2013/01/22米国男子

石川遼、今季2戦目へ 練習ラウンドを開始

抑える石川。「試合の中でどうしてもドローを打たなきゃいけない、フェードを打たなきゃいけないというときは打っていくけれど、今は、スイングを作っていくために中弾道のストレートボールを打って、ニュートラルな
2013/02/14ギアニュース

ゴルフゾン、待望の新モデルを発表

こと。その結果、ドロー、フェード、トラブルショットなど、プロが繰り出す9種類の球質を正確に再現することが可能になったという。 また、2011年全米女子オープンを制したユ・ソヨンを含む総勢21名のツアー
2013/06/13全米オープン

塚田好宣は初の全米OP「楽しみます」

交えて練習ラウンドを行った。難コースを前にして「ドローやフェード、いろいろ打たなければいけない。いろんなライから打ってきたので、体のバランスは悪いかな」と苦笑い。それでも「自分なりのゴルフは出来る」と
2013/07/13ツアーギアトレンド

テーラーメイドの新作か SLDRドライバー

ウェイトチャンネル機能を有している。16パターンの細かな刻み目にウェイトポイントを移動させることで、「フェード」から「ドロー」まで、ゴルファーたちの多様なショットを可能にする。 SLDRは、デザイン面でもこれ
2013/03/08国内女子

横峯さくら、パッティング不調でも16位タイ

苦い顔をする。 不調だったパッティングとは対象的に、この日のドライバーショットは安定していた。前日「オフに取り組んできたドローボールを試合でも試してみたい」と話していたが、初日は一度もドローを打たなかっ
2010/12/22ギアニュース

タイトリストVG3Cが3月デビュー

)の頭文字を取ったもの。トータルバランスに優れたモデルという位置づけだ。 現行品の『VG3』との違いは、弾道。『VG3』がボールのつかまりの良さをベースにした高弾道ドローなのに対して、『同C』は強弾道
2010/10/28国内男子

矢野東「フェード縛りは解禁!何でも打ちますよ」

ストレート、ドロー、それとフェードを使い分けることにしたんです。そしたら見事にはまって」と嬉しそうに話す。 「まだ初日ですから」と気を引き締める矢野だが、ここ2試合連続で予選落ちとなっていただけに「今日
2010/10/22ギアニュース

グローブライドが「オノフ」新製品を発表

フェースでドロー弾道が打ちやすい「type-D」(赤)と、ストレートフェースで顔にこだわるアスリートゴルファー向け「type-S」(黒)の2タイプが用意されている。 前作と比較すると、フェース裏側を9つの
2012/01/11米国男子

松山、小田孔の助言に“飛ばし”への手ごたえ

言う。「ドローのスイングをしていなかった。スイングは変えなくていいから、自然に振ればいい。もっと飛ばせるし、もったいない」。スイングに問題はない。ただ、松山のスイングから自然と出るはずの弾道を意識さ
2022/11/17国内女子

連日80台から「65」の田辺ひかり 球筋変えて現状打破へ

台は初めてぐらいの感じ。ホステスプロでかなりショックだったが、仕方ない」。前週のパーオン率は56%(20/36)だった。 現状打破へ今週から球筋をドローから元々の持ち球とするフェードに変更。「今週が
2012/07/26米国女子

選手コメント集/エビアンマスターズ開幕前

、去年は凄く調子が良かったが、今年はそこまでいいわけではない。去年は一方通行でずっとフェードを打っていたが、今年はドローを打ったりフェードを打ったりしているので、そこの部分でちょっと迷ったりするところも
2012/01/04ギアニュース

プーマと同質化を図るコブラ、布石は『AMP』

アングルに設定することで、スライスやフック(フェード、ドロー)を即座に修正して、弾道をストレートにチューニング。さらに正確な方向性を強化し、その日の調子に左右されず、あらゆるゴルファーへロスのない最大飛距離
2010/02/19ギアニュース

9割強がボールの高さを実感

:「ストレート」、「ドロー」、「フェード」の合計が89%。 ■アイアンの飛距離:「よく飛ぶ」、「飛ぶ」の合計が72%。「飛ばない」、「あまり飛ばない」は2%と僅か。 ■アイアンの打ちやすさ:「易しい
2010/07/12ギアニュース

ツアープロが愛用するワケ

セットアップを矯正するだけではなく、クローズドスタンスやオープンスタンスにセットアップすることでドローやフェードを打つ練習もできる。このようにスティックを並行に使う練習方法もあれば、垂直に交差させ