2013/02/26プロのこだわり5箇条

~プロのこだわり5箇条~ <第19回> トム・ワトソン

<1>競うこと 前提として競争することが大好きです。常に競争心をもって、準備に取り組み、試合に臨みます。競争できなくなったら試合には出ません。その時が引退するときなのでしょう。 <2>人との出会い
2022/02/24GDOEYE

元賞金女王の古閑美保が考える「育成の場づくり」

聞いてくるけど、場所とか、経験を提供したいだけなんだよね」 競技から引退するまで勝つことだけを考え、「友達なんていらない」と思っていた。そんな戦場だったゴルフは、時が経つにつれて社交の場にもなると
2013/03/03ニュース

米女子ツアー最年少優勝のリディア・コー 5月に来日も

偉大であることはよく知っていますし、パターの名手でもありますので、多くのヒントを得ることができました。プロフェッショナルからは引退していますが、現在も素晴らしいことには変わりがありませんでした」 ―彼の
2018/03/21ゴルフ昔ばなし

遥かなる…ゆえに美しきオーガスタ/ゴルフ昔ばなし

も長けていて、なおかつゴルフまでうまく、紳士であった。特に白人社会において、これほど理想的な人物はなかなかいなかったという評価がある。その彼が引退後に作ったトーナメントとあって、周囲も設立当初から失敗
2015/12/17ニュース

GDO編集部が選ぶ 2015年国内男女ツアー10大ニュース

“ひとり立ち” 服部真夕が歩く道 ・「引退も考えた」飯島茜 5年間0勝で目覚めた“感覚” ■第9位 リオデジャネイロ五輪ヘッドコーチに丸山茂樹が就任 ゴルフ競技が112年ぶりにオリンピックに復活する
2017/12/28モテゴル研究部

モテゴル部の2017年を振り返る(後編)

たいゴルファーがたくさんいます。来年は今年以上にメンバーの入れ替えがあるかも!?しれませんので見逃さないようよろしくお願いします。※一番先に引退するのは私かも(笑)メンバーからひと言:がっくんみなさま