2017/03/03米国女子

まるで水着!?ミッシェル・ウィの奇抜なウェアが話題に

プライベートコースでトラブルを招くウェアを着用した」と紹介し、写真付きで取り上げた。 ナイキ社のマークが入ったタンクトップ調のトップスは肩から背中にかけて大きく露出し、競泳水着のレーサーバックのよう
2017/12/01日本シリーズJTカップ

パター壊れるも泰然 20年連続出場の片山晋呉

パターだったが、後半も2バーディ(1ボギー)とスコアを伸ばし、「朝のトラブルを考えたら、あれよあれよという間だった。良い方に転がったんじゃないですか」と優勝争いに加わった。 フィールドには、韓国メディア
2013/01/25米国男子

チェ・キョンジュ、難解サウスコースで好発進

トラブルも多い難コースを見事攻略したKJ。好スコアの予感は朝からあったようだ。 「今日はスタート前の練習場の時から、普段と違った感覚のショットが出ていた。すごくスピンがかかっていてね。サウスコースは
2012/11/17GDOEYE

12年前の覇者、片山晋呉「帰ってきたよ!」

と5つのバーディを量産した。 「やっぱり、ここはいいよね」と、フェニックスカントリーの雰囲気を楽しむ片山。「いま、ラウンドしている誰よりも俺がここには詳しいし、コースが守ってくれるというか、トラブル
2013/06/07PGAコラム

ショートゲームに苦戦したミケルソン

伺える結果だ。 しかし彼は、この日の内容に肩を落とした。「ショートゲームが良くなかったね」と、ミケルソン。「ショット選択をミスした上に、強引に攻めてしまった」。 ミケルソンのトラブルは15番からはじまっ
2013/06/14全米オープン

選手コメント集/全米オープン初日

、ビッグネームと対峙するのはね。2人の素晴らしい選手と回れて気持ちよくプレーできたんだ。グリーンは柔らかい。でも本当に積極的に慣れるほどではないよ。最も速いという部類ではないけれど、トラブルを招くには十分な
2013/09/16米国女子

2位の16歳アマが自らプロ転向に言及

けど、メジャーで勝つには十分な将来のスター。もう、すでにね」。 一方のコーも、勝負どころを逃さないペターセンの終盤に“プロの地力”を感じていた。17番パー4で、ペターセンはティショットを曲げるトラブル
2013/10/19米国男子

2週連続で上位の週末 石川遼5バーディにも「最小限」

すごく多かった」と、“寄せワン”のパーを拾う我慢のゴルフが続いた。 ただ、初日に手応えを得たショットは、あくまで「自分がコントロールしている範囲内」。大きなトラブルはなく、迎えた7番では、第2打をピン奥
2013/04/14国内女子

アマチュア優勝ならず植竹希望は19位タイ

ボギーをたたくと、2番はティショットが木の横に行くトラブルで連続ボギー。4番、5番でも連続ボギーをたたいた直後の6番は、もう少しでイーグルというスーパーショットでバーディを奪った。 ところが、7番パー
2013/02/23GDOEYE

上田も“切れた”・・・同伴競技者が大ゲンカ

から6ホールで4ボギーを叩き、一気にオーバーパーへ。実は上田、この後半にまったく予期せぬトラブルに巻き込まれていた。「同伴の2人が、いきなりケンカを始めて・・・」。 同伴するキャロライン・ヘドウォルと
2010/08/19国内男子

山下、ツアーでは初の単独首位発進に上機嫌

ティショットも安定して、トラブルもなく最後までいけました」と3つのバーディを重ね、会心のラウンドに目を細めた。 舞台の田辺CCは、大半のホールの左右が狭い上にOBゾーンも近く、ティショットの精度が求められる林間
2010/08/26GDOEYE

初の双子対決に・・・協会も困った!?

。小林法子ツアーディレクターは次のように説明する。「ギャラリーが分からないくらい似ているし、ウェアが違ければ(スコアを記録する)マーカーもプレーに集中できる。初めてのことなので、トラブルを避けるために
2011/04/15米国男子

ケビン・ナがパー4で「16打」の大叩き!

テキサス州TPCサンアントニオで行われている米国男子ツアー第16戦「バレロテキサスオープン」の初日。米国のケビン・ナが1ホールでなんと「16打」を記録する大トラブルに見舞われた。 1番から出たナは8
2011/10/07国内女子

服部、今年も“溶岩ショット”で好発進

当たって、また当たって、ラフに出てきました。前にけっこう行ってくれましたね」と笑顔を見せる。この残り150ヤードの2打目を2mにつけ、2年続けて舞い降りた幸運を活かしてバーディ奪取。ボールのキックによっては予想外のトラブルを生む溶岩だが、服部とはとことん相性がいいようだ。(群馬県高崎市/塚田達也)
2011/06/06米国女子

逆転優勝狙った野村敏京、11番で悪夢の+4

トラブル。このホールだけで「+4」のクアドロボギーを叩き、順位もスコアも大きく後退してしまう。 その後、12番、14番で再びボギーを叩くが、終盤の16番、そして最終18番パー5はバーディを奪い、通算3