2008/06/30さくらにおまかせ

メジャーの洗礼を受けるも、収穫が多かった4日間

はスコアアップに直結するだけに、大きな手ごたえを掴んだ様子だった。 疲労気味の横峯だが、今週は日本ツアーの「ベルーナレディース」に出場する。強行的なスケジュールとなるが、メジャーで積んだ経験を存分に発揮してもらいたい。
2008/08/09桃子のガッツUSA

思わぬ負傷!何度も林に打ち込み14位タイに後退!

足だけではない。昨夜の時点で右の首と肩も痛みが出ていたという。肩の痛みは例年であれば最終戦のころ出るのだが、なぜか今回出てしまったと話す。長距離の移動など肉体的な疲労が一気に出てしまったのかもしれない
2010/06/27石川遼に迫る

遼は伸ばせず52位タイ。先輩薗田の初優勝を祝福!

天候で中止になり、競技は54ホールへと短縮された。それでも、「全米オープン」から帰国してすぐに出場している石川の体から疲労は完全には抜け切らない。この日の前半もドライバーが左に行くことが多く、「足が
2000/08/26国内男子

今度は杉本周作。-13で首位に並んだ

、これっていうショットが見当たらないというか・・・。今日は辛いホールばっかりです。問題はティショット。疲労はだいぶ回復してるんですけどね」 地元(静岡県の葛城GC育ちだが、生まれは福岡県)の藤田寛之は4
1999/05/22国内男子

今日も伸ばして崔京周、独走態勢

せいか疲労がたまってる。右の肩甲骨のあたりが痛くなってきている。上位でプレーしてるだけではなんにもならないからね。今週勝てば全英オープンのチャンスも出てくる。勝ちたい・・」
1999/03/21国内男子

荒天の長丁場を逃げきったのは金鍾徳

長い4日間だった。第2ラウンド、第3ラウンドがそれぞれ荒天によるサスペンデットとなり、そのしわ寄せを結果的にかぶったのが最終日。最後まで天候はスッキリ回復せず、この日も冷たい雨。選手たちの疲労は極度
1998/09/02国内男子

B.ワッツ、丸山茂樹も参戦!

(練習ラウンド) プロマッチに参加するため丸山茂樹、B.ワッツが帰国した。月曜日に搭乗し、成田へは火曜着。そのまま札幌に入った2人は疲労困憊の状態だった。 「あと7試合以上は日本のツアーに出る。出場
2003/03/15欧州男子

カタールマスターズ3日目も日没サスペンデッド

、ほとんどのホールでパーオンしバーディチャンスを演出した。明日は長丁場になるだけに、疲労とプレッシャーとの戦いになるだろう。 J.キングストン 「前半に5ストローク伸ばしたが、強風になった後半にパープレーでき
2020/08/02米国女子

2日連続アンダーパーは2人 河本結は米初優勝へ2打差

で雨も降っていた。この日のイーブンパーは十分」と語り、午後組で首位を守ったダニエル・カンは「すごくタフな戦い」と疲労感をにじませた。最終日も悪天候で我慢比べになる。ルーキーイヤー、4戦目での勝利に向けて河本は「ここでプレーできることに感謝しているし、嬉しく思います」と話した。
2021/04/04国内女子

山下美夢有は惜敗も笑顔「次につながる」90点プレー

。もっと課題もあると思うが、次につながるようにしたい」と繰り返した。 150㎝とツアーではもっとも小柄な選手だが、トレーニングで体重を1年前から4kg増やすなどして鍛えた体力で、4日間疲労を見せなかった
2021/05/13国内男子

石川遼は「現実」受け止め 今季最高の2打差スタート

難しいアプローチは残っていなかった」と疲労感は薄かった。 1Wを使わなかったが、いきなり右の林に入った出だし10番。花道まで低く出し、難なくパーを拾ったスタートが一日を象徴していた。ホールごとに一様な
2019/12/09日本シリーズJTカップ

バーディ率は「4.55」で年間1位 石川遼の満足と不満足

を4Iで打ったけど、いま4Iで打ったら絶対にグリーン手前に落ちるだろうなっていう感じですね」と苦笑いで疲労度を表現したが、今季はバーディ率「4.55」で全体1位に輝いた。「毎日、バーディ4個以上を目標