2013/11/07国内男子

選手コメント集/HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP in 霞ヶ浦 初日

頑張りたい」 ■五十嵐雄二 1イーグル(ホールインワン)、1バーディ、5ボギー「73」、2オーバー59位タイ 「(15番パー3でホールインワン)フック目でイメージ通りに打てたけれど、乗ればいいと思ってい
2014/05/29国内女子

選手コメント集/リゾートトラストレディス 事前

出させて頂いている方が試合勘も得られるし、1試合1試合学べることが多いので楽しくプレーできています。目標はまず予選を通過することですが、それが叶ったら、最終日はピンをガンガン狙ってホールインワンできたら…
2011/04/21国内男子

星野英正が開幕戦に続いて好スタート

した。 前週の「東建ホームメイトカップ」では初日にホールインワンを達成し、新シーズンの幸先のいいスタートを切った星野。この日は出だしの10番で10メートルを沈めたのをきっかけに、バーディを着実に重ね…
2011/10/08GDOEYE

パチンコを愛するもの同士の引力!? <表純子>

女子プロゴルフ界でも大のパチンコ好きとして知られる表純子が、「SANKYOレディース」2日目に3番パー3でホールインワンを達成。大会主催者より20万円が贈呈され、「やりました!」と満面の笑顔を見せた…
2012/08/12国内女子

選手コメント集/NEC軽井沢ゴルフトーナメント 最終日

、これからの課題ですね」 ■川原由維/1イーグル(ホールインワン)、2バーディ、1ボギー「69」、通算4アンダー26位タイ 「(17番でホールインワン)2バウンドして入って、“やったー”って喜んでいました
2011/04/03GDOEYE

ラスト2ホールに盛り込まれたチャリティ

『FINISH STRONG FOR JAPAN』もその1つだ。 これは、大会期間中の4日間、17番パー3と18番パー5で記録したバーディ、イーグル、ホールインワンの数に応じて寄付が為されるというもの。バーディ…
2008/04/10米国男子

パー3コンテスト、歴代優勝者には青木功、中嶋常幸も

伊澤利光が5番と6番ホールで2ホール連続ホールインワンを達成している。ちなみにコースレコードはAウォールとGブリューワーが持っていて7アンダーの「20」。 タイガー・ウッズは2004年以来このパー3…
2002/11/29アマ・その他

全豪プロ選手権初日

。 バックナインからスタートしたジャロッド・モーズリーも好調で7アンダーを記録し、首位に並んで初日を終えた。 また、デビッド・ポッドリッジが6番パー3でホールインワンをマーク。このホールにはホールインワン
2017/03/31ANAインスピレーション

韓国の17歳が快挙!アマチュアで大会初のホールインワン

◇米国女子◇ANAインスピレーション 初日(30日)◇ミッションヒルズCC(カリフォルニア州)◇6763yd(パー72) 韓国出身の17歳アマチュアが、初挑戦した海外メジャーの大会史にその名を刻んだ。午前組でスタートしたソン・ウンジュンが、アマとして大会初となるホールイワンを前半5番のパー3(182y)で達成。6Iでピン手前5mほどにキャリーしたボールはラインに乗ってカップに吸い込まれ、同伴選手らとハイタッチを交わして喜んだ。 「きょうはとても思い出に残る1日になったわ。周りに観衆はあまりいなかったけれど…とてもうれしかった!おかげでその後も前向きにプレーできました」 競技は午後3時45分に強...
2014/10/31国内女子

<記録・国内女子>同一トーナメント・同一ホール・同一日のホールインワン

年度 大会名 ラウンド/ホール 選手名 1981年 北陸クイーンズ 3R/16H 池淵富子、増田節子 1985年 スタンレーレディス 3R/2H 今堀りつ、小田美岐 1989年 ヤマハカップレディス 3R/11H ト・アギョク、森口祐子 1989年 宝インビテーショナル 2R/8H 鈴木志保美、種田由紀子(アマ) 1991年 いすゞレディース 1R/4H 伊藤佳子、山岡明美 1997年 サントリーレディス 2R/15H 尾亦史子、森本多津子 2002年 大王製紙エリエールレディス 1R/3H 木村敏美、松澤知加子 2004年 サントリーレディス 1R/3R 高又順、小澤瑞穂 2005年 サロ...
2023/05/22全米プロゴルフ選手権

クラブプロ“奇跡の週” 46歳ブロックはカップ破壊のホールインワン締め

◇メジャー第2戦◇全米プロゴルフ選手権 最終日(21日)◇オークヒルCC(ニューヨーク州)◇7394yd(パー70) スーパースター、ロリー・マキロイ(北アイルランド)のパットの前だというのに、最終18番を囲むギャラリーの歓声は鳴りやまなかった。直前に3mのパーパットを沈めたのはツアープロではなく、普段はカリフォルニア州のゴルフ場に勤務するティーチングプロ。2023年の「全米プロ」は、優勝したブルックス・ケプカと並んでマイケル・ブロックの大会でもあった。 20人が出場した全米プロゴルフ協会(PGAオブ・アメリカ)所属のクラブプロで、ただ一人進出した決勝ラウンドを熱狂の渦に巻き込んだ。予選ラウン...
2018/10/04アジアン

地元台湾の26歳がエースを奪い首位発進 岡田絃希は26位

ホールインワン(イーグル)を奪ったほか、5バーディ、1ボギーの「66」とし、6アンダーの単独首位で発進した。 ベン・レオン(マレーシア)が2打差の4アンダー2位で続いた。 日本から出場する岡田絃希(おかだ・げんき)は2バーディ、3ボギーの「73」でプレーし、1オーバーの27位で初日を終えた。
2015/03/22米国シニア

連日の「67」でドーソンが単独首位に浮上

10アンダーとしてツアー初勝利に向け単独首位に立った。 1打差の2位にバート・ブライアントとウェス・ショート・ジュニア。初日ホールインワンを達成して単独首位で滑り出したジェリー・スミスは「71」に
2015/08/02米国シニア

シニアでも「61」 ケニー・ペリーが連覇へ首位

◇米国シニア◇3M選手権 2日目◇TPCツインシティーズ (ミネソタ州)◇7100yd(パー72) 昨年の覇者ケニー・ペリーがホールインワンを含む2イーグル、7バーディでプレーし「61」をマーク
2018/02/16欧州男子

片岡大育は12位発進 イングランド勢が上位

イングランド勢。サウスゲートは5番(パー3)でホールインワンを決めるなど「65」をマークした。 6アンダーの3位にダン・ハウジン(オランダ)。5アンダーの4位にカラム・シンクィンとアンディ・サリバンの
2015/07/02国内男子

原口鉄也、金子敬一が首位発進/チャレンジ初日

た。 大会初日、ウェイティングで出場権を手にした原口鉄也がホールインワンを達成するなど、1イーグル4バーディの「66」をマークして、金子敬一と並び6アンダー、首位タイでスタートした。 首位と1打差、5