2007/08/24国内男子

宮本勝昌が後続との差を広げ、単独首位をキープ!

伸ばした竹本直哉と横尾要が、1打差の通算8アンダー4位タイで追っている。 また、シニアツアーでも活躍する室田淳は、宮里聖志らと並び通算6アンダーの8位タイと上位をキープ。深堀圭一郎は通算4アンダーの
2007/07/13国内男子

谷口徹が首位タイを守る! アマ伊藤涼太は予選落ち

が通算1オーバーの9位タイ。横田真一が、深堀圭一郎と並んで、通算3オーバーの24位タイとしている。 一方、久々のツアー参戦で期待の高かったアマチュアの伊藤涼太だったが、この日も6つスコアを落としてしまい、通算17オーバーの134位タイとして予選通過は果たせなかった。
2007/07/12国内男子

谷口徹が前週より好調をキープし、トップタイスタート!

、細川和彦、鄭駿(韓国)が1アンダー。さらにイーブンパーの6位タイに伊澤利光、 矢野東、片山晋呉ら9選手が並ぶ、混戦模様となっている。 その他注目選手では、深堀圭一郎が、宮里聖志、高山忠洋らと並んで、1
2007/06/28UBS日本ゴルフツアー選手権 宍戸ヒルズ

初優勝を狙う竹本直哉が抜け出して単独首位に!

、ディフェンディングチャンピオンの高橋竜彦は、深堀圭一郎、宮里優作らと並び4オーバーの81位タイと出遅れ、早くも連覇が厳しい状況となっている。
2007/05/22国内男子

横尾要が2連覇を狙う! 前週の雪辱に燃える宮本勝昌にも注目

なった片山も、地元で2週間分の奮起に意欲を燃やしているはずだ。 その他にも深堀圭一郎、星野英正、田中秀道、谷原秀人、伊澤利光ら多くの優勝候補たちが出場を予定。前週は、15歳の現役高校生、石川遼が史上最年少チャンピオンになった男子ツアー。その余韻が冷めやらぬ中でも今大会、再び波乱が起きる可能性もある。
2006/07/11全英オープン

タイガーが「全米オープン」での雪辱を果たし2連覇なるか!?日本勢では片山晋呉に注目

予定で、彼らのプレーからは目が離せない。 日本からも、片山晋呉を始め、深堀圭一郎、今野康晴、谷原秀人、武藤俊憲、市原建彦の6人が参戦する。なかでも片山は昨年、背筋痛で出場を辞退しているだけに今年に賭ける意気込みは強いはず。果たして上位進出なるか、期待がかかる。
2014/08/30国内男子

キム・ヒョンソンが完全Vに王手! 野仲、竹谷らが追う

)の2選手。通算8アンダーの5位タイに宮里優作、稲森佑貴、マイケル・ヘンドリー(ニュージーランド)の3選手が続いた。 そのほか、通算7アンダーの8位タイに深堀圭一郎、武藤俊憲、平塚哲二。さらに1打差の
2004/05/18国内男子

先週発熱のため無念の欠場となった伊沢利光が出場

発熱のため「日本プロゴルフ選手権」出場を辞退した伊沢利光や今季既に1勝を挙げ賞金王奪回へ燃える片山晋呉など実績のある選手の参戦。また、今季好成績を収めている深堀圭一郎、谷原秀人、横尾要など好調を持続し
2015/06/11国内男子

塚田好宣と星野英正が4打差9位発進 首位は金亨成

。 上位を外国勢が占める中、日本勢は首位と4打差3アンダーの9位に塚田好宣と星野英正の2人。続いてベテランの深堀圭一郎が6バーディ(4ボギー)と気を吐き、2アンダーの23位につけた。昨季賞金王の小田孔明は4オーバーの125位と出遅れた。
2013/11/02国内男子

S.K.ホが首位奪取! 池田、藤本が1差2位で最終日へ

、今季初勝利へのチャンスは最終日につなぎ、明日は最終組で1打差逆転を狙う。 通算8アンダーの3位には、キム・キョンテとキム・ヒョンソンの韓国勢と、深堀圭一郎の3人。通算7アンダーの7位に、今大会4度目
2013/10/17日本オープンゴルフ選手権競技

地元出身の片山晋呉ら3人が5アンダーで首位発進

の大会で好発進を決めた。 2打差の4位で、03年大会優勝の深堀圭一郎、薗田峻輔、宮本勝昌ら7人が追走している。2アンダーの11位タイには好調の小田孔明ら、1アンダーの17位タイには平井神人らアマチュア
2005/10/12日本オープンゴルフ選手権競技

日本ナンバーワンの称号は誰の手に?

(ニュージーランド)、伊沢利光との壮絶なバトルを制 し、日本の頂点に立っている。今年、谷口の2連覇なるか注目したい。 また、一昨年の優勝者で賞金ランキングトップの深堀圭一郎、そろそろ日本オープ ンのタイトル
2005/10/06国内男子

片山晋呉が5位タイの好発進、アマの伊藤涼太は39位タイ

の天才アマチュア伊藤涼太は、3バーディ、2ボギーの、1アンダー39位タイとまずまずのスタートを切った。一方、昨年の覇者で2連覇を狙う今井克宗は、1オーバー71位タイ。今大会のホストプレーヤー深堀圭一郎は、2オーバー91位タイと下位に沈んでいる。