2010/04/18欧州男子

Y.E.ヤンが単独首位に浮上!平塚哲二は再び大叩きで後退

(ウェールズ)とミッコ・イロネン(フィンランド)。イロネンは1番から連続バーディを含む6バーディ2ボギーと果敢に攻めてスコアを伸ばし、通算13アンダー。ドナルドソンとともに優勝争いに絡んできている。通算
2010/04/17欧州男子

キム・ドフンが単独首位!平塚哲二は好スコアをマークして予選通過!

から1打差の通算9アンダー、5位タイには、パブロ・ララサバル(スペイン)と、ミッコ・イロネン(フィンランド)。通算8アンダー、単独7位には地元のW.リャン。さらに通算7アンダー、8位タイには米国チャンピオンズツアーから参戦しているコーリー・ペイビン(アメリカ)ら3人が並んでいる。
2010/03/22欧州男子

R.デービス、猛攻で逆転優勝!矢野は49位タイ

(南アフリカ)、イグナシオ・ガリード(スペイン)、ミッコ・イロネン(フィンランド)の4人。日本から出場している矢野は、12番でダブルボギーを叩くなど1ストローク落とし、通算4アンダー、49位タイで大会を終えた。
2009/05/10欧州男子

D.バンシックが単独首位をキープ!

まで目が離せない。 そのバンシックを1 ストローク差で追うのはルーペ・カッコ(フィンランド)。3位からスタートしたカッコもバンシック同様、序盤にスコアを落としたが、中盤でスコアを伸ばし、「68」で
2008/03/13欧州男子

片山晋呉が首位に1打差の3位タイスタート!

欧州男子ツアー第15戦「バランタイン選手権」が、韓国・済州島にあるピンクスGCで開幕。欧州の強豪、ミッコ・イロネン(フィンランド)らに次いで、片山晋呉が3位タイと好スタートを切っている。 今大会は
2008/02/16欧州男子

F.アグラーが単独首位に!日本勢は共に予選突破!

。昨年覇者のミッコ・イロネン (フィンランド)は、通算6アンダー、14位タイでホールアウト。また、日本から参戦している清田太一郎は2アンダー、45位タイ。立山光広は1アンダー、62位タイでホールアウトし、予選突破を果たしている。
2013/05/03欧州男子

M.イロネンが単独首位 中国の16歳アマが決勝進出

◇欧州男子◇ボルボ中国オープン 2日目◇ビンハイレイクGC(中国)◇7,373ヤード(パー72) 「ボルボ中国オープン」の2日目、5位タイからスタートしたミッコ・イロネン(フィンランド)が、9
2013/10/04欧州男子

7大会ぶりのタイトル奪還を狙う大陸ヨーロッパ選抜が好発進

スコットランド)の第1組の対戦は、中盤からギャラハーが攻勢をかけ、3&2で英国・アイルランド選抜がポイントを先取。 続く大陸ヨーロッパ選抜ミッコ・イロネン(フィンランド)&トービヨン・オルセン(デンマーク)と
2012/07/15欧州男子

F.モリナリが王手! ツアー2度目の“兄弟優勝”なるか

・ケルドセン(デンマーク)とマーク・ウォーレン(フィンランド)が続いている。フィル・ミケルソン(アメリカ)は「65」をマークし、通算14アンダーの5位タイに浮上。大会連覇を狙うルーク・ドナルド(イングランド)は、4つ伸ばすもムービングデーの波に飲み込まれ、通算13アンダーの9位タイに後退している。
2021/08/08米国女子

フォン・シャンシャン8位 「まだ引退とは言いません」

いけない。トップの彼女らはそれにふさわしいと思います」 最終日に最終18番をパーで締めくくると、同組の26歳マチルダ・カストレン(フィンランド)らと笑顔で記念撮影。「マチルダは次の世代のスターだと思い
2018/06/11欧州男子

37歳のコルホネンがツアー初制覇「言葉にならない」

37歳のミッコ・コルホネンが「ショットクロックマスターズ」を見事な独走劇で制覇。うれしいヨーロピアンツアー初優勝となった。 5打差の首位で最終日を迎えたフィンランドのベテランは、ダイアモンドCCを
2017/08/13GDOEYE

真夏の軽井沢 大会が備えた不測の事態とは?

日)からコースで“勤務”した犬の名前は、イヌイット語で白熊を意味する「ナヌック」。フィンランドのカレリア地方原産で日本に4頭しかいない「カレリアン・ベア・ドッグ」というヒグマ猟向けの希少種だ。3才の
2014/07/16全英オープン

あくまでもマイペース 塚田好宣の攻略法は「その場で考える」

周りの対策をたずねると、すばり「その場で考える」。状況に応じて何をひらめくか。これまでやったことのないショットに挑戦するのも、またゴルフの醍醐味だ。 8月にはノルウェー、フィンランド、スイスと欧州下部ツアーにも参戦予定。塚田の終わりなきゴルフの旅は続いていく。(英国ホイレイク/今岡涼太)