2014/01/25米国男子

石川「楽しみ」松山「粘り強く」2人の週末は?

11番、12番で連続ボギーと、流れはアップダウンを繰り返した。だが、最終的には6バーディ2ボギー1ダブルボギーの「70」とスコアを2つ伸ばし、通算2アンダーの32位タイで週末へと駒を進めた。 「今日は
2016/07/25米国女子

プレーオフからの長い1日 日本代表はシングルス戦で2勝

スタートだし、自分が勝ったら他の選手もいけると思った」と、キャンディ・クン(台湾)を相手に1番でアップを奪う。だが、3番、4番と連続で獲られて1ダウンとなると、その後はアップダウンを繰り返すもリードを奪え
2013/05/26米国女子

選手コメント集/ピュアシルク バハマ LPGAクラシック3日目

がすごく吹いていると思ったので、今日は風の計算は慎重にやって行こうと思って、ラウンドしていた。でもやっぱりピンポジションも難しい所にあり、その中でもいいアップダウン(セーブ)はありました。 風を信じて
2013/04/24ヨーロピアンツアー公式

韓国での復調を目論むT.ジェイディ

、もし優勝できなかったとしても次の大会に向けてしっかり準備するよ」。「ゴルフでは、先がわからないことだらけだ。たくさんのアップダウンがある。ただもっと大切なことはうまく行かない時でも一週間しっかりプレー
2011/04/21国内女子

服部真夕、自身初の大会連覇をかけた一戦!

シーサイドコース特有の強い海風と、激しいアップダウン。そして芝目が強い高麗グリーンが立ちはだかる川奈ゴルフコース。昨年の「フジサンケイレディスクラシック」を制した服部真夕が、自身初の大会連覇に向けて
2011/05/29欧州男子

「BMW PGA選手権」3日目/ウェントワースクラブ現地レポ

がこのコースはアップダウンのある林間コース。その為、林を超えたボールはふわりと浮いたり、左右に流されたりと言った具合で、比較的高い球を持ち球としないヨーロッパ選手でも、このコースではコントロールするの
2022/09/15旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.150 イタリア編

から北東にあるマルコ・シモーネGCは、アップダウンのあるトレンドのデザインが特徴のコースです。バンカーの縁がギザギザで、視覚的なワナもたっぷり。来年の欧州と米国の対抗戦「ライダーカップ」の会場でもあり
2022/09/08旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.149 ロンドン編

てきたウェントワースGCは、とにかくクラシックな林間コースであり、アップダウンも十分。OBではないにしても、林がせり出ていたり、入れると“出すだけ”になってしまうブッシュも点在します。池などの
2002/08/01米国男子

米国男子ツアー「ジ・インターナショナル」プレビュー

打ち出すことになる。 デービス・ラブIII 「9番ホール、もしくは18番ホール前に急な坂があり、あれはきつい。鍛えていないと辛いよ。8番以外にもアップダウンが激しいホールがあるから、若手に有利なコースだね。
2012/06/19佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第四十一回】

、それ以外のところで活躍できればチャンスがあるかもしれない。前半はフラットで、後半はアップダウンのあるコースだ。バックナインの、コネチカットリバーが見える13番(パー5)、短いパー4の15番、池越えの16
2009/09/24国内男子

谷原秀人、矢野東 昨年の活躍ふたたび/チームPRGR

オープン」が示すとおり、アジア№1プレーヤーを決する同大会には、アジアンツアーのトッププロやトップアマチュアも「頂点」を目指して132人が出場。アップダウンが激しく、フェアウェイ幅は狭く、ラフは深く