2021/08/21米国女子

畑岡奈紗は伸ばせず 5打差23位で決勝へ

メジャー初制覇をあきらめるつもりはない。「スコアは伸ばせなかったが、上との差はそこまで大きく開いてない。あしたの自分のプレー次第では上位争いできる」。苦手とするリンクスコースでの巻き返しを目指し、すぐに練習…
2018/06/14全米オープン

米ツアーメンバーで臨むメジャー 小平智の戦略と目標

メジャーを小平智は、冷静に見据えている。 雲に覆われた開幕前日。海に囲まれ、強風にあおられるリンクスコースは、ひざ上まで伸びたラフと傾斜の激しい砲台グリーンが特徴だ。小平は攻略法をイメージしながら、アウト…
2017/07/19全英オープン

マグレが少ないバークデール 松山英樹を推す識者たち

ラウンドを見守った丸山茂樹は、「コースがまったく長く感じない。すごいよね」とそのパワーを絶賛。「風が前半と後半で変わったりするから、あとはそういうマネジメント力じゃないかな」と、リンクス攻略のポイントを…
2017/08/01全英リコー女子オープン

「難しいけど、ワクワクしてる」堀琴音が全英初挑戦へ

合わせにくい」と、初めて経験するリンクスコースの対応に苦しんだ。特にウェッジを使ったグリーン周りのアプローチはまだ感覚をつかめず、「パターを選択することも多くなると思う」と話した。 それでも「想像した…
2019/04/22国内男子

「ミズノオープン」は8016ydの最長設定に 今年も4人に全英出場権

リンクスコースだ。同席したR&Aのドミニク・ウォール氏によると、バンカーの数は全英史上最少の59個で、総距離は7344yd(パー71)で実施する。 ミズノの水野明人社長は「最近は日本人の結果がなかなか出ていないので、好成績を残せるように頑張ってほしい」と日本勢の活躍に期待を寄せた。(編集部・塚田達也)…
2018/06/17全米オープン

特別推薦で出場の48歳フューリック 最年長優勝へ3打差

迎える。逆転で15年ぶりの大会2勝目となれば、1990年に45歳で優勝したヘイル・アーウィンを抜いて大会史上最年長優勝になる。 グリーンの硬さと風速が増し、通算アンダーパーがフィールドから消えたリンクス
2015/02/18米国女子

宮里藍はコー、野村はブラインドゴルファーらとラウンド

」と振り返った。その上で、グリーンが硬く“リンクス”と評されるコースを「昨日まで(コースは)硬くなかったけど、今日から硬くなった。私としては、手前から転がしていけるからやりやすい」と分析していた。 また
2014/03/30GDOEYE

テキサス・ウェッジはいずこへ?

・ウェッジ”を見ることができるのは、全英オープンなどのリンクスコースに限られてきてしまったが、アマチュアの皆さんは次の格言があることを知っておいて損はないだろう。 「ミスパットは常にミスチップよりも…
2013/08/03全英リコー女子オープン

佐伯三貴、後輩・松山には「負けられない」

一番のハザードは風。風が無ければ簡単なコース。セントアンドリュースはそう評される。「全英リコー女子オープン」2日目の佐伯三貴は7時25分にティオフ。そよ風のリンクスコースで、ド派手なゴルフを展開した
2013/07/20全英オープン

片山晋呉、特訓の成果ありで決勝へ

いう。コース内のバンカーに看板を立ててポッドバンカーに見立てたり、50ヤードほどのアプローチをパターからウッドまですべてのクラブで試したり。その準備が、久しぶりのリンクスコースでも発揮された。 今週は
2011/07/13全英オープン

急遽出場の池田勇太は開幕2日前にコース入り

14日(木)に開幕する海外メジャー第3戦「全英オープン」に出場する池田勇太が12日(火)、開催コースのロイヤルセントジョージズGCで初の練習ラウンドを行った。 池田は前週、今大会への出場が急遽決定…
2011/07/16全英オープン

日本勢は5選手が予選落ち 河井「また来たい」

再び3連続ボギー。スコアを伸ばすことなく、本場リンクスに立ちはだかった世界の壁に跳ね返された。 「日本のコースでここまで硬いコースは僕の経験では無い」というフェアウェイに阻まれ、アイアンショットの精度
2011/07/14全英オープン

6年ぶり出場の高山忠洋はバンカーを警戒

オープン」までの賞金ランク上位2位(有資格者を除く)の権利で今大会への切符を手にした高山忠洋は、2005年大会以来2度目の全英出場となる。 コース入りしてから河井博大との練習ラウンドで調整を進めてきた…
2004/07/01米国女子

14歳ミッシェル・ウィ、「全米女子オープン」でも特別扱い

・ソレンスタムの写真が掲載されている。 ミッシェル・ウィ 「メジャーに戻ってこれて嬉しいです。コースも最高だし、メジャーはやっぱり凄い大会ですね。すごく楽しみにしています」 -今のプレーの調子は?また…
2004/09/30米国男子

アイルランドの英雄ハリントンに優勝への期待大!

アイルランドのマウント・ジュリエットで開催される「WGC アメリカンエキスプレス選手権」。アイルランド特有の海沿いリンクススタイルではなく、山間の伝統的なアメリカンスタイルのコースとなっている…
2002/10/04欧州男子

欧州ツアー「ダンヒルリンクス選手権」初日

セントアンドリュース・オールドコース、カヌースティ、キングスバーンという3つのリンクスコースに渡って繰り広げられるプロアマ戦の「ダンヒルリンクス選手権」初日。昨年のチャンピオン、ポール・ローリーは