2005/03/25米国男子

伏兵ジョーンズが首位!タイガーは30位タイ発進

、後半のアウトコースで一挙に5つのバーディを奪い8アンダーで初日を終えた。 1打差の2位タイにはベテランのフレッド・ファンク、2004年の新人王ザック・ジョンソン、リー・ウェストウッド(イングランド…
2011/07/09欧州男子

全英前哨戦でG.マクドウェルが暫定首位タイに!

(アイルランド)、マット・クーチャーら強豪も通算8アンダーの8位タイと好位置。ルーク・ドナルド、リー・ウェストウッド(ともにイングランド)はこの日18ホールをホールアウトできなかったが、通算7アンダーの暫定17…
2001/08/03米国女子

L.デービースが暫定首位、ウェブは出遅れた

は4アンダーをマークしたL.デービースとJ.ヘッド。さらに16番ホールまで終了したJ.ムーディが並んでいる。地元イングランド出身のL.デービースにはギャラリーの声援も多く、期待がかかる。 今シーズン…
2001/08/03全英女子オープン

L.デービースが暫定首位、ウェブは出遅れた

は4アンダーをマークしたL.デービースとJ.ヘッド。さらに16番ホールまで終了したJ.ムーディが並んでいる。地元イングランド出身のL.デービースにはギャラリーの声援も多く、期待がかかる。 今シーズン…
2016/05/30米国女子

A.ジュタヌガンが3連勝を達成 横峯さくらは43位

◇米国女子◇LPGAボルヴィック選手権 最終日◇トラビスポイントCC(ミシガン州)◇6709yd(パー72) 首位から出た20歳のアリヤ・ジュタヌガン(タイ)が5バーディ、ボギーなしの「67」で…
2018/05/07米国女子

パク・ソンヒョンが短期決戦を制す 上原彩子は23位

アンダーの3位にウ・リウ(中国)。通算8アンダーの4位にアリヤ・ジュタヌガン(タイ)とキム・セヨン(韓国)が続いた。 前週の「LPGAメディヒール選手権」で2シーズンぶりの復活優勝を遂げたリディア
2010/01/10米国男子

連覇を狙うG.オギルビーが1打差に迫る!

ハワイ州マウイ島のプランテーションコースatカパルアツアーで開催されている、2010年シーズンの開幕戦「SBS選手権」の3日目。通算17アンダーでルーカス・グローバーが首位をキープしている。 単独…
2011/06/07米国男子

L.ウェストウッド、全米OPに弾みをつけるか!?

ランキング2位のリー・ウェストウッド(イングランド)が12年ぶりのPGAツアー制覇を果たした。 今年も次週には「全米オープン」が開催されるため、多くの選手が今季2戦目のメジャー大会に向けた最終調整も兼ねて出場…
2010/08/23米国男子

A.アトワル、逃げ切ってツアー初優勝!

た。 通算18アンダー、3位タイにはジョン・マリンガー、マイケル・シム(オーストラリア)、ジョン・ロリンズ、そしてジャスティン・レナードの4人。さらに1打差の通算17アンダー、単独7位にはルーカス・グローバー。続く8位タイにはブラント・スネデカーら4人が続き、大会を終えている。
2008/04/20米国男子

B.ウィークリー、大会連覇へ単独首位に浮上!

10アンダーで並んでいる。続く通算9アンダー、単独6位にはジム・フューリックが名を連ねている。単独首位からスタートしたルーカス・グローバーは、終盤失速して通算8アンダー。スチュワート・シンクと共に7位タイで3日目を終えている。…
2018/04/27米国男子

リービー&グローバーと中国ペアが「60」で首位発進

(それぞれが自分のボールでプレーし、各ホールで良い方のスコアを採用)で行われ、12アンダー「60」で回ったチェズ・リービー&ルーカス・グローバーと、張新軍(チャン・シングン)&竇沢成(ドウ・ゼチェン…
2019/08/16米国男子

トーマスとコクラックが首位スタート 松山英樹は4打差25位

ルーカス・グローバー、ブラント・スネデカー、パトリック・カントレーが並んだ。さらに1打差の5アンダー8位にはアダム・スコット(オーストラリア)、ザンダー・シャウフェレ、リッキー・ファウラーら9人がひしめく…
2015/02/03米国女子

舞台はバハマ ルーキー・横峯さくらが今季初出場

「コーツゴルフ選手権 by R+L Carriers」を2位タイで終え、好感触を手に残して大会連覇がかかる一戦に乗り込む。 日本勢は、開幕戦に続く宮里藍、宮里美香、上原彩子の3人に加え、ツアールーキーの横峯…