2021/03/29PGAツアーオリジナル

ウッド系はピン ジョエル・ダーメンの優勝ギア

◇米国男子◇コラレスプンタカナリゾート&クラブ選手権 最終日(28日)◇コラレスGC (ドミニカ共和国)◇7670yd(パー72) WGCと同週に開催されたドミニカ共和国での“裏大会”でジョエル・ダーメンがサム・ライダーとラファエル・カンポス(プエルトリコ)を1打差で振り切り、PGAツアー初タイトルを獲得した。使用クラブは以下の通り。 ドライバー:ピン G425 LST(10.5度) シャフト:三菱ケミカルディアマナTB 60 フェアウェイウッド:ピンG425 MAX(3番15度) ユーティリティ:ピン アンサー ハイブリッド (20度) アイアン:PXG 0311 Gen2 (4番-PW)...
2010/01/29アマ・その他

ゴルフギアの祭典「2010年 PGAマーチャンダイズショー」開幕!

米国フロリダ州のオーランド市にあるオレンジカウンティーコンベンションセンターにおいて、2010年度「第57回PGAマーチャンダイズショー」(ゴルフ関連商品市:以下「PGAショー」)が開幕した。 世界的に不況が続いており出展社は減少しているが、110万平方フィート(東京ドームの2.2倍)の広さに、屋内試打スペース、ゴルフメーカー、ゴルフ場サービス、ゴルフアパレルなど、約1100のブースが出展しており、端から端まで歩くだけでも10分ほどかかる巨大な展示会だ。 最新クラブや米国でしか販売していないクラブのほか、シミュレーションゴルフ、面白ゴルフグッズ、おしゃれなウエアまで幅広く出展しており、会場は世...
2002/04/18米国男子

マスターズ出場選手達の使用ギアは?

今年のマスターズでの公式使用率調査ではタイトリストがボール、アイアン、パター、そしてウェッジまでナンバーワンとなり一人勝ちだったが、それ以上に大きなニュースは出場プレイヤー88人のうち、USGAの規格テストを受けていないドライバーを使ったプレイヤーは一人もいなかったということだろう。 USGAはドライバーの打球の初速を測定することでフェースの反発係数(COR)を割り出すというテストを行っており、規定の数値以上の結果が出たドライバーは規格外ドライバー・リストに載せられることになるのだが、極東地域をはじめアメリカ国外のクラブ製造業者は製品をUSGAに送らないことが多い。理由は、反発係数についてUS...
2023/05/02PGAツアーオリジナル

フェアウェイウッドを「パラダイム」に フィナウの優勝ギア

◇米国男子◇メキシコ・オープン 最終日(30日)◇ビダンタバジャルタ(メキシコ)◇7456yd(パー71) トニー・フィナウが2日目から首位を走り、ジョン・ラーム(スペイン)からタイトルを奪った。ツアー通算6勝目、ビダンタバジャルタを制したクラブセッティングは以下の通り。 ドライバー:ピン G425 LST(ロフト7.5度) シャフト:三菱ケミカル ディアマナ D-LIMITED(重さ70g台、硬さTX) フェアウェイウッド:キャロウェイ パラダイム トリプルダイヤモンドT(3番14度) アイアン:ナイキ ヴェイパーフライプロ(3番)、ピン ブループリント(4-PW) ウェッジ:ピン GLI...
2023/05/29PGAツアーオリジナル

ドライバーはパラダイム グリジョの2勝目ギア

◇米国男子◇チャールズ・シュワブチャレンジ 最終日(28日)◇コロニアルCC(テキサス州◇7209yd(パー70) アルゼンチンのエミリアノ・グリジョがプレーオフのすえにツアー2勝目をあげた。 キャロウェイと契約する30歳の優勝クラブは以下の通り。 <最終日のクラブセッティング> ドライバー:キャロウェイ パラダイム トリプルダイヤモンド(9度) シャフト:三菱ケミカル TENSEI ブルー 1K(硬さTX) フェアウェイウッド:キャロウェイ ローグ(3番13.5度) ユーティリティ:キャロウェイ パラダイム(5番18度) アイアン:キャロウェイ APEX TCB(4番~9番) ウェッジ:キ...
2023/06/05PGAツアーオリジナル

同じアイアンで4勝目 ホブランの優勝ギア

◇米国男子◇ザ・メモリアルトーナメント 最終日(4日)◇ミュアフィールドビレッジGC(オハイオ州)◇7533yd(パー72) 最終日に4位スタートからプレーオフに持ち込んだビクトル・ホブラン(ノルウェー)が、デニー・マッカーシーを1ホール目で退け米国ツアー通算4勝目を飾った。 アイアンは用具契約を交わすピンの「i210」(2018年発売)を長く愛用。初優勝の2020年「プエルトリコオープン」からの米ツアー4勝をともにしている。4シーズン連続でタイトルを獲得したホブランのセッティングは以下の通り。 <最終日のクラブセッティング> ドライバー:ピン G425 LST(9度) シャフト:フジクラ ...
2023/07/17PGAツアーオリジナル

テーラーメイド2番アイアンでバーディ締め マキロイ優勝ギア

北アイルランドのロリー・マキロイが「ジェネシス スコットランドオープン」(スコットランド・ルネサンスクラブ)を制した。 強風対策として今週は5番ウッドの代わりに2番17度のテーラーメイド P760 アイアンをバッグに入れていた。 最終18番はその2番アイアンで205ydのラフから3mにつけてバーディ。1打差で逃げ切った。 次週のメジャー「全英オープン」(イングランド・ロイヤルリバプール)でも使用するだけに視界良好だ。 <最終日クラブセッティング> ドライバー:テーラーメイド ステルス2 プラス(9度) シャフト:藤倉コンポジット VENTUS(ベンタス)TR BLUE(硬さX) フェアウェイ...
2024/02/12PGAツアーオリジナル

パーオン率80%超 ニック・テイラーの優勝ギア

◇米国男子◇WMフェニックスオープン 最終日(11日)◇TPCスコッツデール(アリゾナ州)◇7261yd(パー71) カナダのニック・テイラーがチャーリー・ホフマンとのプレーオフを制し、昨年6月「RBCカナディアンオープン」以来となるツアー通算4勝目を飾った。 優勝クラブはドライバーを含めてタイトリストが中心。パーオン率は全体2位の82%(61/74)を記録した。パターはテーラーメイドの2017年モデル「スパイダー ツアー レッド」を長く愛用し、20年からの3勝でいずれも使用。パットの貢献率はフィールド1位を記録したほか、プレーオフ2ホール目で3.5mのウィニングパットを沈めるなど、今週の勝...
2024/06/04PGAツアーオリジナル

「スパイダー」パターが貢献 マッキンタイアの優勝ギア

◇米国男子◇RBCカナディアンオープン 最終日(2日)◇ハミルトンG&CC (カナダ)◇7084yd(パー70) DPワールドツアー(欧州ツアー)2勝の実績を持つロバート・マッキンタイア(スコットランド)が、今季から主戦場に移した米国ツアーで初優勝を飾った。 ドライバーはタイトリストの「TSR2」を使用。フェアウェイウッドはコブラ、ユーティリティはテーラーメイドと、バッグの中は複数メーカーが混在している。 今週は特にグリーン上のプレーが冴えわたり、スコアに対するパットの貢献度を示すストローク・ゲインド・パッティングは+11.19でダントツの1位。パターはテーラーメイドの「スパイダー ツアー...
2024/01/05中古ギア情報

「もうスプーンは使わない!」と宣言したものの…意外と難しい“中古4番ウッド”探し

3番ウッド(3W/スプーン)は14本のクラブで扱いが一番難しいと言われている。だったら、少しカンタンに思える4番ウッド(4W/バフィー)はどうだろう?いきなり5番ウッド(5W/クリーク)からというのも勇気がいるので、“4Wで刻む”のをお勧めしたいが、中古市場を探してみたところこれがなかなか難しくて…。 そもそも 「3W」と「4W」の違いは? 平均的なロフト角が15度の「3W」に対し、「4W」は16.5度もしくは17度がほとんど。このロフト角の差は1番手というよりも、0.5番手程度の違いというのが正しいだろう。長さは3Wが43.25インチから43インチ、4Wは43インチから42インチとモデルによ...
2024/01/19中古ギア情報

「Qi」も「Ai」もいいけど…気になる「ステルス2」&「パラダイム」の中古価格は?

2024年も年明け早々、新製品の発表が続いている。中でもテーラーメイド「Qi10」、キャロウェイ「パラダイム Ai スモーク」両シリーズの注目が高い。ニューモデルの登場は別の意味でも待望で、23年発売の前作「ステルス2」、「パラダイム」の値下がりが期待できる。現在の中古市場を眺めてみよう。 前作は例年よりも早く低価格に 例年なら、新作発表直前にマークダウンと言われる前作の値下げが行われる。しかし、2020年のコロナ需要から市場規模が一時的に拡大した影響もあり、今季は在庫過多のタイミングで、両社とも例年より2カ月近く早く新品商品のマークダウンを行った。それに伴い中古販売価格も下がるため、狙ってい...
2020/10/27PGAツアーオリジナル

タイガー・ウッズがシャーウッドで新3Wを使用

タイガー・ウッズが使用ギアを変更するときは、いつだって一大事である。彼のパターグリップが良い例だ。今年に入り、長年使用してきたピンマングリップからラムキンのフルコードへ替えた際、ギアマニアは大騒ぎし
2023/04/03PGAツアーオリジナル

リッキー・ファウラーの14本 バレロテキサスオープン

位まで戻している。 GolfWRX.comは、2019年以来の勝利とメジャー「マスターズ」復帰を目指すファウラーの使用ギアを調査した。 <使用ギア> ドライバー:コブラ エアロジェットLS(9度
2003/04/24米国男子

ニクラスがウィルソンの新ボール名に対し訴訟

?などという噂が流れている状況。実際ニクラスは「ジャック」というネーミングでのギアを1997年から販売している。ニクラス側は、ウィルソンに対し、消費者の誤解を招くネーミングだとし、早急に商品名を変更するよう訴えを起こした。