2018/07/05国内男子

次週シニアデビューの谷口徹 先輩たちが「ちょっと怖い」

レギュラーツアーへの専念を理由に今年のシニア登録を見送ったが、5月の「日本プロゴルフ選手権」で優勝したことで「日本シニアオープン」の出場資格を獲得。同大会は日本ゴルフ協会(JGA)主催競技のため、シニアツアー…
2010/05/15日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

【GDO EYE】男子ツアーではドライバー長尺化が流行の兆し

日本プロゴルフ選手権」3日目を終えて、首位タイに浮上した谷口徹は、会見で嬉しそうに切り出した。「ドライビングディスタンス見た?31位よ。いつもカットライン(60位)くらいだけど、今週は予選通過…
2011/03/16アマ・その他

ゴルフ協会の動き/東北地方太平洋沖地震

50人いる中で、いまだ電話連絡による直接確認がとれていない選手もいるが、選手同士のネットワークなどを通じて情報収集を進めている。 日本プロゴルフ協会/PGA(3月14日) 地震発生後の週末に対策本部を…
2015/05/21GDOEYE

プロ4年目 37歳の藤田大が5位発進

国内男子ツアー「関西オープンゴルフ選手権競技」が21日(木)、滋賀県の名神八日市カントリー倶楽部で開幕。2打差に17人がひしめく混戦の上位争いに、2011年に33歳でプロ転向した異色のゴルファー…
2016/07/09日本プロ選手権 日清カップ

武藤俊憲が日本タイトルに王手 2週連続Vへ谷原秀人3差2位

◇国内男子◇日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯 3日目◇北海道クラシックゴルフクラブ(北海道)◇7094yd(パー72) 初日にコースレコード、大会2日目にアルバトロスを達成し、首位から…
2022/08/17国内男子

中島啓太は体調不良で欠場 次戦は「世界アマ」

おらず、前日17日に欠場届けが出された。 次戦は8月31日から行われる「第32回アイゼンハワートロフィー 世界アマチュアゴルフチーム選手権」。フランスで行われる4日間72ホールのチーム戦に男子日本代表として臨む。 今大会には中島に代わってすし石垣が出場する。…
2014/10/31第24回日本シニアオープンゴルフ選手権競技

PGA会長・倉本昌弘が首位!奥田靖己が1打差で追う

◇国内シニアメジャー◇第24回日本シニアオープンゴルフ選手権競技 2日目◇小野グランドカントリークラブ・NEWコース(兵庫県)◇6911yd(パー72) 「シニア日本一」の称号をかけた戦いの2日目…
2014/10/30第24回日本シニアオープンゴルフ選手権競技

奥田靖己が首位スタート 倉本昌弘が2打差で追う

◇国内シニアメジャー◇第24回日本シニアオープンゴルフ選手権競技 初日◇小野グランドカントリークラブ・NEWコース(兵庫県)◇6911yd(パー72) 今季メジャー最終戦の初日、奥田靖己が9バーディ…
2007/08/23国内男子

石川遼が「三井住友VISA太平洋マスターズ」に出場!

サンケイクラシック」(山梨・富士桜CC)への出場も予定しており、日に日に注目度が増している。 今月中旬には「日本ジュニアゴルフ選手権」を制し、同世代ナンバーワンに君臨したばかり。再びプロのフィールドに身を投じ始める石川が、今後どんなサプライズを演じてくれるのか楽しみだ。…
2016/02/22国内男子

片山晋呉、リオ五輪「山2つと言われたい」

マッチプレー選手権 レクサス杯」(7月29~31日/北海道・恵庭カントリー倶楽部)は、今年で3回目。今年からは日本プロゴルフ協会(PGA)が主管する形でリニューアルする。 ツアー外競技ながら、優勝賞金は国内の…
2014/10/10第53回日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ

シニアデビュー戦の上出裕也が単独首位 倉本、井戸木ら3打差10位

◇国内シニア◇日本プロゴルフシニア選手権大会 2日目◇サミットゴルフクラブ(茨城県)◇6,878ヤード(パー72) 今年9月に50歳になったばかりのシニアルーキーが、ツアーデビューとなるメジャー戦で…
2012/09/29国内シニア

佐藤剛平が8ホールのプレーオフを制し、ツアー初優勝!

かもしれませんね。とにかく今日はおいしいお酒が飲めそうです」と満面の笑みを浮かべた 次週はシニアツアーのメジャー大会「日本プロゴルフシニア選手権大会」が開催される。佐藤は今回の勢いを生かし人生初のメジャー制覇に挑む。…
2020/07/09国内男子

今平周吾が8月「全米プロ」回避 隔離による調整影響を懸念

段階で男女のプロゴルフツアーに参加する選手など、特定の外国人プロスポーツ選手に対して入国制限免除を決めているが、現時点では米国から日本に帰国する際は検疫措置の対象となっている。 すでに出場権を得ている…