2021/11/26国内シニア

鈴木亨が単独首位 賞金王目指す篠崎紀夫は3位で最終日へ

回り、通算7アンダー単独首位に浮上して今季最終戦の最終日を迎える。昨年8月以来の今季初優勝、シニアツアー通算5勝目を目指す。 昨季賞金の寺西明が1打差2位。賞金ランキング1位の篠崎紀夫が5アンダー3位…
2014/11/29国内シニア

後続に4打差 倉本昌弘が逆転賞金王へ単独トップで最終日へ

、フランキー・ミノザ(フィリピン)の4人が並んだ。 賞金ランク2位の倉本の賞金戴冠の条件は今大会に優勝し、室田が3位タイ以下に終わること。日本プロゴルフ協会会長(PGA)と“二足のわらじ”での栄冠獲得へ…
2019/11/26国内男子

今平周吾が賞金王へカウントダウン 石川遼はホスト大会

優勝者など上位選手が出場する次週の最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」(東京よみうりカントリークラブ)を前に、来季の賞金シード選手だけでなく、今年は賞金が決定する可能性もある。 2年連続のマネー…
2013/11/24GDOEYE

逆転賞金王をあきらめない!40歳の片山晋呉が奮起の3位

ランキングで3位につける片山は、首位をひた走る松山英樹を大逆転できる可能性を持つ数少ない選手の1人。その差は5342万円。片山は2000年にシーズンの大詰めで2勝を果たして逆転賞金に輝いた実績もある…
2004/01/10米国男子

昨年の賞金王ビジェイ・シンが首位に

見せたのは、2003年PGAツアーの賞金ビジェイ・シンだ。前半で1つスコアを伸ばすと、後半は怒涛のバーディラッシュを披露。11番パー3以外は、全てバーディを叩き出した。この日を9アンダーで回り
2011/05/12日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

【GDOEYE】アジアンツアー最年少賞金王が好発進

大会「メイバンク・マレーシアオープン」で優勝。アジアンツアーで最年少賞金に輝き、この日本プロへの出場権を獲得した。 今週は主戦場とする欧州、そしてアジアンツアーともに試合が開催されているが「日本の
2008/11/19国内男子

海外勢の連勝をストップできるか!? 賞金王争いにも注目

スタープレーヤーを交え、賞金の行方を大きく占う注目の一戦が幕を開ける。 昨年大会は、2年連続の出場となったイアン・ポールター(イングランド)が、初日から首位の座を守り切る完全勝利。ルーク・ドナルド…
2016/12/04ゴルフ日本シリーズJTカップ

谷原秀人は猛追も5位 初の賞金王はかなわず

◇国内男子メジャー◇ゴルフ日本シリーズJTカップ 最終日(4日)◇東京よみうりカントリークラブ(東京)◇7023yd(パー70) 賞金ランク2位からの逆転賞金へ可能性をつなげるためには、優勝が絶対…
2012/02/07米国シニア

昨季ツアー賞金王のT.レーマンが連覇に挑む!

、最終ホールでロッド・スピットル(カナダ)に並ばれるも、最後は自身のバーディパットを確実に沈めて優勝を手にした。レーマンはこの勝利で勢いに乗ると、その後のシーズン2勝と賞金戴冠という幸運を手繰り寄せ
2011/11/07米国シニア

J.D.ブレイクが最終戦を制す!賞金王はT.レーマン

は、マーク・カルカベッキア、ローレン・ロバーツ、マイケル・アレン、ジェイ・ハースの4選手。通算5アンダーの単独6位にはデビッド・フロストが続いた。 米国シニアツアー最終戦を終え、今季3勝を挙げているトム・レーマンがツアー賞金、チャールズ・シュワブ・カップポイントともに2冠を達成している。
2017/12/05優勝セッティング

パットの精度と強いメンタル 宮里優作の初賞金王ギア

大会名:ゴルフ日本シリーズJTカップ 日時:2017年11月30日~12月3日 開催コース:東京よみうりカントリークラブ(東京都) 優勝者:宮里優作 逆転賞金に向けて優勝しかない状況で、決勝2日間…