2013/10/03米国女子

チェ・ナヨンとコルダが9アンダーで首位

。 5アンダーの3位に世界ランク3位のステーシー・ルイスと、パク・ヒヨン、ソ・ヒキョンの韓国勢2人。さらに1打差の6位グループには、同ランク1位の仁妃(韓国)や、ふだんは日本ツアーを主戦場にするイエ
2014/07/13全英リコー女子オープン

朴仁妃が単独首位に浮上!森田理香子は40人抜き

首位に浮上したのは通算4アンダーの仁妃(韓国)。6バーディ、2ボギーとスコアを伸ばし10位タイから浮上。昨年の「全米女子オープン」以来のメジャー5勝目を狙う実力者が混戦を1歩抜け出して最終日を迎える
2014/08/18ウェグマンズLPGA選手権

小技でパワーヒッターを撃破! 朴仁妃が9年ぶりの大会連覇

距離が長くてフェアウェイが広く、ラフは全体的に短め。パワーヒッター有利とされた今年のメジャー第4戦「ウェグマンズLPGA選手権」を制したのは、ショートゲームの名手だった。1打差で追ってスタートした
2012/05/16優勝者のパター

【’12年5月第2週】谷口徹、朴仁妃の優勝パター

ツアー第10戦「フンドーキンレディース」 優勝者:仁妃 日時:2012年5月11日~13日 開催コース:福岡カンツリー倶楽部 和白コース 使用パター:オデッセイ ホワイト アイス セイバートゥース2
2010/04/18国内女子

4度目の正直!朴仁妃がついに優勝を果たす

2009年の国内女子ツアーは、今週で6試合を終えたが、そのうち4試合に出場した韓国の仁妃が、「西陣レディスクラシック」でツアー初優勝を果たした。今回の優勝を初め、2位が3回と常に2位以内に入る好
2010/05/08GDOEYE

朴仁妃、自身のキャディに指摘され2打罰を許容

今季の国内女子ツアー5試合に出場し、優勝1回2位4回と抜群の安定感を誇る仁妃。今週の国内初メジャー「ワールドレディスサロンパスカップ」でも、2日目を終えて首位と8打差の14位タイと、上位キープの
2013/10/01米国女子

中国での新規大会に地元期待のフォンらが出場

ランキング1位の仁妃(韓国)やステーシー・ルイス、ヤニ・ツェン(台湾)など実力者に、カリー・ウェブ(オーストラリア)やセリ(韓国)などベテラン勢と豊富な顔ぶれが揃う。
2015/04/23アジアン

ビヨーンら暫定首位 塚田陽亮と木下稜介が5打差追う

バーディ1ボギーの「66」で回り、6アンダーとして暫定首位で並んだ。 1打差の5アンダーでパクウンホ(オーストラリア)、アブヒジット・シン・チャダ(インド)が追う。 日本勢では、3バーディ、2ボギー
2003/08/29米国女子

台湾のC.クンが2週連続優勝に向け好スタート!

フィニッシュ。2週連続優勝に向け絶好のスタートを切った。 このC.クンとラウンドしたのは、先週惜敗したセリ。同組でのリベンジに注目が集まっていた。セリのフロント9はC.クンと同じ3バーディ、ノーボギー
2003/11/18米国女子

アニカがシーズン最終戦を連覇で締めるか!?

をも上回る最高のシーズンを過ごせた」というアニカは、その最高のシーズンを優勝という形で終結させることができるのだろうか。 賞金ランキング2位のセリ、3位のグレース朴、4位のハン・ヒーウォンといった…
2001/08/20米国女子

A.ソレンスタムが3ヵ月ぶり、シーズン6勝目をあげた

チャリティ選手権でシーズン5勝目をあげてからはスランプとも思えるゴルフが続いていたが、先週2位に入るなど調子を戻してきていた。全英女子オープンでセリに賞金首位の座を奪われたが、先週すぐに抜き返し…
2010/12/03国内女子

今年も、世界レベルの海外勢が日本ツアーに流入

通り、アンが賞金女王を手にする激動のシーズンとなった。 そして今年。通算11アンダーでトップ通過を果たしたのは、ワールドランキング43位、今年の米国女子ツアー賞金ランキング34位のパク・ヒヨン。3年間の…
2001/09/21米国女子

雨の中、5アンダーで4人が並んだ

が、賞金女王を争い現在2位につけているセリは、欠場となった。 初日は強い雨の為、サスペンデッドとなった。そして、首位に立ったのはM.モーリス、V.オデガード、L.ディアスの3人と12番ホールを
2004/05/22米国女子

東尾、山口が予選通過!B.モーガンが単独首位

に入った。これを4打差で追うのはグレース朴(韓国)、A.ハン、Y-A.ヤンの3人。グレース朴はこの日7バーディ2ボギーのアグレッシブなゴルフでスコアを伸ばしている。 そのほか注目のセリ(韓国)は、この日スコア“78”を叩く大乱調で、通算9オーバー104位で予選落ちを喫している。
2001/10/08米国女子

朴、ウェブともに伸ばせず、デラシンが優勝

伸ばしたのは、上位陣ではこのデラシンだけだった。7アンダー2位でスタートしたK.ウェブとセリはともにイーブンパーでのラウンドとなり、デラシンに引き離されてしまった。 ウェブは2バーディを奪いながら8
2001/09/21米国女子

雨の中、5アンダーで4人が並んだ

が、賞金女王を争い現在2位につけているセリは、欠場となった。 初日は強い雨の為、サスペンデッドとなった。そして、首位に立ったのはM.モーリス、V.オデガード、L.ディアスの3人と12番ホールを
2001/06/11米国女子

大量リードでL.デービースが余裕の勝利。

セリなど若手が目立っていたが、ベテランデービース復活はツアーをさらに盛り上げる要素になる。再来週に行われる今シーズンのメジャー第3戦「全米女子プロ選手権」ではデービースらベテラン勢の奮起にも期待がかかる。