2014/09/20国内男子

宮本勝昌が首位の谷原秀人を捕える 石川遼は後退

ながら、5バーディ、2ボギーの「69」とスコアを3つ伸ばし通算13アンダー。昨年11月の「三井住友VISA太平洋マスターズ」以来となる通算11勝目に近づく一方で、1打差の2位からスタートし「68」で回っ
2010/11/12国内男子

今田と宮本が首位タイ!石川も4打差で追う

国内男子ツアー第22戦「三井住友VISA太平洋マスターズ」の2日目、前日とは異なる強い風の中でのラウンドとなったこの日、多くの選手がスコアを落とす中、上位には共に「70」で回った今田竜二と宮本勝昌が
2013/09/19国内男子

片山晋呉が単独首位!松山は後半崩れ26位タイ

を奪い、さらに7バーディ2ボギーの7アンダー「65」をマーク。08年11月の「三井住友VISA太平洋マスターズ」以来の復活優勝に向けて好スタートをきった。 首位と1打差の6アンダー2位には、小田孔明と
2004/10/16欧州男子

エルス順調に準決勝進出!ビジェイは1回戦で消えた

住友VISA太平洋マスターズ」に出場が決まっているが、来日前にビッグマネーを掴むことができるのだろうか。 また、世界ランキング1位を保持し、米ツアーでは2年連続での賞金王を手中にするビジェイ・シンは、1…
2020/11/13国内男子

ゴルフきょうは何の日<11月13日>

2011年 アマチュア松山英樹が圧巻の逆転優勝 アマチュア松山英樹が「三井住友VISA太平洋マスターズ」で快挙を達成した。2打差2位からスタートして2イーグル4バーディ、4ボギーの「68」をマークし
2019/12/20国内男子

2年目で新人賞 比嘉一貴「確実にステージアップ」

。「三井住友VISA太平洋マスターズ」で史上4人目のアマチュア優勝を飾った金谷拓実は出身の東北福祉大の後輩。この日は「特別賞」を受賞し、表彰台で肩を並べた。 同大会では練習ラウンドの際、自身のキャディに
2019/12/11国内女子

渋野日向子が新人賞と特別賞 初のダブル受賞/GTPA選出

などが高く評価された」とし、特別賞の理由を「海外メジャー制覇という快挙を達成。また、自身初の海外挑戦での初優勝もあわせて、その功績を讃える」とした。 金谷は「三井住友VISA太平洋マスターズ」で史上4人
2019/03/04国内男子

石川遼が電子辞書を贈呈 2019年目標は300バーディ

レギュラーツアー「三井住友VISA太平洋マスターズ」が行われている。 国内ツアー本格復帰となった昨シーズン、石川は優勝こそなかったが、最終戦「日本シリーズJTカップ」を2位で終えるなど、6回のトップ
2018/12/09国内男子

日本シャフトの新製品 スチール+カーボンの世界

国内男子ツアーのシーズン終盤戦、石川遼は2Iに新しいシャフトを装着した。11月の「三井住友VISA太平洋マスターズ」からの3試合で、日本シャフトのN.S.PROモーダスシリーズのプロトタイプを使用
2015/02/19欧州男子

ダレン・クラークが2016年ライダーカップの欧州主将に

の候補にはミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)、トーマス・ビヨーン(デンマーク)が挙がっていた。 世界各国で20勝以上をマークしているクラークは、日本ツアーでも2004年から「三井住友VISA
2015/11/08米国男子

岩田寛は64位→メキシコ 小平智は71位→静岡へ

、ロングアイアンの精度とアプローチのバリエーション、それにパター」と、さらなるレベルアップを誓った。次週は静岡県で開かれる国内ツアー「三井住友VISA太平洋マスターズ」に参戦する。「今週は本当に悔しかったので、また戻ってリベンジしたい」と、1年後を目標に力強く締めくくった。(中国・上海/今岡涼太)
2015/10/30国内男子

欧州QTに挑む片岡大育が2位浮上「旅費を稼がないと」

国内ツアーに出場。「三井住友VISA太平洋マスターズ」、「ダンロップフェニックス」をスキップし、地元開催の「カシオワールドオープン」(11月26日~)での復帰を予定している。(兵庫県加東市/塚田達也)
2014/11/09米国男子

バッバ・ワトソン WGC初制覇から日本へ

タイトルを奪い去った。 「アメリカ以外の国で勝てたことが大きい。僕のキャリアにとって大きな意味を持つよ」。世界一の大砲は次週「三井住友VISA太平洋マスターズ」にスポット参戦。最高の手土産を持って、来日する。(中国・上海/桂川洋一)
2014/10/28米国男子

石川遼6連戦スタート 最終戦など国内で5試合予定

CHAMPIONSHIP in 霞ヶ浦」に参戦する。 その翌週「三井住友VISA太平洋マスターズ」以降も、「日本シリーズJTカップ」まで休まず国内の試合に専念。「体力的には問題ない。アメリカ国内の移動に比べたら