2021/03/23国内男子

国内男子ツアー「中日クラウンズ」無観客&賞金減額を発表

決まっている。 また、賞金総額が未定だった5月の「~全英への道~ミズノオープン」(5月27日~30日/岡山・JFE瀬戸内海GC)について、主催者からの申し入れにより8000万円に決定。観客動員の有無については検討中としている。
2019/06/03世界ランキング

カントレーが自己最高8位 松山英樹29位/男子世界ランク

・ウッズまでトップ5に変動はなし。同大会を6位で終えた松山英樹は32位から29位に浮上した。 今平周吾が日本勢2番手となる75位。3番手の85位に小平智。国内ツアー「全英への道 ミズノオープン」で今季
2013/06/28国内男子

【速報】松山英樹、プロ初の予選落ちのピンチ

岡山県のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部で開催中の国内男子ツアー「~全英への道~ミズノオープン」2日目。1オーバーの79位タイから出た松山英樹は、ノーバーディ、1ボギーの「73」で回り、通算2オーバーで
2011/11/06国内女子

宮里藍、日本ツアーの賞金シード喪失へ

日米両ツアー公認の「ミズノクラシック」を77位で終えた宮里藍は、今季の国内ツアー参戦はこれで終了。今季国内ツアーでの獲得賞金は789.1万円(今大会は1ドル=80円で計算)となり、8年間守り続けた
2011/11/09国内女子

上田桃子は今季国内ツアー専念へ

先週行われた「ミズノクラシック」で優勝を飾った上田桃子が、「伊藤園レディス」の翌週の米ツアー最終戦の出場権を得てその去就が注目されていたが、それには出場せず、「大王製紙エリエールレディス」「LPGA
2010/11/02米国女子

宮里美香、国内シードを蹴って米ツアー専念を表明

TPD単年登録辞退は「世界で認められるゴルファーになるまで帰国しない。その初心を忘れたくない気持ちが大きい」と、宮里の関係者は話している。なお、宮里は今週三重県で開催される「ミズノクラシック」に出場予定。
2022/05/26国内男子

石川遼が2打差3位発進 トッド・ペク首位

◇国内男子◇~全英への道~ミズノオープン 初日(26日)◇JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(岡山)◇7461yd(パー72) トッド・ペクが16番(パー3)でホールインワンを記録するなど、2イーグル5
2009/09/06国内男子

石川遼が2位5打差で今季3勝目!!

英への道~ミズノオープンよみうりクラシック」、「サン・クロレラ クラシック」に続き、これが3勝目。優勝賞金2,200万円を加算し、総額は9,300万円を突破。ついに賞金ランキングで首位に躍り出た。 2
2009/06/28国内男子

父・勝美氏「次は自力で勝って欲しい」

「~全英への道~ミズノオープンよみうりクラシック」で今季初勝利、通算3勝目を挙げた石川遼。そのプレーを見守った父でコーチの勝美氏は、12番での2連続OBの後もドライバーを振り続けた石川に対し、「意地
2009/06/28国内男子

遼、最終日の前半を終えて5打差の独走態勢へ!!

国内男子ツアー「~全英への道~ ミズノオープンよみうりクラシック」の最終日。2位に3打差の14アンダー単独首位でスタートした石川遼が、前半からスコアを伸ばし独走態勢に入っている。12時20分現在
2008/10/20米国女子

桃子、来年の日本ツアー復帰を示唆

米国女子ツアー第29戦「カパルアLPGAクラシック」に参戦中の上田桃子。最終日は「73」でラウンドし、通算2オーバーの25位タイで4日間の戦いを終えた。 日本で開催される「ミズノクラシック」を除けば
2010/01/28アマ・その他

最新ギアを発見!2010年 PGAマーチャンダイズショー Demo Day

最大級のアウトドアイベントだ。 今回、世界中のゴルフメーカー90社が集まっており、キャロウェイゴルフ、タイトリストのほか、日本からもミズノ、マルマン、フォーティーンなどが出展。また、普段お目にかかれないユニークな練習器具が数多く出展されていた。
2005/10/10国内女子

東尾理子、来期は準シード・・・10月後半から日本ツアーに参戦予定

コンディショナルメンバー(準シード枠)という位置。準シード枠だと来期は15試合から18試合の参戦となる。 東尾はこのあと日本に戻り、日本女子ゴルフツアーの「マスターズGCレディース」、「ミズノクラシック」、「伊藤園レディスゴルフトーナメント」、「大王製紙エリエールレディスオープン」の4試合に参戦予定だ。
2003/07/01米国男子

いよいよ全英オープン!最終予選間近!!

7月17日からイギリス・ロイヤルセントジョージスで開催される2003年「全英オープン」。先日の国内男子ツアーミズノオープンで日本から全英行きの選手達が割り出され、今現在で145人の参戦が決まっている
2003/11/07米国女子

アニカが中国を訪問

目にした。アニカは中国から日本に渡り今週「ミズノクラシック」で大会3連覇を狙う。同じ大会で3年連続優勝というのは53年の歴史を持つLPGAで6回しか記録されていない。 アニカ・ソレンスタム 「不思議な
2023/05/21国内男子

J・パグンサンが逃げ切り2勝目 2位に蝉川泰果と佐藤大平

・パグンサンが7バーディ、3ボギーの「66」でプレー。大会レコードとなる通算23アンダーで逃げ切って2021年「ミズノオープン」以来となるツアー2勝目をあげた。 1打差2位から出た蝉川泰果は6バーディ、3ボギー