2012/11/06米国男子

藤田52位、池田88位に浮上/男子世界ランキング

ランクアップの88位、石川遼を抜いて日本人選手3番手に上がっている。石川遼はロバート・カールソン(スウェーデン)とY.E.ヤン(韓国)のポイントが減ったため、2つ順位が上がり89位となっている。 選手
2011/11/19GDOEYE

キョンテ、タイガー撃破のインパクト

「ザ・プレジデンツカップ」の世界選抜入りを果たし、初めてその舞台に立ったキム・キョンテが、3日目のダブルス戦で大きな仕事を成し遂げた。同郷の先輩・Y.Eヤンとペアを組み、タイガー・ウッズとダスティン…
2009/11/04石川遼に迫る

遼、初のWGCイベントで新シャフト投入

.ガルシア、L.ウェストウッド、S.オヘア、C.ビジェガス、Y.E.ヤンらと話し込んだという石川。R.マキロイやI.ポールターからは、「プレジデンツカップで頑張ったね」と声を掛けられたと喜んだ。世界の中で居場所を築きつつある石川が、今週さらなる飛躍を目指す。
2009/10/06米国男子

超一流が集まる大舞台に、石川遼が史上最年少で挑む!

を連ね、一方の国際選抜チームには、ジェフ・オギルビー(豪州)、ビジェイ・シン(フィジー)、カミロ・ビジェガス(コロンビア)の他、マスターズ優勝のアンヘル・カブレラ(アルゼンチン)、全米プロ優勝のY.E
2009/08/03米国男子

タイガー、余裕の逃げ切りで今季4勝目!

」をマーク。怒涛の追い上げで大会を盛り上げた。 通算16アンダーの単独5位にはY.E.ヤン(韓国)。続く6位タイには、ベン・クレインとマイケル・レッジの2人。なお、4位タイと優勝を狙える位置からスタート
2009/08/01米国男子

タイガーチャージ炸裂!90人ごぼう抜きで5位タイ浮上!

見せつけ、優勝争いに名乗りを上げた。同じ5位にはY.E.ヤン(韓国)、ケビン・スタドラーらも並んでいる。 首位に立っているのはセンデン。2位の好位置からスタートしたセンデンは6バーディ、ノーボギーと
2021/04/12マスターズ

松山英樹がマスターズ優勝 日本人初のメジャー制覇

。アジア勢のメジャー優勝は2009年「全米プロ選手権」のY.E.ヤン(韓国)以来2人目で、マスターズでの達成は初めて。 松山は愛媛県出身の29歳。2013年にプロ転向して14年から米ツアーに本格参戦し、同年
2013/09/25アジアン

アジアとの懸け橋 平塚哲二、小林正則に続くのは

。 昨年度のアジアンツアー賞金王、タワン・ウィラチャン(タイ)のほか、Y.E.ヤン(韓国)などアジアの強豪選手も集結する。なお、パナソニックは今季で大会を打ち切ることを発表済み。最後のチャンピオンに名乗りを上げるのは果たして?
2018/05/08国内男子

男子プロ日本一決定戦 宮里優作が連覇を狙う

する。 2009年覇者の池田勇太は同じく2年ぶりに出場し、地元千葉県で2度目のタイトルに狙いを定める。 2週前の「中日クラウンズ」で12季ぶりに国内ツアー優勝したY.E.ヤン(韓国)、ともに大会2勝の谷口徹、片山晋呉らベテラン勢も出場する。
2018/09/29国内男子

池田勇太が2週連続Vへ首位奪取 片山晋呉は5位に後退

続いた。 首位から出た片山晋呉は3バーディ、3ボギー1ダブルボギーの「74」と落とし、Y.E.ヤン(韓国)と並ぶ通算10アンダーの5位に後退した。首位を2打差で追う立場に変わって最終日を迎える。 賞金
2019/10/31国内男子

岩田寛が首位発進 今平周吾は17位

・キョンナム、Y.E.ヤン、ハン・ジュンゴン(いずれも韓国)の3人が続いた。 5アンダー6位にキム・ヒョンソン(韓国)、デービッド・ブランスドン(オーストラリア)、香妻陣一朗の3人。4アンダー9位グループに
2019/11/17国内男子

金谷拓実が史上4人目のアマ優勝 松山以来8年ぶり

最年少の17歳51日で制覇。東北福祉大に進学して、18年の「アジアパシフィックアマチュア選手権」で優勝し、19年の「マスターズ」に出場した。 2位にノリス。通算8アンダーの3位にY.E.ヤン(韓国)が入った。
2019/05/10国内男子

M.L.シンが首位浮上 池村寛世ら2打差2位

。 2打差の2位に池村寛世、Y.E.ヤン(韓国)、ブレンダン・ジョーンズ(オーストラリア)、初日首位のダンタイ・ブーマ(タイ)の4人。池村は2位スタートから「72」と1つ落としたが、首位争いに
2021/11/27国内男子

堀川未来夢が完全優勝へ首位キープ 金谷拓実2位浮上

回った。金谷選手とも一緒に回れるのはかなり楽しいラウンドになる」と笑った。 植竹勇太、香妻陣一朗、Y.E.ヤン(韓国)が通算10アンダー4位。通算9アンダー7位にアマチュアの中島啓太、亀代順哉、中西直人
2022/12/14米国男子

米PGAツアーと欧州ツアーが4月に韓国で新規大会

を楽しみにしています」とさらなる活躍に期待した。 韓国からは松山英樹と並ぶPGAツアーアジア勢最多勝利数(8勝)を誇るチェ・キョンジュ(韓国)やY.E.ヤン、ノ・スンヨルが活躍してきた。
2015/09/29ヨーロピアンツアー公式

スコットランドに再びスター選手が集結

、グレーム・マクドウェル、チャール・シュワルツェル、そしてY.E.ヤンも今大会に出場する。 7月に「オメガヨーロピアンマスターズ」を制したイングランドのダニー・ウィレットは、2日目トップに立ち最終的には…
2015/09/20ヨーロピアンツアー公式

カイマーがイタリアで首位タイに浮上

3日間を「69」、「67」、「69」でラウンドしたスペインのアマチュア、スコット・フェルナンデスもこれに並んでいる。 Y.E.ヤンは通算8アンダーの41位タイと下位に沈んでいるが、12番ホールでは
2013/03/03PGAコラム

ザ・ホンダクラシック 3日目レビュー

、最終20人のうちアンダーパーで回った選手はひとりもいなかった。ラスト20人より前でのスタートを切ったY.E.ヤンは、この日のベストスコアとなる「67」で回り、順位を36位上げ、一気に7位タイに躍り出た…
2007/04/24米国男子

片山晋呉は43位に後退!/男子各種ランキング

ランク200位までには日本人選手9人のみがランクされている。また日本を除くアジアの選手は14人と数を増やしてきている。(K.J.チョイ、J.M.シン、Y.E.ヤン、T.ジャイディー、W.リャン、J…