶋晃子や服部道子らが参戦。さらに、米国女...
2007/05/08国内女子

全美貞の3週連続優勝なるか!? 日本の若手選手の奮起に期待!

国内女子ツアー第8戦「ヴァーナルレディース」が、5月11日(金)から13日(日)までの3日間、福岡県にある福岡センチュリーGCで開催される。 昨年の大会では、李知姫(韓国)が3日間1度も首位を譲らず、後続に6打差をつける通算12アンダーで完全優勝を果たしている。連覇に挑む李は今年も出場を予定しているが、同じ韓国出身で、今シーズン急速に勢いを増してきた全美貞にも注目だ。前々週の「屋島クイーンズゴルフトーナメント」、前週の「サロンパスワールドレディスゴルフトーナメント」では安定したプレーで2週連続優勝を果たし、乗りに乗っている。今大会を制して3連勝を果たすのか。 また、上田桃子、横峯さくら、諸見里...
2007/10/10国内女子

好調な上田桃子が、新女王へ向けて独走態勢に入れるか!?

国内女子ツアー第30戦「富士通レディース」が、10月12日(金)から14日(日)までの3日間、千葉県にある東急セブンハンドレッドクラブ 西コースで開催される。 昨年の大会は、最終日に首位タイからスタートした全美貞(韓国)が、一時は宮里藍に首位の座を奪われながら巻き返し、通算6アンダーと宮里を1打差で振り切って優勝を遂げている。 今年優勝候補の筆頭に挙がるのは、熾烈な賞金女王争いを繰り広げている上田桃子、全美貞、横峯さくらの3人か。なかでも、現在マネーランクトップの上田は、前週の「SANKYOレディースオープン」で優勝こそ逃したものの、最終ホールでプレーオフに持ち込む粘りを見せている。今大会のタ...
2007/10/02国内女子

諸見里しのぶが大会2連覇 & 2週連続優勝を狙う!

国内女子ツアー第29戦「SANKYOレディース」が、10月5日(金)から7日(日)までの3日間、群馬県にある赤城CCで開催される。 昨年の大会は、初日が降雨のために中止となり36ホールに短縮。その状況下、諸見里しのぶが2日間リードを守り切り、通算6アンダーでプロ初優勝を果たしている。 その諸見里は、前週行なわれた国内メジャー第2戦「日本女子オープン」で、初の公式戦のタイトルを手にしたばかり。栄えある称号で今季初優勝を飾った勢いそのままに、大会2連覇&2週連続優勝を狙う。 そのほかにも、史上5人目となる年間獲得賞金1億円突破を達成した上田桃子をはじめ、横峯さくら、大山志保、不動裕理、全美貞といっ...
2007/09/18国内女子

熾烈な賞金女王争いが続く中、一歩リードするのは誰か!?

国内女子ツアー第27戦「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」が、9月21日(金)から23日(日)までの3日間、宮城県にある利府GCで開催される。 昨年の大会を制したのは、最終日に2位タイからスタートした宮里藍。他の上位陣がスコアメイクに苦しむ中、通算2アンダーでフィニッシュして優勝を遂げている。その宮里は今季、米国ツアーへの専念を表明しており、本大会へは出場しない。 代わってチャンピオンの座を狙うのは、前週の「マンシングウェアレディース東海クラシック」で勝利し、シーズン4勝目を挙げた張娜(中国)をはじめ、3週連続優勝の快挙は逃したものの波に乗っている飯島茜、そしてマネーラン...
2007/09/11国内女子

飯島茜が3週連続優勝を狙う!

国内女子ツアー第26戦「マンシングウェアレディース東海クラシック」が、9月14日(金)から16日(日)までの3日間、愛知県にある南愛知CC美浜コースで開催される。 昨年の大会を制したのは、通算8アンダー首位タイからスタートした福嶋晃子。同じく首位タイからスタートの李知姫に2打差をつけ、通算14アンダーで勝利を遂げている。 今年の見所は、前週の「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯 」で、初メジャータイトルを掴んだと同時に、2週連続優勝を果たした飯島茜。女子プロNo.1の称号を手にした勢いのまま、今大会では3週連続優勝を狙う。 また、ディフェンディングチャンピオンの福嶋も今季2勝を挙げ好...
2007/09/11日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

国内公式戦の第1戦! プロナンバーワンの称号は誰の手に!?

国内女子ツアー第25戦「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」が、9月6日(木)から9日(日)までの4日間、広島県にあるリージャスクレストGCグランドコースで開催される。今シーズン最初の公式戦であり、今年は記念すべき第40回大会。プロナンバーワンの称号を巡り、名誉と誇りをかけた熱戦が繰り広げられる。 昨年は、雨で2日続けてのサスペンデッドとなり、精神的な強さも要求される展開となる中、米ツアーから一時帰国して参戦した宮里藍が粘り強いゴルフを展開。2位に3打差をつける圧勝、それも大会最年少記録を更新し、公式戦2勝目に花を添えた。 その宮里は、今季は米国ツアー専念を表明しており不在。代わって...
2007/08/28国内女子

大山志保がリベンジに燃える! アマチュア勢にも注目

国内女子ツアー第24戦「ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント」が、8月31日(金)から9月2日(日)までの3日間、北海道にあるアルペンゴルフクラブ美唄コースで開催される。 昨年の大会は、ウェイユンジェ(台湾)、不動裕理、大山志保、ペ・ジェヒ(韓国)の4人が通算7アンダーで首位に並び、プレーオフに突入。1ホール目にペ・ジェヒが、3ホール目には大山が脱落。そして迎えた不動との一騎打ちを5ホール目に制したウェイ・ユンジェが勝利の栄冠を手にしている。 今年は、ディフェンディングチャンピオンのウェイ・ユンジェを始め、昨年惜しくも優勝を逃した大山とペ・ジェヒ、そして横峯さくら、全美貞といった実力派プレー...
2007/08/14国内女子

賞金女王を狙う上位選手のタイトル争いに注目!

国内女子ツアー第22戦「新キャタピラー三菱レディース」が、8月17日(金)から19日(日)までの3日間、神奈川県にある大箱根CCで開催される。 昨年は、最終日に7位タイからスタートした西塚美希世が4バーディ、ノーボギーの猛追でスコアを通算9アンダーまで伸ばし、天沼知恵子と首位に並びプレーオフに突入。勢いに乗る西塚がこれを制し、逆転優勝を飾っている。 今年出場を予定しているのは、現在マネーランクトップの全美貞をはじめ、それを追う大山志保、「全英リコー女子オープン」後では初の国内戦となる横峯さくらら。ツアーも中盤に入り、賞金女王を狙う上位選手のタイトル争いも見所となる。 その他にも、ディフェンディ...
2007/07/31国内女子

張娜(チャンナ)が3週連続優勝&4勝目を狙う!アマチュアの金田久美子にも注目

国内女子ツアー第20戦「クリスタルガイザーレディスゴルフトーナメント」が、8月3日(金)から5日(日)までの3日間、千葉県にある京葉CCで開催される。2005年に新規トーナメントとしてスタートし、今年第3回を迎える比較的新しい大会だ。 昨年は、最終日に通算8アンダー、単独首位からスタートした大山志保が、追い上げる曽秀鳳(台湾)を1打差で振り切り、通算11アンダーとして完全優勝を果たしている。 その大山は海外女子メジャー「全英女子オープン」に参戦のため、今年は出場しない。代わってチャンピオンの座を狙うのは、前週の「アクサレディスゴルフトーナメント」で今季3勝目、2週連続勝利を達成した中国出身の張...
2007/06/26国内女子

諸見里しのぶ、上原彩子らが初優勝を狙う! 高校生アマチュアにも注目

国内女子ツアー第15戦「ベルーナレディースカップゴルフトーナメント」が、6月29日(金)から7月1日(日)までの3日間、群馬県にある小幡郷GCで開催される。 昨年の大会では、最終日に通算10アンダーの単独首位からスタートした横峯さくらがスコアを5つ伸ばし、2位以下に5打差をつける圧勝を飾っている。 その横峯は、開催週を同じくする海外女子メジャー「全米女子オープン」に参戦のため、今年は出場しない。代わって優勝の座を狙うのは、前週の「プロミスレディスゴルフトーナメント」で大会2連覇を達成した藤田幸希を始め、諸見里しのぶ、上原彩子といった勢いのある選手達。中でも、賞金ランク上位に入りながら今季まだタ...
2007/07/17国内女子

「全米女子オープン」の疲れも癒えた全美貞が連覇を狙う!

国内女子ツアー第18戦「クラシエ フィランソロピーLPGAプレーヤーズチャンピオンシップ」が、7月19日(木)から22日(日)までの4日間、千葉県にある習志野CCキング・クイーンコースで開催される。2006年に新規トーナメントとしてスタートし、今年で第2回を迎える新しい大会だ。賞金総額は1億3000万円と高額で、熾烈な賞金女王争いの今後を占う意味でも大きな意味合いを持つ。 昨年、初代チャンピオンに輝いたのは、最終日に単独首位からスタートした全美貞(韓国)。追い上げるニッキー・キャンベル(オーストラリア)を2打差で振り切り、通算11アンダーで優勝を飾っている。 その全は、今季3週連続優勝の記録を...
2008/04/01国内女子

16年ぶりの開催! 栄冠を手にするのは!?

2008年国内女子ツアー第4戦「ヤマハレディスオープン葛城」が、4月4日(金)から6日(日)までの3日間、静岡県にある葛城GC山名コースで開催される。今大会は、かつて「ヤマハカップレディスオープン」として1985年から1992年まで開催。ヤマハとヤマハ発動機との共催によるトーナメントは、実に16年ぶりの開催となる。 過去の優勝者には、樋口久子をはじめ森口祐子、岡本綾子など歴史に残る名プレーヤーが名を連ねており、16年の歳月を経て今大会、次に名を刻むのは誰なのかに注目が集まる。今大会は、古閑美保、諸見里しのぶ、佐伯三貴らの若手を筆頭に、福嶋晃子、不動裕理らベテラン、また開幕から勢いのある韓国勢、...
2008/06/03国内女子

不動裕理が昨年のリベンジに燃える!

国内女子ツアー第13戦「リゾートトラストレディス」が、6月6日(金)から8日(日)までの3日間、滋賀県にあるザ・カントリークラブで開催される。 熾烈な優勝争いが繰り広げられた昨年は、最終的には上田桃子と不動裕理によるプレーオフへ。これを上田が制して、初優勝から7試合目でツアー2勝目を果たしている。 今年、上田は米国ツアーへ参戦しているため、本試合には出場しない。代わって女王の座を狙うのは、昨年プレーオフに敗れた不動をはじめ、単独3位の成績を残した横峯さくら、佐伯三貴といった実力派プレーヤー。なかでも、横峯と佐伯は今季初タイトルを狙う。 その他にも、前週の「廣済堂レディスゴルフカップ」を制した飯...
2011/06/03国内女子

笠と川原が首位! 金田、古閑、有村らが1打差で追う!

国内女子ツアーの第9戦「リゾートトラストレディス」が3日(金)、長野県のグランディ軽井沢GCで開幕した。その初日、川原由維と笠りつ子が4アンダーに伸ばし、首位タイと絶好のスタートを切っている。 1打差の3アンダー3位タイには、古閑美保、金田久美子、諸見里しのぶ、有村智恵ら7人が追走。2アンダー10位タイには、横峯さくら、北田瑠衣、飯島茜ら9人が続く混戦となっている。前週優勝の茂木宏美は1アンダーの19位タイ。前年大会優勝の甲田良美は5オーバーの94位タイと大きく出遅れた。 <笠が4バーディ、ノーボギーの首位タイ!> 3戦前の「フンドーキンレディス」で3位タイに入った笠は、次戦の「中京テレビ...
2011/05/27国内女子

朴仁妃が単独首位!さくら、馬場、笠が1打差で追う

新潟県にあるヨネックスカントリークラブで開幕した国内女子ツアー第8戦「ヨネックスレディスゴルフトーナメント」の初日、朴仁妃(韓国)が4アンダーで単独首位に立っている。 続く2位タイには、横峯さくら、馬場ゆかり、笠りつ子、李知姫(韓国)の4選手が、3アンダーで並んだ。2アンダーの6位タイには馬場ゆかり、朴仁妃、青山加織、茂木宏美ら4選手が続いている。3連覇の期待がかかる全美貞(韓国)は、イーブンパーの14位タイで好スタートを切っている。 <さくら、苦手な初日で好スタート!> 開幕前日、「初日にトップに立つことができれば優勝争いができると思う」と話していた横峯。トップの座こそ叶わなかったが、首位...
2011/04/30国内女子

不動と申が首位に並ぶ! さくらは3打差で最終日へ

千葉県にある鶴舞CCで開催されている国内女子ツアー第4戦目「サイバーエージェントレディスゴルフトーナメント」の2日目。午後から吹き荒れた強風により、上位の順位が大きく入れ替わる中、24位タイからスタートした不動裕理が6バーディ、ノーボギーの「66」をマーク。ディフェンディングチャンピオンの申智愛(韓国)と並び、通算6アンダーの首位タイに浮上した。 通算3アンダーの3位タイには、横峯さくら、茂木宏美、藤田幸希、吉田弓美子。単独首位からスタートした井芹美保子は5ストローク落とし、通算1アンダーの15位タイに後退。前週優勝の金田久美子は通算2オーバーの33位タイに後退した。 <不動裕理、出場2試...
2010/11/21国内女子

金ナリが初優勝! 横峯は7位タイ、アンが賞金女王に!

愛媛県にあるエリエールGC松山で開催されている、国内女子ツアー第33戦「大王製紙エリエールレディスオープン」の最終日。シビアに設定されたシビアなピンポジションに全体的にスコアが伸び悩む中、1打を争う緊迫の優勝争いが演じられた。 その中で優勝を手にしたのは、この日「66」をマークした金ナリ(韓国)。サンデーバックナインで3ストローク伸ばし、3打差を逆転しての嬉しいツアー初勝利を飾った。通算12アンダーの単独2位には、連続バーディフィニッシュとしたものの惜しくも1打及ばなかった馬場ゆかり。通算11アンダーの単独3位に、全美貞(韓国)が続いた。 注目の賞金女王争いも、ついに決着。アン・ソンジュ(韓国...
2005/06/28国内女子

2強不在の中、今週も新たなヒロインが誕生するか

国内女子ツアー第14戦「ベルーナレディースカップゴルフトーナメント」が、7月1日(金)から3日(日)までの3日間、群馬県の小幡郷ゴルフ倶楽部で開催される。 昨年の大会では、川崎充津子が最終日に猛チャージ。前半で3バーディを上げると、後半の10番、14番のパー3でもバーディを奪い、通算9アンダーという好スコアで見事優勝した。ゲンのいい今大会で、もちろん2連覇を狙う。 さらに、先週の「プロミスレディスゴルフトーナメント」で初優勝した具倫希(韓国)や惜しくも2位となった表純子らもいいコンディションをキープしている。 また「若手ナンバー1の実力者」宮里藍は、米国ツアー「HSBCワールド女子マッチプレー...
2007/10/30米国女子

日米のトッププレーヤーの競演! 優勝の栄冠をかけて戦う!

日米女子ツアーの共同開催で行なわれる「ミズノクラシック」が、11月2日(金)から11月4日(日)までの3日間、三重県にある近鉄賢島カンツリークラブで開催される。この大会は、米国女子ツアー賞金ランキング上位43名と、日本ツアー賞金ランキング上位35名のみに出場資格が与えられる、優勝賞金21万ドルのビッグトーナメントだ。 昨年の大会を制したのは、最終日に単独2位からスタートしたカリー・ウェブ(オーストラリア)。6バーディ、ノーボギーの安定した内容で、スコアを通算14アンダーまで伸ばし、逆転優勝を飾っている。 今大会の注目選手は、日本女子ツアーで賞金女王争いを繰り広げている上田桃子と横峯さくら、そし...