2009/01/06ギアニュース

キャロウェイゴルフ 2代目『X FORGED』

、「ダイナミックゴールドS300」が手元調子、「M10DB」と「NSプロ950GH」が中調子と、タイプ別にキックポイントが選べる。ボールのミート率をアップするには自分のスイングに合ったキックポイントの選択が重要なので、試打して最適なスペックを選ぶことを推奨したい。…
2011/10/28石川遼に迫る

遼、粘りのゴルフで順位を1つ上げる

のティショットから大トラブルを招いてしまった。 「感触も良かったし、キャディの加藤さんにもいいスイングだよって言われたんですけど、行ってみて池だと知ってびっくりしました」。フェアウェイの左方向に…
2023/08/01日本プロ

整う<先週の一枚>日本プロゴルフ選手権

アングルを選んだ他のカメラマンと、お互い汗まみれになった肩や腕を密着させながらその時を待つ。選手がティアップする場所を決め、いよいよ準備に入る。静寂の中のテークバック。トップオブスイング。ダウンスイング
2014/03/13堀尾研仁のスイング解析レッスン

第2回 左右に散らばる原因は?

しているようす。自分のスイングを正確に分析し、まずはスイングのクセと傾向を知ることが上達への第一歩。ボールが左右に散らばってしまう原因を解明し、飛距離のアドバンテージをスコアに活かしましょう…
2013/07/13アマ・その他

日本ゴルフ協会期待の若手が悲願の日本一に輝く

安定さを失い、2年前には思い切りスイングすることも出来なくなってしまった。しかし、諦めることなく練習に取り組んだ結果、完全復活を果たし悲願の日本一に。「家族や仲間、そして湯原信光さんのおかげです」と…
2013/06/24ギアニュース

『KBS』シャフト全米オープンゴルフ制覇!

』は、弾道を抑えラインをしっかり出しながらピンを狙えるモデル。両モデル共、軽量タイプを付随し、重量レンジが幅広いことも特徴の一つとなっている。スイングタイプやコースの攻め方によって、豊富な…
2012/04/02ギアニュース

ヨネックスからエンジョイ派に向けたゴルフシューズ

プレーが可能になるという。 ソールデザインは、同社契約プロの石川遼が愛用中の『パワークッション001』にも採用している左右非対称の鋲配置「アシンメトリーパワーグリップソール」を搭載。スイング時の安定性…
2015/01/21ニュース

ボールを投げる新感覚のゴルフ 『Fling Golf』ってご存知?

、大々的な試打会が催されるデモデーとされ、今年も100を超えるメーカーや関連企業が一堂に会した。 あちらこちらから乾いたインパクト音が響く中、あるブースで、明らかにスイングとは異なる動きに目がついた…
2009/01/27ギアニュース

女性企画の『JPX EL』

モーメントと低重心で芯を外してもヘッドがブレにくくボール初速が落ちにくい。重量や長さも女性がスイングしやすい設計を採用して、飛距離に悩む女性ゴルファーをサポートするという。 基本的には、同シリーズは男性向け
2015/02/25プロのデータから見えた上達の道

薗田峻輔のスイングを徹底分析!ドライバー編

M-Tracerでスイング解析! エプソンのゴルフスイング解析機「M-Tracer」を使い、プロコーチ石井忍がツアープロのスイングを徹底分析!一人目のゲスト、薗田峻輔プロのドライバースイングの特徴は?また、薗田プロのスイングデータから見える飛ばすためのポイントとは!?
2021/03/04プラス1

トレーニングで高めるスイングの再現性

ゴルフはよく再現性のスポーツと言われます。いつも同じように振ることを心がけて、素振りやスイングを分析する方も多いと思います。正確に同じ動作を行う能力はトレーニングでも鍛えることができます。 今回は…
2013/05/08ヨーロピアンツアー公式

世界ゴルフの殿堂2013年組

選出) カプルスはその美しいスイングがとても印象的な選手のひとりだ。その美しいスイングで1992年のマスターズを制し、アメリカ人選手として初の世界ランキング1位となった。1990年代、彼はゴルフ界を圧巻…
2009/09/16サイエンスフィット

今回の成果「スライス軌道が一変!美しいスイングに!」

スライスやカット打ちが、なかなか直らないというのが野並さんの悩み。球筋よりも、まず美しいゴルフスイングを身につけたいというのが、ここを訪れた目的だ。当初、アウトサイドインの典型的なスライス軌道だった…
1997/03/28国内女子

李英美、新井敬子、大城あかね、3人並走

ボギーのプロ5年目・新井敬子の3人がトップに並んだ。 「ノーボギーなんて初めて。いつ以来か思い出せない」という大城。「オーストラリアで2カ月間、脇を締めたスウィングの練習をして、風に負けない強い球が