2014/10/12記録

佐藤耀穂がローアマ獲得 トップ10アマの記録を更新

の「日本女子アマ」で準優勝した佐藤は、今季のプロトーナメント出場はこれが3試合目。自身のキャリアで初のトップ10入りだった。 これで今季国内女子ツアーは、ここまで全30戦でトップ10入りしたアマチュア…
2023/10/27国内シニア

藤田寛之は地元福岡で賞金ランクトップ浮上なるか

から出て「68」でプレー。通算7アンダーで逆転し、ツアー記録更新となる5連勝を飾った。 賞金レースも佳境を迎えている。トップ宮本勝昌は2位のマークセンとわずか38万9500円差。マークセンの連覇を阻止し…
2019/02/10米国男子

キャリア最長の“トップ10なし” スピースの泰然自若

。2年ぶりの優勝が遠ざかった。 悪天候でサスペンデッドとなっていた2日目を終えた段階では暫定トップ。ムービングデーの午前7時10分、スパイグラスヒルGCで残していた第2ラウンドの2ホールを終えたスピース…
2015/03/31アマ・その他

ウッズがついに「世界トップ100」から転落

52点を獲得して3ランクアップし、自身初のトップ10入りとなる10位となった。 同じくテキサス出身で2位に入った21歳の新鋭ジョーダン・スピースも31.2点を加算して、自己ベストとなる世界ランク4位に…
2013/08/01国内女子

トップ合格の倉田珠里亜は“横峯さくら一門”

今年の女子プロテストでトップ合格を果たしたのは、レギュラーツアーの優勝経験を持つ大本命の成田美寿々ではなく、20歳で2度目の挑戦の倉田珠里亜だった。首位の成田と2打差の通算4アンダーで最終日を迎えた…
2007/11/13米国男子

タイガートップは変わらず/男子ワールドランキング

位のまま。ランクトップ10位以内ではエルス、ローズ、サバティーニが前週と比べてそれぞれ1ランクダウン、代わってストリッカー、ハリントン、Vシンが1ランクアップとなっている。 日本ツアー「三井住友…
2007/04/26米国女子

世界ランキングトップに躍り出たL.オチョアの喜びの声

今月23日の月曜日に発表された女子の世界ランキングで、ロレーナ・オチョアがアニカ・ソレンスタムを抜いてトップにランキングされた。オチョアは先々週の「ギンオープン」で、LPGAツアー通算11勝目を…
2016/11/25ツアー選手権リコーカップ

申ジエが3打差単独トップに浮上 笠は最下位抜け出せず

◇国内女子◇LPGAツアー選手権リコーカップ 2日目(25日)◇宮崎CC(宮崎県)◇6448yd(パー72) トップを3打差で追ってスタートした今季3勝の申ジエ(韓国)が、スタートから3連続を含む7…
2005/11/20米国女子

アニカが単独トップを死守!P.クリーマーは9位タイに後退

、アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)が、通算3アンダーまでスコアを落とすも単独トップを守っている。 トップと1打差の2位に浮上してきたのは、この日、爆発的なプレーを見せたマリーザ・バエナ。8バーディ、2
2017/10/27国内シニア

賞金トップ3が復帰 福岡開催の36ホール決戦

で開催される。優勝賞金700万円(総額3500万円)で、賞金ランクトップのプラヤド・マークセン(タイ)、川岸良兼らが出場する。 前年は水巻善典が4打差を逆転してツアー通算2勝目を挙げた。 国内女子…
2005/12/17欧州男子

R.フィッシャーがトップを守る!E.エルスが9位タイに浮上

つけ、単独トップに立った。 トップタイからスタートしたフィッシャーは、この日は出入りの激しい1日となった。12番ではダブルボギーを叩くなど苦しい場面も見られたが3つスコアを伸ばし、単独でのトップの座を
2017/01/22欧州男子

ツアー2勝目を目指すハットンが単独トップ

◇欧州男子◇アブダビHSBCゴルフ選手権 3日目◇アブダビGC(UAE)◇7583yd(パー72) トップに3打差、6位でスタートしたティレル・ハットン(イングランド)が、5バーディ、1ボギーの…